トイレ修復工事

長岡に住む兄の会社の、お客様用兼従業員さん用の
トイレの修復工事が無事終了しました。


日曜日会社が休みの日、一日で終わらせなければならなかったので
今回も必死でした。(笑)
土曜日長岡に到着し、少しでも早く終わるようにと
夜、従業員さんが帰った後下準備に行きました。
日曜日は朝から日付が変わるまで・・・。(^ ^;)
かなり遅めの午前様になってしまいましたが
無事綺麗なトイレに変身させてきました!(笑)
なんとか今日の朝、みんなが出勤してくるまでに間に合いました。
よかった よかった!


兄と主人と相談してちょっといたずら・・・(^−^)
従業員さん達を驚かすためにトイレの改装の話はわざと
黙っていることにしました。
土曜日帰ってから今朝出勤するまでの間にトイレが変わっていて
嬉しい驚きを味わってくれたかな??(笑)


ぼやけていてわかりにくいのですが正面に2本亀裂が入っています。

Before



After


明日は川越。。。
あーー、この5日間でどれくらいの距離を
走っただろう???

知らずになまずを食べちゃった!

主人と私が長岡に行っている間、息子がどなたかから
受け取っていたらしく、冷凍室に不思議な魚が・・・。
頭は取ってあり、開いてあって調理するだけの形に
なっていたのでよくわかりませんでした。
見たことのない魚です。


出どこはどこなのか、なんという魚なのか確認したいけど
この時点で息子はまだ仕事から戻らず
なんだろう?? と思いながら解凍してみたら
なんだかヌルッとしていて、独特な匂いがして・・・?
なんとなく片栗粉をつけて唐揚げで美味しく食べられそうだったので
早速うすく塩、胡椒して唐揚げにしました。
カラッと揚がり独特な匂いも取れて、ポン酢醤油で食べたら想像通りの
美味しい味でビックリしました。
何だろうこの魚、と思って食べていたら
なまずを食べたことがある主人が「これはなまずだなぁ」と言うので
またまたビックリ!


なまずは見た目がグロテスクなので食べるのはちょっと(^ ^;)
と思っていたのですが、美味しい魚だということがわかりました。
白身でさっぱりした味です。
オコゼの唐揚げを食べたことがありますが、それに似た味でした。


息子が仕事から帰って来たので聞いたら
近所の人が「なまずだよ!」と言って持ってきてくれたそうです。


いやいやご近所さん、野菜だけでなく魚まで持ってきてくださるとは
ありがたい限りです!!!(^−^)
私はなまずは大丈夫。になっちゃいました!(笑)