思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

プロデューサー目線、裏読みコンテンツの氾濫:一億総「裏方」化時代を診断する

●「え?さっきのオタク、君の知り合いじゃないの?」 今から20 年近く前。あるレコード会社の新人スタッフだった私は、某人気声優さんのコンサート会場に手伝い要員として参加しました。沢山のお客さんで賑わう物販ブースの傍らで、先輩社員やマネージメントのスタッフ…

【2025年上半期】買ってよかったものたち

「買ってよかったもの」とは言いつつ、人からもらったりしたものも入っている。 ■Lofree Flow Lite 84 Flow Lite 84lofree.co.jp 2024年上半期の買ってよかったものの記事ではBlockが欲しいとか言っていたのだけど、結局今手元にあるのはFlow Lite。 これは完全に業務…

3~4月に読んだ本

よつばと!16巻 よつばと!(16) (電撃コミックス) 作者:あずま きよひこ KADOKAWA Amazon なんかずっとこのスローな感じが出せるの凄い。 切手でつづる原子力 ndlsearch.ndl.go.jp 切手収集マニアの原子力エンジニアの人が、原子力関係の切手を集めて紹介している本。そ…

ビワのコンポート作りと久しぶりのファミレス『ジョイフル 愛媛東温店』

今年はビワが豊作らしい。父親が抱えるほど持って帰って来た。

しっぽ返還デモ

ステーキのせいか薬の副作用か。ここまで調子が良かった腸が一気に陥落した。朝からお腹を下していて、白湯ばかり飲んでいる。ここまで平然としていた腸がこんなにも簡単に負けてしまうなんて情けない。 でも痛みは少しずつ下の方に降りて行ってるので、きっと快方に向…

夏に食べたくなるもの

暑くなると、ゴーヤの苦味が食べたくなりませんか?●先週の金曜日、この夏初めてのゴーヤチャンプルを作りました。今年の夏も、きっと何度も何度も作るんだろうなあ・・^^ ●土曜日はジェノベーゼ味家時間がたっぷりあった数年前のコロナ禍に、ジェイミー・オリバーの…

おすすめ有料記事

有料 2025年も半分が過ぎた。この半年間は、とにかく色々なところでおしゃべりやプレゼンテーションをした。そういうことには幾らか慣れたのは良かったが、長い目で見れば「もっと勉強をしなければ」という思いが膨らんだ半年だったと思う。 この文章は、この2025年の4~6月…

有料 https://abema.tv/video/title/13-197 多分、次の日曜くらいまでABEMAで全話見れるっぽいし、世間の流れに乗ってジークアクスの感想を書いてみる。ネタバレは遠慮なくやってます。 ■よかったところ 主にファースト、あとはゼータやエヴァネタで楽しく見れた事…と、言葉…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

並走

今週のお題「上半期ふりかえり2025」 2025年の目標。たしかGoogle Keepに書いていたよなと思って検索すると、直球で「2025年の目標」と書かれたメモが出てきた。編集:2024年12月31日。(1)マラソン大会に出ること、(2)短歌を100個つくること、と書いてあった。 マ…

ご機嫌なたい焼き

ちゃんと並べてちゃんと食べる。 忘れちゃいけない、自分をもてなし自分の機嫌を取ること。 私は今日、冷凍の日本のたい焼きをアメリカの大きなトースターで温めた。菜箸でたい焼きをひっくり返すと、甘い香りと一緒に祖母と過ごした時間に包み込まれた。 たい焼き 母…

2025年6月号

・読んだ本 村田沙耶香「世界99」上・下(52)(53)いやー、すごいものを読んだな。という満足感。ラロロリン人とピョコルンという生き物が存在する世界を生きる人間だった人の物語。ピョコルンのビジュアルがどうしても想像できないまま、人間の性欲を一手に引き受け…

