阪神C&朝日杯FS

私の手前のデスクで並んで仕事をしている男女がいるんですけどね。お菓子の話になって、男の方が「きのこの山たけのこの里ってあるじゃないですか。自分たけのこの里派なんっすよ。マジたけのこの里のほうが美味くないっすか?ていうか逆に超かなりたけのこの里の方が逆に微妙に美味い系だし」とかそんな感じの事を言って、女子の方も「私も絶対たけのこの里〜&hearts」とか和やかに会話が進んでいたんですよ。
私は、年末で忙しいのでボンヤリそれを聞きながら仕事を進めていたんですけど、男の方が先に帰って私とその娘が二人になったら突然「さっきは適当にその場の勢いでたけのこの里って言っちゃったんですけど〜、きのこの山の方が美味くないっすか?」といきなりやさぐれた口調で本音を私に吐いてきて噴きました。何で俺を、男にねじ巻いた後の本音ぶつけ要員にするんだよ(笑)。


さて今週は阪神カップですね。


の、前に今開催の馬場の傾向を押さえておこうと思います。まず中京なんですけど、ついにやってくる中京競馬場改悪を前にした変則開催への対応で洋芝を例年より増量しているそうです。そして土曜日は朝雪が降っていたらしい。先週もタイキシャトルが逃げ切ったから(中日新聞杯)札幌っぽい馬場を想定した方が良いかも知れません。ダートは3場とも凍結防止剤散布。スタミナが必要になります。
そして阪神
東スポで「冬の阪神は昨年からいきなり重くなった」という話題が出ていてやっぱりかと思ったんですけど、
阪神JF
2006=1:33:1
2007=1:33:8
2008=1:35:2
2009=1:34:9
ハロン通過タイムが06〜07だけ1秒ちょっと早いのでそれがそのまま数字に出ている感じですけど、この数字だけ観ると「改装休みの影響で、この2年だけ速いペースで飛ばしてもスピードを持続できる馬場だった」となるでしょう。


で、この流れで阪神C
このレースの過去3年を見ると
2008年=12.3-10.9-11-11.6-11.5-11.8-12.5
12.3-23.2-34.2-45.8-57.3-69.1-81.6 (34.2-35.8)
2007年=12.2-10.9-11.3-11.6-11.2-11.3-12.1
12.2-23.1-34.4-46.0-57.2-68.5-80.6 (34.4-34.6)
2006年=12.3-10.6-10.9-11.3-11.5-11.7-12.3
12.3-22.9-33.8-45.1-56.6-68.3-80.6 (33.8-35.5)


と、やっぱり1秒遅くなっている。
じゃあ同条件の前週開催、六甲アイランドSはどうだったか。
2008年=12.3-11-11.1-11.5-11.7-11.7-12.7
12.3-23.3-34.4-45.9-57.6-69.3-82.0 (34.4-36.1)
2007年=12.3-10.5-11.1-11.3-11.6-12.2-12.2
12.3-22.8-33.9-45.2-56.8-69.0-81.2 (33.9-36.0)


2006年は1200mだったので2年間の比較になります。やはりきれいに1秒近く(0.8秒)時計がかかっている。
これが今年は
2009年=12.2-10.8-11.5-11.4-11.7-11.6-12.4
12.2-23.0-34.5-45.9-57.6-69.2-81.6 (34.5-35.7)


昨年より気持ち速いですね。ラスト1ハロンまではほぼ同じで最後の1ハロンで差がついている。昨年の勝ち馬はダート兼用のコレデイイノダで持ち時計が1:21:2。今年勝ったエーシンフォワードの持ち時計は1:20:7だから、これは勝ち馬の能力差でしょう。と観るとほぼ昨年と同じ馬場?あれ?アパパネってひょっとしてブエナビスタより強いの(笑)?


ちなみに先週の阪神芝の血統傾向を観るとキングカメハメハと母父ブラッシンググルーム、トニービンがやたらに目立つんですよね。これはもう札幌だと思って予想した方が良いのでは無いでしょうか。


◎フィールドベアー
昨年のファイナルCで本命にして期待に応えてくれたありがたい馬ですけど、その時は「夏の北海道でしか勝てない競走馬界のTUBEなのに、なのになぜここで使うのか。陣営は頭がおかしい」とひどい事を某netkeibaの掲示板で散散書かれていてこれは美味しいなと思っていたんですけど、北海道の1800mがベストの馬で阪神実績あるのだからかなり有力でしょう。小回りの方が向くだろうし昨年の好走から見て冬場でも問題なし。
ストロングガルーダ
こっちは今年のマイルCSで本命にした馬ですね。マイルCSはスタート良かったのに何故か控える最悪の競馬で沈没したみたいですけど、1400m得意だから今回の方がさらに有力かなと。ダンスインザダーク産駒は距離ちょっと短縮が良いですから。あとキングマンボは洋芝鬼ですからね。

