2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

改めて目的をしっかり持って、取り組みます!

こんにちは!ましおかです。 本校では、実験中心のカリキュラムが組まれていますが、 1年生の実験では、分析化学者に必要な基礎の技術を学び、 2年生では各学科に別れて、それぞれ専門の実験を行います。 慎重に、慎重に 本日は、生命バイオ分析学科と医療…

分析業界で活躍する卒業生と、夢が具体化した在校生!!

企業見学会 この行事は、学生たちが様々な分野の企業(就職先)を訪問し、 自分たちが学んでいる分析化学の技術や知識が 社会でどのように活かせるのかを学ぶ行事です。見学先は、環境関係、製薬関係、食品関係、バイオ関係さなど 様々な分野があり、学生達は…

卒業研究の開始に向けて、着々と準備が進行中!

本校には、平日に通学できない方を対象とした土曜日・日曜日開講の 「化学分析コース」があります。週末を活用することで、平日の学科と 同様に2年間で卒業することができ、毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業 責任技術者・化粧品総括製造販売責任者の国家資…

化粧品の品質管理実務にチャレンジ!

本校では、平日に通学できない方を対象に、週末(土曜日・日曜日)開講の「化学分析コース」を 設置しています。通学は週末だけですが、平日の学科と同じ2年間で卒業でき、卒業時に無試験で 取得できる国家資格(毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業責任技術者…

成長する学生と学校関係者評価委員会

おめでとう工業英検4級合格 今日は5月31日(日)に学生達が受験した工業英検の合格者へ表彰式がクラス毎に行われました。 5月31日(日)の工業英検受験の様子はこちらをご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20150531担任のましおか先生から合格…

兵庫県立西脇工業高校 出張実験会(2日目)!

今日は、先週の6月18日(木)に引き続き、 兵庫県立西脇工業高校で実施した実験会の様子をご紹介します。6月18日(木)に実施した1回目の様子は、 こちらのブログをご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20150618 分析化学を体験!先輩からの…

自転車は「軽車両」って知っていましたか?〜交通安全講習会〜

こんにちは!ましおかです。 本日は、交通安全講習会を実施しましたので、 その模様をお伝えします。 守ろう!自転車の交通ルール 本校では年に一度、夏期休暇前に交通事故の 発生を防ぐために 交通安全講習会を実施しています。 実施にあたり講師として、本…

とにかく実験が楽しい!!

笑顔で定性分析実験 溶液中にどのような金属が含まれるか分析する、 定性分析実験が1年生の実験で行われました。 笑顔の写真は、1年 有機テクノロジー学科のS君です。 S君にこの実験の醍醐味を聞いてみると、 「化学反応が起こる中で、色の変化がとても…

分析化学のお祭り「第25回分化祭(学園祭)」ご案内

こんにちは!ミジンコです。 今年度の分析化学のお祭り「第25回分化祭(学園祭)」の詳細が決まりました ので、ご案内します♪ 分析化学のお祭り「第25回分化祭(学園祭)」を開催します 今年も本校の学園祭である分化祭(分析化学のお祭り)を行います。 …

資格にチャレンジ!

情報検定(J検)の試験実施 今日は、文部科学省後援「情報検定(J検)」の試験が本校で実施されました。 情報検定とは、 パソコンの利用者に求められるような、 データや情報等の処理、利用、活用能力を総合的に評価する 資格試験です。学生も、普段の実験データ…

分析化学者とは、どんな職業? 〜 職業体験バスツアー 〜

白衣を来た女子高校生が興味津々で実験を眺めていますが、これは一体、何をしている ところなのでしょう? 上の写真に写っている女子高校生の皆さんは、「職業体験バスツアー」で来校された 大阪成蹊女子高等学校の1年生の皆さんです。 「職業体験バスツア…

後期の卒業研究はもう始まっています! 今日はPFDの提出日でした!!

昼休み、コミュニケーションスペースでは、 パソコンに向かって真剣に資料を作成している学生や 一つの机を取り囲んで何やら話し合っている学生がいました。 ↑ 有機テクノロジー学科の2年生 ↑ 生命バイオ分析学科2年生。その横には、ぽてと先生。 彼らは2年…

「焼肉のにおい」について取材協力!&兵庫県立西脇工業高校出張実験

新聞の人気コーナーから取材を受けました 昨日のブログでご紹介しました朝日新聞の夕刊の掲載記事はご覧頂けましたか? 実は本日、新聞社の方にお送り頂いた新聞が届き、 またブログでの掲載を了承致しましたので、ご紹介しましょう。新聞の2面を開くと、本…

分析技術者となった卒業生から在校生へ〜化学実務駅伝〜

こんにちは。ぽてとです。 今日は、本校にて「化学実務駅伝」を実施しましたので、 その様子を紹介します。 第35回 化学実務駅伝 「化学実務駅伝」とは、本校で実施している行事の1つです。 この行事では、企業の技術者をお招きして、 実際の分析業務とは…

楽しく学んで、目指せ!分析化学者!!

どんなイオンが入っているの?定性分析実験! 本日は、資源分析化学科と有機テクノロジー学科1年生の「定性分析実験」を紹介します。 実験室では、学生が楽しそうに実験を行っていました。 入学当初の緊張感は取れ、少し慣れた手付きで実験を行っています。…

普段の授業・実験が再開!