烏龍茶キャンディスと九龍GRのレモンチキン

あ、そうだっ!っと、 梅仕事で使った氷砂糖と焼酎があまっているので、キャンディスにすることにした。 因みにキャンディスとは…氷砂糖のシロップ漬け? Twitter(現X)で一時話題になった、カルディで売ってる「液体に浸っている氷砂糖の瓶」のやつ、とでも言おうか。 …

仁々木 抹茶どーら

仁々木 抹茶どーら 京都祇園の和菓子店 仁々木 季節のどら焼き。 270円(税込) 仁々木 抹茶どーらのスペック 重量:56g 最大高さ:2.9cm 横幅:8.2cm 仁々木 抹茶どーら実食 生地はふんわりエアリースタイル。油脂と脱脂粉乳の香り。蜂蜜香は感じない。洋菓子ライクな仕…

2025GW弾丸台北旅⑤牛肉麺&功夫茶

台湾旅行記、2日目パート2です。 淡水を後にして、東門駅まで向かい、永康街をふらふらと歩き金華街へ。 お目当の牛肉麺のお店にギリギリ間に合いました。 お店は「廖家牛肉麺」ビブグルマンにも選ばれたことがあるお店です。 メニューは 牛肉入り麺、牛スープ麺(お…

令和五年六月 コンデジの写真など

梅雨がどこかに行ってくれたようで嬉しい。水不足にはなってほしくはないけれど、たまにはカラッとした年があっても良いよな。今月は忙しくてあっという間に終わってしまった。いつもより今月は何をしていたっけ、なんて感覚が強い状態。スマホの中の写真やラインのや…

読書記録(2025年6月)

6月に読んだ本は14冊。まだブログに書いていなかった分について、簡単に感想を書き記しておきます。 『はじめに財布が消えた・・・ 現代ロシア短編集』(2019年) 全く馴染みのない現代ロシア作家の短編14篇。ヘンな題名にそそられて手に取ってみた。これが意外や軽妙…

お気に入りの飲食店のオーナーが店を辞める。

昨日は子供のキンダーの最終日であり、同時にカナダに来て2周年の日でもあった。◇カナダに来る前の京都に住んでいた頃、家の近くにあったバインミー屋さんのことが大好きだった。 そしてバンクーバー都市圏にやって来て、このまちでも好きなバインミー屋さんが見つかる…

わたしのほぼ日weeksの使い方【ほぼ日手帳歴3年】

みなさんこんにちは。外で暮らしたいally__campです。ムシムシした日が続きますね。今日は娘が幼稚園から帰ってきたあと、珍しく昼寝をしているので、その間にブログを書いちゃおうと思います。 さて、今日はずっと書いてみたかった【ほぼ日手帳】の使い方。ほぼ日から…

日記:急ピッチ夏支度

予想より早く梅雨が明けてしまった。夏の支度が何もできていない。まいったなあと窓の外を伺うと早くも日射しがきつく、これでまだ序の口だと思うと恐ろしいので、この週末に何とかしておこうと思った。 色々考えて、帽子と扇子とルームスリッパが要るだろうという結論…

めんや七福別邸@坂出市

昨日は桃を買おうと思って滝宮の産直讃さん広場に行ったら、なんと定休日!事前の調べおろそかなり・・・・ 桃、桃、桃は?!の気持ちだったので、じゃ、本場の飯山の讃さん広場まで行きましょう! なにしろ飯野山辺りは春には桃の花で染まるんだからね。 でも行ったの…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

ヤマハの新技術GPAP OSCがMV制作の常識を変える!モーションキャプチャーをDAWで直接編集、ワークフローを劇的に効率化

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

【AWS re:Inforce 2025】AWSの「回復性への執念」は、逆境への備えをどう支えるか (SEC202)