▲ベストキララ
札幌の短距離なら血統的に最も買いたいのがこの馬なんですよね。逃げ馬につらいレースだから厳しいだろうとは思いますけど。冬の関西では逆らえない四位騎手の魔性のパワーで何とかなりませんかね。スエヒロジョウオーの孫なので阪神でまさかの一撃があっても良いかと。安定感無い様に見えますけど「右回りの芝1400以上」という条件なら(4.3.3.11)と実は複勝率5割なんですよね。「1200mでも勝てる先行型ノーザンダンサー」という阪神1400マイルールに合致するし。
ワンカラット
これは秋華賞で本命にした馬ですね(笑)どれか一頭くらい借りを返してくれよと。能力も評価していますし条件もベストですね。過剰人気がちょっと嫌ですけど。でもこの馬、「穴に狙っていたのにちょっと人気集め過ぎだな」と思う時に走る嫌なタイプなんですよね。
△タマモナイスプレイ
この条件ならノータイムで買い目に入れるべき馬(というか一族)なんですけど、冬場があまり良く無いタイプに見えるので。
マイネルレーニア
あんまり買いたくは無いんですけど、阪神も1400も得意だしグラスワンダー産駒は10〜12月の重賞に好走が集中してるんですよね。
サンカルロは小回り急坂は多分苦手、マルカフェニックスは間隔を詰めて使った方が良い馬で、1ヶ月以上空けて来た時は、4連勝時以外は成績悪いんですよね。昨年は京阪杯からのローテが良かったのだと思います。アーバニティ高松宮記念の負け過ぎを観るに付け、輸送への疑念が残る。



それでは朝日杯。
まず大前提として「基本的に」前に行く馬が圧倒的に有利です。そして内枠はもっと圧倒的に有利。
なぜ前に行く馬を「基本的に」と書いたかというと後方差し馬も来ないわけじゃないからなんですよね。02サクラプレジデントテイエムリキサン、04ペールギュント、06ドリームジャーニー、08の上位3頭ときれいに1年置きに来ている。よし。今年は安心して消せる(笑)。来た馬を観ると、昨年は自爆逃げが2頭もいたのでかなり特殊。他の馬は全て小回りコースで差して勝った経験があるんですよね。今年の東スポ杯上位2頭はいらないと思います。そもそも若駒重賞は「体重を減らしてきている馬は消し」がマイルールなので。
・・・って書いたんですけど、土曜日の中山1600〜1800は外枠が来まくってるんですよね。あと母父グレイソブリンは出走即馬券状態。これをどう観るのか。ただ、やっぱり前に行った方が明らかに良いのと、馬体重減は良く無いのでトーセンは軽視するつもりですが。


血統的な傾向もそれを裏付けていて、ストームキャットノーザンテーストダンチヒ等「スピードがあって、それを持続できる馬」が良いんですよね。
今回該当するのがエイシンアポロンくらいしかいないので、重賞も勝ってるし最初は固いかなと思ったんですけど、その前走は評価最悪なんですよね。広いコースで前が止まって差して勝った馬はここでは一番買いたく無い。負けたレースが「ドスロー前残りで何もせず終了」という真逆のレースなので、逆の意味で適性を見せているとは思うのですが、今初めてこの馬のレースを見たけどあまり器用じゃないですね。そこが嫌かな。


◎ダイワバーバリアン
てっきり複勝元返しくらい人気すると思っていたのに、こんなに人気しないなら(前日オッズ6番人気)迷わず本命ですね。内枠引いて蛯名騎手という時点でもう買いなんですけど、多頭数阪神1400を勝っている点は高評価です。このレース、小回り急坂なのに12.1-11.9-11.5とラスト3ハロンは加速していくレースなんですよ。一見差し馬有利に見えて、止まらない前の馬を捕まえて差しきるんだからかなり強い。血統的には4代母がシーキングザゴールドの母親です。ストロングガルーダと共に兄弟重賞制覇をしてくれたら最高です。
キングレオポルド
ダイワと同じく、急坂なのにラストが加速していく新馬戦、スタート以外全て11秒台の激流を前目で粘りきった前走。新馬戦は超スローだったので、違うタイプのレースを制した自在性が強みですね。スピードを証明している点も良いと思います。このレースを勝つ馬はスピードを証明しているものなので。ただ多頭数を捌ける論拠に乏しいですけど。血統的にもステラマドリッドアメリカGI馬で日本でもダイヤモンドビコーを出して適性を証明済み)の孫で、母父ヌレイエフは冬場の競馬にめっぽう強いですからね。
▲バトルシュリイマン
他に買いたい馬あんまりいないんですよね(笑)。中山マイル得意だったタイキブライドルを伯父に持つヒットジャポットを、このレース得意な福永騎乗だったから買おうかと思っていたんですけど乗り替わりになるようなので。
ならば「グリグリ一番人気キラー」のフサイチコンコルド産駒でよいかなと。そして土曜日に異常に走りまくった母父トニービンですからね。母系もフローリスカップ牝系なのでもろに大舞台向きですね。

△ツルマルジュピター
骨膜放牧明けのレース以外は負けても0.2ですからね。それも初重賞で完全差し決着になった京王杯2歳Sを逃げて出した成績。小回り急坂適性も充分です。血統的には牝系がアメリカGI血統。ただ調教は悪いです。