実験は楽しい 平日、本校に通っている学生は、先週水曜日から金曜日まで、追・再試験期間中であったので、 普段の授業や実験はありませんでした。また、その期間中に保護者懇談会が行われました。 保護者懇談会では、保護者の方と我々教員が学生の情報交換を…

入学から2ヶ月で医薬品分析に挑戦?

本校では、平日に通学できない方を対象に、週末(土曜日・日曜日)開講の「化学分析コース」を 設置しています。通学は週末だけですが、平日の学科と同じ2年間で卒業でき、卒業時に無試験で 取得できる国家資格(毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業責任技術者…

化学実験技能検定を実施しました!

資格取得で、もっともっとステップアップ! こんにちは!ミジンコです。 今日は、化学実験技能検定の筆記試験が行われました。「化学実験技能検定」とは、化学の知識だけでなく、実験の技術についての 理解度も問われるという特徴があります。ですので、「技…

保護者懇談会2日目-今日もたくさんの出会いが-

今日は保護者懇談会2日目。 今日もたくさんの出会いがありました。 保護者の方との出会いの一部を今日もご紹介してまいりましょう。 控室での楽しい出会い 昨日のブログでもご案内の通り、保護者懇談会は担任の先生と保護者の方が面談する形式をとっていま…

保護者懇談会&第44回 道頓堀川水質調査最終日

今年度の保護者懇談会は6月と7月の2期に分けて行われていますが、 本日は保護者懇談会の第1日目が行われました。 梅雨時であいにくの天気でしたが、 1〜4年生合わせて約70名の保護者の方が懇談会にお見えになりました。 保護者懇談会では担任から学生の学校…

卒業生の職場はとってもいい香り!?

こんにちは!アビーです。 今日は私が担任をしていた卒業生のI君が学校に遊びに来てくれました。 何でも、現在勤めている会社の研修が本校近くであったらしいのですが、 「先生いるかな〜」とわざわざ足を延ばしてくれたのでした。 こういう訪問、先生はとっ…

レポートは正確に!

こんにちは!アメフトです。 今日も学校の様子をお届けします! 大切なレポート日 学生は様々な実験を行っています。しかし、ただ実験を行い終わりという事ではありません。 実験を行った後、その内容と実験結果をレポートとしてまとめ、考察します。 このよ…

みんなが利用しやすいように〜図書委員会の活動〜

利用する図書は、学生自身で管理! 本校の3階には、化学系の図書や資格関連の図書など、 授業や実験の参考資料として利用できる本を 設置しています。 その他にも、パソコンや自習用の机などもあります。そのため、この部屋は自習する学生や、 グループで打…

道頓堀川水質調査 2日目 コロニーの数を数えよう!

本校には、テニス部やサッカー部などのスポーツ系の課外活動以外に 環境委員会という課外活動もあります。 (テニス部やサッカー部についてはこちらをご覧ください)環境委員会では、学生が主体となって、学校前の公園の清掃や空き缶のプルタブの回収、 環境…

「道頓堀川水質調査」がスタート!引き継がれる技能と思い

昨日(6月5日)は「環境の日」。環境保全への関心と理解を深め、積極的に環境保全活動を 行う意欲を高める日として法律で制定されています。また、この目的に沿った取り組みを行う 期間として、6月は「環境月間」と定められています。今日は、平日学科・…

分からないところは先生に質問!特別基礎質問講座!!

このブログでも何度かご紹介させて頂いていますが、 本校では、毎日の昼休みには「昼休み質問コーナー」、 1年生の午前中で授業は終わる日には、3限目に「特別基礎質問講座」を実施し、 学生が何か分からない事について、 自由に質問したり、じっくり相談…

平成27年度 第1回道頓堀川水質調査準備日!

環境委員会主催の道頓堀川水質調査の今年度第一回目の調査が いよいよ今週末の土曜日に開催されます。 放課後にそのための準備を行うということでしたので、 実験室にその様子を見学に行ってきました!実験室に入ると、2年生を中心にテキパキと準備が行われ…

「献血ボランティア」〜みんなの想いよ全国に届け!〜

こんにちは!アビーです。 さてさて皆さん、こちらの女学生たちが笑顔で手にしている 赤いカード、見たことはありませんか? もしかしたら、「持ってる!」という方もおられるかもしれませんね。このカードは「献血カード」。 献血に協力した実績が記入され…

みんなで話し合って、作り上げる学園祭

学園祭のテーマ検討 今日、昼休みに学園祭実行委員会が行われました。 打合せ内容は学園祭の「テーマ」です。 ↑写真は学園祭実行委員長の資源分析化学科2年、Tさんです。 ↑各クラスから出された意見をみんなで話し合っている様子です。今年の学園祭は7月…

『正確性』を目標に掲げる1ヶ月!!

ビジネス標語月間 本校では、分析化学の技術や知識を学ぶことは勿論ですが、 毎月ビジネス標語を掲げるなど、 社会人に必要なルールやマナーを学校生活の中で、 自然に身に付けられるようになっています。 その一環として、「ビジネス標語月間」があります。…