記事を見る

Webメディア「mimiyori」

【行ったつもりシリーズ】五輪レガシーの自転車レース、東京の一般道で7月開催!事前にコースを走ってみた 後編

記事を見る

pixiv inside

BigQuery Enterprise Editionで、最適なスロットコミットメント量を見積もる方法

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

『夏の砂の上』玉田真也監督インタビュー 「愛の欠落と再生、そして傷として残る記憶」

記事を見る

JBS Tech Blog

【Microsoft×生成AI連載】Microsoft Copilotの作成機能で動画とフォームを作成する

記事を見る

人間を騙してサボるAIたち

ジークアクス感想

文科省の「就職氷河期世代」教員採用がダメなのは「今さら何言ってんだ感」に加えて「支援になっていない」から。

早川書房の3000作品以上が最大80%割引のビッグな電子書籍セールがきたので、新作ノンフィクション・SFを中心にオススメを紹介する

石丸さんはどうしておれをあれだけ不快にできるのか?

なぜ東京カメラ部風の写真は炎上しやすいのか?

AIによる開発は楽しすぎるが、基礎学習が疎かになりそうで怖い

自作結婚式受付アプリが当日バグり散らかして現場運用の大切さを噛み締めた話

給食事業者の中の人だけど、政府備蓄米の購入を断念しました。

Claude Code の .claude/commands/**.md は設定した方がいい

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年6月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年6月22日(日)から2025年6月28日(土)〔2025年6月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 人間を騙してサボるAIたち - ジョイジョイジョイ by id:joisino 2 ジークアクス感想 - kokamumo’s blog by id:kokamumo 3 文科省の「就職氷河期世代」教員採用がダメなのは「今さら何言ってんだ感」に加えて「支援になっていない」から。 - Everythin…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【高校入試英語】読めるのに点が取れない子達へ

次の英文を読んでみてほしい。 In the future, our environment will face many serious problems, such as pollution, climate change, and the loss of biodiversity. But even junior high school students can take action to help. First, we can reduce the use …

たぶん入れ歯デビュー

歯医者行ってきました。 長年のかかりつけ医から去った後、とりあえず相談できる歯科は2件確保しています。 ドンぴしゃでココだ!的なフィット感ではありませんが、まぁとりあえず。 ・Aクリニック 幅広く、最低限、やりすぎない、自費診療と保険診療バランスよく、 …

たつきちの家庭菜園_2025年7月5日

イタドリ シュウ酸が強いらしいのでさっと茹でた後に、お茶として飲めるらしい。 茎からも繁殖するので刈り取った物をばらまくのは控える。 セイタカアワダチソウ ハーブ的な使い方もできるらしいが、天然農薬のような作用が強くて、放置するとセイタカアワダチソウ以…

今までの症状まとめ:しらすの心の履歴書

おはようございます。 しらすです。 今までの症状について 今日は、私がこれまで経験してきた主な症状や心身の不調についてまとめています。同じような症状で悩んでいる方が、「一人じゃない」と感じてもらえたら嬉しいです。 自分が思うに、仕事のプレッシャー、不満…

LAWSON どらもっち 和紅茶

LAWSON どらもっち 和紅茶 ローソンのどら焼きどらもっちの季節限定モデル。 製造は株式会社モンテール246円(税込) LAWSON どらもっち 和紅茶のスペック 重量:91g 最大高さ:3.1cm 横幅:9.2cm LAWSON どらもっち 和紅茶実食 生地はどらもっち特有のびよびよ食感を持…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【税収75.2兆円】日本の財政は好調?

2024年度の国の税収が75兆2000億円超となり、5年連続で過去最高を更新したことが明らかになりました。これは、前年度(72兆761億円)より約3兆円の増加で、国の財政状況を示す上で大きな節目といえる数字です。 一見すると、企業業績も回復し、消費も底堅く、政府の懐…

2日目 日曜日の静けさに、少しの寂しさをのせて

日曜日の朝は、少し迷いながら目を覚ます。 平日のようにすぐには起き上がれない。昨日はしっかり休めたはずなのに、なぜか体も心も、まだ布団の中にいたがっている。時計を確認すると、9時12分。ちょうど良い寝坊だ。寝すぎても罪悪感があるし、早すぎると損した気分…

