ブービーキッズ

ファミコンの「ブービーキッズ」をプレイしました。
87年、ニチブツこと日本物産から発売のゲーム。



最近平安京エイリアン系のゲームばかりやってますのでね、
たまには別系統のゲームもやらないとね……。



と言うとでも思ったか!
これまた穴を掘って敵を埋めるゲームです。
アーケードの「キッドのホレホレ大作戦」のアレンジ移植だそうな。
ホレホレはPS4アーケードアーカイブスでも配信されてるので
ご存知の方も多いでしょうか。
他にもGBで「ブービーボーイズ」、PCEでは「ドラえもん 迷宮大作戦」
とタイトルを変えてアレンジ移植されてます。
でも動画を見る限りでは、どうやらこのファミコン版が
一番アレンジ具合が激しい……?


ゲームシステム。
5つの時代をテーマとした全21面を攻略する内容です。
説明書がないのでストーリーはよくわかりませんが、
どうやら1〜4面が原始時代、5〜8面が昔の日本(江戸時代?)、
9〜12面が兵士っぽい敵が出てくるのでどうも戦時中?
13〜16面が現代の街、17〜20面が未来世界……
というように過去から未来へ向けて進んでいきます。


各ステージは、4画面分くらいの割と広めのマップ内に
散らばったアイテムを全て取ってゴールに入るとクリア。
集めるアイテムは時代によって見た目が木の実だったり
巻物だったりしますが、特に迷うことはないはず。


敵は穴に落として埋めたり後述のボムで倒せますが、
倒してもエイリアンっぽいマークのパネルからすぐ復活してくるので、
穴に落としたらわざと倒さずに放置したほうが時間が稼げることも。
また、この敵パネルは、ボムの爆風で消滅させることができます。


時代の区切り、つまり4面クリアするごとにボーナス面。
ボーナス面は、穴掘りで得点や1UPなどを掘り出し、
ワープパネルを掘り当てると次の面に進む……という内容なのですが、
ここでハズレのワープパネルを掘り当ててしまうと
前の面に戻されてしまうというのが、ちょっと面倒くさい要素。
ハズレを引き続ければ何度でも戻されるので、
スコアや残機を無限に稼げるということでもありますが……。


タイトル画面でCONTINUEを選ぶと、ゲームオーバーになった面から
コンティニュー可能。ただし17面以降で死ぬと
再開は17面からになるようです。


主人公のアクションは、十字キーで4方向に移動、
Bで穴掘りと穴埋め、Aでボムを設置。
移動は、チョン押しだと向きだけ変えるというNEO平安京と同様の操作性。
ゆえに動き始めがワンテンポ遅れるという欠点も同じ。
NEO平安京エイリアンブービーキッズリスペクトだった……?


Bの穴掘りは、平安京と違って徐々に掘るのではなく、
一瞬でボコっと穴が開きます。埋めるときも一瞬。
敵が落ちた穴の上は通過できます。
自分で落ちることもでき、その場合は……即死!容赦ない。
また、一度敵を埋めた場所には穴が掘れなくなります。


Aのボムは、設置すると一定時間経過後に四方に十字の炎を出して爆発。
敵を倒せる他、一部の壁を破壊できます。うーんボンバーマン
ボムは最初は持っておらず、ステージ内で補充して9個まで持てます。
ステージ間の持ち越しはできず、必要な場合はその面で補充する必要あり。


で、その補充方法なのですが。
ボムが必要なマップ内には、他の壁にまじって侵入可能な壁があるので、
そこに入ってじっとしているとボムが9発まで補充されます。
なんだか妙な補充方法。
最初にボムが出てくる2面では、補充場所が周りの地形と
全く同じグラフィックで、隠しみたいになってるんですが、
以降の面では割と判別しやすいグラフィックになってる面もあったりして、
なんだか一貫してない感じなのも微妙に気になったり。
ちなみにこの補充場所は、自キャラ以外に対しては壁扱いらしく、
敵が侵入してこない完全な安全地帯になってます。これ重要。
ちなみにボムの爆風に当たると自分も死にますが、
この安全地帯には爆風も入ってこないようになってます。


アイテムについて。
クリア条件の収集アイテム以外に、4種類のアイテムがあります。
敵を倒すと出現しますが、各面にいる2種類の敵のうちの
一方だけがアイテムを落とすようです。
ヘルメットを取ると一定時間無敵。
赤い玉を取ると一定時間敵の動きが止まる。
時計を取ると一定時間敵の動きが遅くなる。
氷を取ると一定時間敵が凍って体当たりで倒せるようになる。
この4種類です。


ステージギミックについて。
「ワープ穴」と「ジャンプ台」が主なギミック。
ワープ穴は1面から登場し、入ると別の穴から出てくるという
単純な仕掛けですが、ワープ先の穴から出たところに
運悪く敵が重なってたりすると死ぬので注意。
まあ注意と言っても敵の動きはランダム要素が大きいので
どうしても運が絡むんですが。穴に入る際は、必ずワープ先も
画面内に見えてるような配置になってますので、
出口付近の状況をよく確認して入るようにしましょう。
無敵アイテムを取って入るのが一番確実です。


ジャンプ台は、上に乗ると、2マスか3マスくらい地形を越えて
強制的にジャンプする仕掛けです。上に乗ったら跳びたい方向に
十字キーを入れっぱなしにしましょう。
ワープ穴と同様にジャンプ先に敵が重なってると死ぬほか、
そもそもジャンプ先が水だったりした場合も水に落ちて死にます。
あと厄介なのが、『ジャンプした先から戻ってこれるとは限らない』こと。
ジャンプした先から戻れない作りになってる面もありまして、
そういう場所ではアイテムを取らずに戻れない島に跳ぶと
死ぬしかなくなります。ちょっとどうなのという気も。


あと、いくつかの面で『特定の位置に穴を掘ると橋がかかる』
という仕掛けもあります。
基本的なことはそんなところかな。


そういうわけで、ノーコンクリア達成までやりました。
感想としては、いろいろと微妙な部分もあるものの、
遊んでいて割と楽しいゲームになっていると思いました。
ただノーミスクリアはかなり難しいかなー。


これからプレイする方におかれましては、
以上の情報だけでも頑張ればクリアできるはずと思いますが、
普通にやると超難しい最終面の攻略法だけちょっと書いておきます。


最終面、でっかいラスボスが炎を落としてきますが、
ルールとしてはそれまでと変わらずアイテムを全部取ればクリアです。
……が、敵が多い&速い上に、この面だけに登場する
破壊不能トラップまであるという、ラストにふさわしい大盤振る舞い。
まともに戦っても無理ゲーですが、実はボスが鎮座してる地形の
右下と左下の角がボム補充場所=安地になってます。
なので、ステージ開始直後の無敵時間のうちにそこに駆け込む!
あとはそこから無敵アイテムが出るまで敵を倒し、
無敵が出たらそれを取って敵パネルを破壊しつつアイテムを回収。
これでクリアできます。


ちなみに、通常敵を埋めた場所には穴を掘れなくなりますが、実は、
ボムを置くと、置いた場所は爆発後に再び穴を掘れるようになります。
これを利用してなるべく安地から出ずに敵を倒し続けましょう。


以上、ブービーキッズでした。
いいゲームだった。