2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

卒業研究の命綱

先日、せんぱい先生が日記に書かれていましたが、私の指導担当する卒業研究ではチョコレートの研究をしています。しかし、卒業研究では、これまで世間で未研究の部分を研究し、新たな結果を発表できるようにテーマを決定しているため、研究の進行もスムーズ…

先生の鑑は卒業生

今日も授業では、就職試験への対策が続きます。特に本校への求人は、分析化学という専門職ということもあり、分析の求人は広く公開せず本校から採用するといった企業も多く、学校からの推薦で受験する学生が大半です。採用試験の中味はというと、専門職では…

甘〜いチョコと化学!!

今日は2年生生命バイオ学科の卒業研究が行われていました。ペッパー先生担当の班で私の目に付いたのは「砕かれたチョコ」でした。チョコレートの中に含まれるある成分を摂取すると、恋におちたような錯覚を覚える事が出来る。と言う事を確証できるか研究し…

おいしいだけじゃない!ビフィズス菌の有効利用

他のせんせも書いているように、来週には卒業研究最後の中間報告会が迫っています。卒業研究に費やせる時間もだんだん残り少なくなってきているので、きちんと論文として仕上げられるよう先生との打ち合わせにも余念がありません。今日は私も卒業研究に入っ…

地球表面付近にたくさん存在する元素は?

今日は、化学分析コース1年生の授業「機器分析法Ⅰ」と2年生の「卒業研究」を担当しました。 機器分析法Ⅰでは蛍光分析法について学びました。今日のテーマは量子収率とスペクトル(照射する光、蛍光のエネルギーと信号の強さを図にしたもの)の補正法、実際…

メタボリックシンドロームと卒業研究

今日の1時間目は生命バイオ学科(次年度より生命バイオ分析学科)2年生の「植物・生物代謝学」の授業でした。 この授業では、最近TVでもよく出てくる「メタボリックシンドローム」の対策にもなる授業で、その原因や予防法についても取り上げているので、…

学生時代の苦労!!

今日は追・再試験の最終日でした。ほとんどの学生はこの試験休みをいろいろと楽しんでいるようなのですが、2年生にとってはこの時期、卒業研究のことで登校して先生に相談したり、まだ内定を勝ち取っていない学生は、学校の求人票を見るために登校していま…

研究開発と特許取得へ

■ 再生医療について 今日も追・再試験期間中のため登校してくる学生は少なかったですが、卒業研究の相談に現れる学生が数人いました。写真は「すくろーす先生」と生命バイオ学科のN君です。N君の卒業研究のテーマは再生医療の素材開発です。再生医療とは病気…

どこかで繋がる化学の世界

今日から3日間、本校では再試験が行われます。再試験のない学生は6連休!という状態なのですが、2年生の中には卒業研究のため、朝から学校に訪れる学生もおりました。O君は微生物に関する研究をしており、一定期間培養した後観察を行わなくてはなりませ…

文部科学省後援 工業英検 試験

本日は文部科学省後援の「工業英検」が行われました。本校は試験会場に認定されておりますので、本校学生はもちろん一般受験者の方も沢山みえられました。工業英検では、通常の英検と異なり、化学、生物、物理など科学的な専門用語を知らないと合格できませ…

テスト返却と道頓堀川水質調査

今日は私の担当する「遺伝子工学」と「無機化学」の2つの科目で中間試験の返却をしました。結果は…しっかり勉強した、と自負のある学生は結構いい点数が取れたようで、「努力が報われた〜!」と試験を受け取ったとたんにガッツポーズを決めた学生も多くいま…

手紙と来客と雪見だいふく!

今日も私の授業では、学生にとって眠い朝一番の1時間目にもかかわらず、1年生への就職活動の実践指導が続きます。希望する会社へ資料請求をする場合や御礼状を書くなど、古典的でありながら最も誠意が伝わりやすい手紙の書き方です。現在の2年生ですが、…

身の周りは美しく!!