1日目 土曜日の光と音と、静かな街の中で

目が覚めたとき、カーテンの隙間からやさしい光が差し込んでいた。平日なら7時にスマホのアラームが鳴って、半ば強制的に意識を起こされるけれど、今日は違う。アラームをかけずに、自然に目が覚める感覚は、なんだか得した気分になる。時計を見ると8時半。珍しく長く…

ABU Ambassadeur ウルトラキャスト

極めて個人的な考えですが、、、 ウルトラキャストのアンバサダーに 難点があると思うのです キャストするルアーの重さ次第で、 それは表に出て来ないんです、 軽くなると出て来る、 リールによって無いのもあると思う スプールに付く樹脂のギヤ 回転するスプール、こ…

冷や汁、いただきます。

はや、真夏のメニュー登場。 宮崎の冷や汁です。 次男の妻のご実家(宮崎県)から いただきました (^^) 常温レトルトの汁をご飯にぶっかけです。 塩揉みきゅうりとゴマ、ひとかけらの氷を散らしてみました。 コレが旨い! 鯖系の味が濃く、大人の風味が混ざっている… …

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

7/4 日経平均はかなり重かったけど個別はしっかり利確できました

米市場と日経先物の動きを見て、40,000円と5日線を奪回できるかと思いましたが、意外にも重くて揉み合い継続になりました。このまま暫くは揉み合いになるんでしょうか。新興グロースも小幅上昇ですが重い展開。調整継続となってるのでもう暫く注意ですね。 ※日記中にあ…

聖戦の後始末が大変だった

聖戦の後日談 少し前、このブログでも書いたのですが、私はGと戦っていました。 武器は「Magica」。台所用洗剤です。 一発目は外したのですが、2発目でGを倒すことができたのです。 Gを倒した後、洗剤がついてしまったマットを水拭きと乾拭きで拭いたのですが…。 これ…

6月23日でブログ開設3周年でした!!

はてなブログからのメールに気付いていませんでしたが… 私の日記を開設してから3年経過していたみたいです!! 3周年おめでとう自分✨ 飽き性な自分がこんなにブログを続けられるとはな… 感慨深い( ˘ω˘ ) あと、アドセンスなのですが! 初めてお支払い基準額の8000円を…

7月5日 優先順位

土曜日、 毎日暑すぎる。 とはいえ、昨年も、一昨年も、これくらい暑かったと思う。 でも、今年は特に堪えている気がする。一体なぜだろう。 今年は明らかに梅雨が短かった、というのはあるだろう。そして、1年・2年かもしれないけれど、確実に歳を取っているというこ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

引越してIHになったので、小さめのフライパンを買いました。

引越してIHになったので、小さめのフライパンを買いました。 昨年の11月に引越しをしました。 megstyle39.hatenablog.com それまで住んでいた部屋はキッチンコンロがガスだったのですが、今回の部屋はIHで。 私、IH対応の調理器具は小鍋しか持っていないことにようやく…

所有物の増減〜25年6月〜

6月の結果 個数 衣類 55 コスメ類 49 アクセサリー 28 本・漫画類 67 文房具 78 家具家電 19 雑貨 163 書類関係 97 グッズ 201 合計 757 わずかではあるものの、停滞期を超えた感じがあります。 やっと760個を切った。 今年の目標が700個以下だけど、あと半年で減らせ…

【2025年7月】ミニマリストの楽天お買い物マラソン購入品!1.5万円も買い過ぎた?

