Windowsを習う。


今日からパソコン教室に通うことになった。
道が混んでると悪いと思って
はりきって行ったら45分前に着いた。
…明日からはもっと遅く出てもいいな。
 
自己紹介の時
さぞかし自分こわばった顔になっていただろうなぁ(*_*)。
簡単な自己紹介、名前とパソコン歴を言うだけなのに、
言い終えた後、手足ががくがくしていた。
血が体中駆け回ってるのが分かったよ。
面接とか、凄く嫌なんだけど。
 
私の隣は2つ下の女の子。
堂本剛のファンで、語りだしたらキリがない。
人懐っこい性格の子だったので
(講座終了まで友達できないかも…)と思っていた私はほっとした。
他にも2人程話しかけた。
他の人たちともなじめるかなぁ。
 
先生方は優しそうな方達ばかりで、
分からないことがあったら気軽に聞けそうだ。
WINDOWSはやっぱりMacintoshと違って操作方法が異なる。
今日は基礎中の基礎で
(フォルダを新規で作成したりコピーしたりゴミ箱に捨てたりっていう作業)
ついて行けたけど、これから日がたつにつれて
家でパソコン触ってるのとはわけが違うくなっていくんだろう(;_;)。
でも頑張って覚えなくっちゃ。
事務の仕事とは関係ないけれど
ホームページ作成の勉強もあって、
それは楽しみ。
 
昼にせっかくKちゃんがドライブ誘ってくれたのに
学校が始まって行けなかった。
9月、10月はすっごく暇だったのに、
忙しくなるとみんな誘ってくれる。
ありがたい。
けど遊べない。
Kちゃん、遊びたいよーぅ。
  

今月もやめられない…

帰りにCookieを買った。
26日発売。これでも耐えたんだよ?
そろそろこういう漫画雑誌を買うのやめたいんだけど、
NANAが気になって毎号毎号買ってしまう。
(遊知やよみの素敵ギルドも面白いかな。)
後は読んでないに等しい…
もったいない。
来月はいくえみ先生が載るし、また買っちゃうよ!
私たちの世代って漫画読まない?
でもYUKIちゃんは「コーラス」読んでるし(集英社から届くらしい)、
aikoはきらの「シンクロオンチ」の推薦文書いてたし、
まだまだいける…よねっ?
友達も読んでる人いるし、大丈夫大丈夫ダイジョーブ…。。。。。
でも一ヶ月に一回リサイクル業者が取りに来るんだけど、
(この家は中学生のお子さんがいるのかな)と思っているに違いない。
はやくエビちゃん表紙の「CanCam」を業者さんに渡したいものだわ。
…話はそれたけど、どんどん複雑になっていくね、NANA
今はナナの母親が出てきて、暗くて重い話になってる。
 
映画のNANA2見に行こうか迷っている。
宮崎あおいちゃんがハチのまま演じていたら行ったけど、
市川由衣ちゃんはどうもしっくりこないのは私だけ?
最初から市川由衣ちゃんだったらそれはそれで良かったのかも。