memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

ネタはあるんだけど...

最近、ブログの更新が滞ってしまっています...。ネタはあるんですけどね...(^_^;

本日は、備忘録がわりにそのネタを書き留めておこうと思います。そのうちいくつかは後日取り上げるつもりです。


●4台目のDIGA導入
今年になって、給湯機の買い換え、洗濯機の修理、歯の治療と、想定外のトラブルが続けざまに起こっているのですが、今度はBD/HDDレコーダーのDIGA BRZ2000(常用している2台のうちメインの方)の調子が悪くなりました。仕方が無いので新しいのを導入するはめに...(>_<)
それに伴いAVラックの中の機材の位置を変更したり、ネットワークの再構築と古いLANケーブルの交換をしたのですが、これが思っていた以上に大変でした!


●T8iE MkIIのイヤーチップ交換
これまではSpin Fitを使っていましたが、最近左耳だけ外れやすくなってきたので別のイヤーチップを試してみることに。
ターゲットはFinalのEタイプで、4つのサイズが2つずつ入ったお試しセットを購入。結果、LLサイズがピッタリでした♪ ただお試しセットの色がブルーグレーで気に入らなかったので、ホワイトのLLサイズを改めて購入。

その後1ヶ月以上使っていますが、今のところ問題無いようです。2つを比べてみても形状の差は微妙でしかないのですが、実際につけてみると見た目以上の違いがあるんですよね。


●中華製のイヤホンリケーブルを試してみた
今年はBeat AudioのPrimaDonnaを導入するつもりだったけど、想定外の出費(MA1 DACのアップデートを含む)が続いたので延期することにしました。でも何か新しい刺激がほしかったので、中華製のリケーブル(7〜8千円くらい)を2本購入。これが意外に使えました!


●右耳の不調
上記の中華系ケーブルを買った後のことですが、会社の健康診断で右耳の聴力が落ちていることが判明。自覚症状は全くないのですが...。医者からは一時的な症状の可能性はあるとは言われたものの、オーディオが趣味の私としては結構な衝撃です。
原因は、恐らくヘッドフォン/イヤホンの音量(所謂ヘッドフォン難聴とか言うやつ)だと思われます。そんなに大きな音で聞いているつもりはないんですけどね。
その診断以来、ヘッドフォン/イヤホンの音量をかなり落とし、聴く機会も減らすようにしました。夏頃に耳鼻科に行って再度調べてもらおうと思っています。


無線LAN環境の不調
ちょうど昨年の今頃に導入したBuffaloのWSR-2533DHPの調子がどうも良くありません。具体的な症状は、iPhone/iPadと2533DHPとの間の無線リンクはつながっているけど、その先のインターネット接続が見当たらないという警告画面が頻繁に現れること。
全ての機器にその症状が現れるのであれば、実際にインターネット回線に問題がある蓋然性が高いわけですが、うちの場合はiPad mini4とiPadは問題なくインターネットにつながっているのに、iPad Proだけ先の警告画面が出るとか言う状況。つまりインターネット回線に問題は無いわけです。
これがiPad ProだけならiPad Proの設定の問題かもしれませんが、警告画面が出る機種は都度変わるので特定機種の設定の問題とは思えません。
ちなみに問題が起きるのは2533DHPの5GHz帯で、接続先を2533DHPにぶら下げてアクセスポイントにしている1166DHP2(5GHz帯)に変更するとすんなりつながったりします。導入直後から感じてはいたのですが、2533DHPの安定性には疑問がありますね。たまたま外れ個体を引いてしまった可能性もあるけど、長らく使ってきたBuffaloの無線LANルーターへの信頼性が大きく揺らいできています。
アクセスポイントをカスケード構成している状況もあまり好ましくはないので、いっその事SynologyのRT2600acに買い換えようかなと思ったりなんかして...。VPN サーバー機能も付いてるし、外付けHDDをつなげばNASにもなりますからね。
とりあえず今のところは2533DHPの再起動でしのいでますが(再起動するとつながるようになる)、さすがに面倒くさいので、真剣に買い換えようかと思っています。


●Tern Eclipse P20のコンポーネントアップグレード検討中
これは以前から考えていたことですが、シマノのTiagraグレードがついているP20のコンポーネントUltegraグレードにアップグレードすることを検討中。
最初はF/Rディレーラー、スプロケット、L/Rシフター、チェーンの交換を考えていたのですが、クランクセット(これはFSA Vero/カセット型BB)のグレードも低い(剛性が低いため踏んだ力が逃げる)らしいので、どうせアップグレードするならブレーキ以外はフル交換しようかなと。
ただ、クランクセットも変えるとなるとパーツ代だけで10万円近くなりそうなので悩んでいる次第。
もし交換するにしても勉強がてら自力でやろうかと考えているのですが、タイヤ交換しかやったことがないのに果たしてできるのか不安があります。
またパーツ以外にも、スプロケット交換とBB/クランク交換用の専用工具は最低限購入しなければならないし、できればトルクレンチも欲しいので、ショップでやってもらうの金額的にはかわらなくなるかも。尤も自力交換のスキルと工具を持っておけば、長い目で見ればコストメリットが出てきますけどね。
想定外の出費が続いているので、こちらは慎重に検討するつもりです。