ミニマリストって、物を増やさないんじゃなかったの!? ……と、自分に問いかけながらも「楽天お買い物マラソンのという文字に、つい心が揺れてしまいました。 ふだんから選び抜いたモノだけで暮らしているつもりでも、日用品の補充、ちょっとしたご褒美、そして「つい…

#784 ガソリン暫定税率 1人暮らし 高齢者世帯 過去最多 子育て世帯 過去最少 フジテレビ 女性問題検証番組 生活情報

ガソリンの旧暫定税率「今年度でやめると約束」 「1人暮らし」と「高齢者世帯」の数が過去最多 「子育て世帯」は過去最少 国民生活基礎調査 1986年の統計開始以降 厚生労働省 フジテレビ 女性問題の検証特集番組 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only…

推し

この尊さ、分かち合いたい

2025年上半期楽曲ランキングの動向から、Amazon Musicの動向を読む

今月2日、Amazon Musicにおける今年上半期の人気曲ランキングが発表されました。元日から6月4日までが集計対象期間となります。

石川梨華・辻希美ファンクラブイベント2025~I LOVE 4期~に行ってきました(その2)

fuchirin.hatenablog.com 5月17日に、『石川梨華・辻希美ファンクラブイベント2025~I LOVE 4期~』に参加した僕は、6月3日にレポートの第1弾を投稿しました。そして7月2日にこの第2弾を書いているわけですが、イベントの日にどんな出来事があって、どんな感情を抱いた…

小泉今日子はショートカットが嫌いだったと思う

私の中ではキョンキョン(小泉今日子)はいまだにショートカットのイメージが強いのですが、考えてみると長い芸能生活の間でショートにしていたのってわずか3年ほどだったんだなと思いました。 私はキョンキョンがスター誕生!のオーディションを受けたのは見ておらず…

伊藤麻衣子 - 見えない翼

伊藤麻衣子 - 見えない翼 [ 1985,JA ] July.2 ( Wed ) 中日 職場の休憩時間、ランチに海老天重とサラダを食べてきて、アイスコーヒーを購入しマイデスクへと。 連日暑い東京です。 では、伊藤麻衣子さんの実践の場所を聴きましょう、イェイ A. 見えない翼 これはポップ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

お弁当に行くはずだったのに居残りになった煮込みハンバーグたち

ご覧いただきありがとうございもす "本日のつぶやき" 料理中マルチタスクができなすぎて、洗いもの山盛りになっていくの料理あるあるですか? =======☆彡 今日はほんとはお弁当の予定だったのですが、要らなくなったので今回もお弁当日記はおやすみです またまた日常の…

【簡単!】ホットケーキ ミックスで 志麻さんの「ヨーグルト チーズケーキ」

『沸騰ワード10』でもおなじみのタサン志麻さん。 大人気のレシピ本から、ホットケーキ ミックスを使った〝簡単おやつ〟を作ってみました。 とびきり簡単、とびきりおいしい 志麻さんちのおやつ (生活実用シリーズ) [ タサン 志麻 ]価格: 1375 円楽天で詳細を見る 目…

◆【広島】因島のはっさく(八朔)ゼリーのレビュー・クチコミ・評判ブログ

八朔の読み方 八朔ってなに? 因島のはっさくゼリー 因島のはっさくゼリーの包装 因島のはっさくゼリー実食 因島のはっさくゼリーのカロリー栄養素 まとめ 因島のはっさくぜリー通販 八朔の読み方 八朔の読み方は、「はっさっく」です。 八朔ってなに? はっさくとは、…

日記_20250705 お嫁に来てください

*****昨日のことです***** たまには外食でもするか、、、、、 と 晩ごはんはユトリ珈琲店で野菜カレーをいただきました。 夕食_20250704 座席でタバコが吸える 愛煙家には実に貴重なお店です。 夜はまたデジタルサックスの練習をしたり、 マンガを読んだり、…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

新規のRailsアプリケーションにPitchforkを導入しました

こんにちは、エンジニアのima1zumiです。私たちのチームでは、STORES の新規プロダクト開発においてRackアプリケーションサーバとしてPitchforkを選定しました。本記事では、その選定背景、具体的な設定内容や運用上の知見をまとめてご紹介します。 なお、本記事執筆時…

Claude CodeではじめるAgentic Coding入門

Bill One Engineering UnitのPurchasing Groupでアーキテクトを務める豊田(@helloyuki_)です。今日は業務中に行っているAgentic Codingについて紹介したいと思います。 Agentic Codingとは 定義 Vibe Codingとの違い Claude Codeとは 定義と機能 特徴 IDE(IntelliJ)…