共有する施設や、場所ほど奇麗に使用しにくいものです。 卒業研究でよく使用するオートクレーブもその一つです。圧力と温度を上げ滅菌する機器ですので、使用頻度は高く順番を決めて学生が使用しています。そんな中で使用しているとどうしても汚れていきます…

日本分析化学専門学校の卒業研究で学ぶこと

本日は、生命バイオ学科2年の卒業研究の担当でした。 私は、虫歯菌に関する研究を行っている班と、土壌から有用微生物を探索する研究を行っている班の2班を担当しています。 虫歯菌の班は、午前中に実験を終え、昼からは主に、明後日に行われる中間発表会…

道頓堀川水質調査♪

今週末は、学生環境委員会に所属する学生有志による「道頓堀川水質調査」が行われました。昨日は道頓堀川で実際のサンプルを採取するサンプリングを行いましたが、今日は一般細菌と大腸菌群のコロニーカウントと言って、それぞれの菌がどの程度含まれている…

今年度最後!土曜化学実験会

今日はあいにくの雨で、いつもはにぎやかな学校前の通りも人気はまばらでした。そんな中、本校では今年度最後のシリーズ土曜化学実験会「Saturday LABO」が開催され、大いに盛り上がりました。 この実験会は高校の先生や実験好きの生徒さんに実験を楽しんで…

次年度に向けて!!

昨日でテストが終わり、今日は久々の実験です。特に、試験前にはスポーツ大会や分化祭などがあったため、実質1ヶ月ぶりの実験となりました。期間が開くと『実験中に怪我や事故が起こらないかな』と非常に心配するのですが、無事に完了する事が出来ました。…

中間試験は終わったが!

学生のみんな、4日間の中間試験お疲れ様。出来具合はどうだったでしょうか。 できたと思う人も、できなかったと思う人も今年度はまだあと4分の1残っています。最後まで頑張っていきましょう。ちなみに私は高校2年生の時に数学でそれはそれはひどい点数を…

中間試験ラストスパート!

今日は中間試験3日目です。朝早くから来て勉強している学生や試験開始時間ギリギリに来る学生など色々な個性が出ていますが、担任をしている私としては「試験日くらい余裕を持って登校して下さい!」と言うのが本音です。試験結果はどうなのでしょうか?試…

後期中間試験もあと半分

本日は、後期中間試験の2日目でした。試験は木曜日まで4日間ありますので、ちょうど半分の日程が終了したことになります。夕方、帰ろうとする学生を数人見かけましたが、昨日の日記にありますように、残って試験勉強をしていたようです。日頃の授業、実験…

放課後の教室

後期中間試験が今日より始まりました。最後の10分まで諦めず頭を悩ませている学生の姿が印象的でした。何事も最後まで諦めない事が大切ですよね。 放課後に灯りがついている教室があったので立ち寄ると、机の上はノートに教科書に配布プリントとあらゆる物…

祝日空けの化学分析コース

11月3日の祝日(文化の日)は土日開講の化学分析コースもお休みでした。 平日の仕事が忙しく土日とも仕事で公欠の学生もおりましたが、休み明けだけあって心なしか皆元気でした。今日は1年生の「機器分析法Ⅰ」を担当しました。今日は全30回中22回目…

卒業研究と中間試験の間で!

昨日、すくろーす先生が書かれたように卒業研究の中間発表会が行われました。発表内容は本当の中間だっただけにまだまだという内容でしたが、人前で話す機会の少ない彼らにとっては緊張した一日のようでした。発表で色々な人から質問を受けたせいか、今日は…

あなたなら、どれに興味がありますか?

今日はいろんなことがありました!! 覚悟してお読み下され。 ●午前中:千葉県立K高校 校外学習 受け入れ 本校では学生の環境委員会が中心となり、年4回、道頓堀川の水質調査を行っています。 http://www.bunseki.ac.jp/doutonbori.htm この取り組みに興味を…