AIは励まされると頑張れるらしいので、いろんな方法で奨励してみた。

プロローグ 2025/05/22 Claude 4 リリース後、多くの人間が一段階未来へきたと感じていることだろう。 今まで超えられないと感じていた壁を超えたような感覚がある。 dd 更に Claude 4 を、LLMを使いこなしたい。そう思い Claude 4 プロンプトエンジニアリングのベスト…

競技プログラミングと生成AIの今 2025/07/02版

前回の更新から2年半が経過し、競技プログラミング/AtCoderと、生成AIの関係も大きく変わりました。競技プログラミングの伝道師として、ここを誤魔化すのは非常に良くないと考えていますし、出来るだけ客観的な事実を用いて現状を説明したいと思います。 長くて読めな…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

ティッシュの空箱でペン立て作り【廃材工作】

かわいい雑貨に囲まれて暮らしたい。 なのにうちのペン立てときたら…ヨーグルトのカップなんですよ。 冷蔵庫などにくっつくマグネット付きのペンと普通のマジックを立ててあります。 ペンを使おうと取り出したり元に戻したりすると 丸ごと全部落ちたりすることが多く、…

「南向きの家」に疑問を感じる猛暑

暑くて長い夏が今年もやって来ました。家の南面の窓は強すぎる陽射しを遮るためにカーテンなどで閉じられることが多くなり、せっかくの南向きが残念な状態に。かつて私が建築の勉強をしていた頃は、家は南にひらけることが基本だと教わりました。また北側を大きく開け…

車整備におすすめな工具5選+α【DIY初心者&中級者向け】

今回は、約5年のDIY車整備の経験から、車イジりをする際に最初に揃えておくと便利な工具を5つ紹介します!タイヤ交換やオイル交換、オーディオ交換など初心者がチャレンジしやすいカスタムから、エアクリーナー交換、シート交換や足回り交換など中級レベルの整備まで対…

<節約DIY97>ステッパーの作製③

【今回も続き】 作業できる時間が短くて、中々進まず完成しません。 なので、今回も前回に引き続き「継続作業」です。 今回も完成しません。完成は早くて次回ですが、 最後まで読んで頂けると嬉しいです。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【土台の作製】…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

“朝の準備”で毎朝つまずく理由。

■ 朝って、時間が経つの早すぎません? 朝って、時間が経つの早くないですか? これ、なんでか知ってます? 気になりますよね?そうそう、気になるんですよ。 今回は、 「なぜ、朝は時間が経つのが早いのか?」 について話すつもり……ではなく、 うちの息子と僕の “朝の…

育休75日目(ゆうちょへGO)

育休75日目 7時すぎに起床。 離乳食の補助をし、朝食の後はPと一緒にたっぷり二度寝。 11時に目覚めました。 疲れが溜まると体調を崩すのでのんびり日ということで。 今日の出来事

小学生におすすめのオンライン英会話「ネイティブキャンプ」の特徴・料金・口コミを徹底解説!

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《小学生におすすめのオンライン英会話「ネイティブキャンプ」の特徴・料金・口コミを徹底解説!》について紹介させて頂きます。 はじめに まず結論!ネイティブキャンプはこんな小学生・ご家庭におすすめ ココがすごい!…

◆【広島】因島のはっさく(八朔)ゼリーのレビュー・クチコミ・評判ブログ

八朔の読み方 八朔ってなに? 因島のはっさくゼリー 因島のはっさくゼリーの包装 因島のはっさくゼリー実食 因島のはっさくゼリーのカロリー栄養素 まとめ 因島のはっさくぜリー通販 八朔の読み方 八朔の読み方は、「はっさっく」です。 八朔ってなに? はっさくとは、…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

ミラブルzeroレビュー|節約×美容を叶えた1年使用のリアル体験談

【ミラブルzeroレビュー】乾燥肌や髪の悩みに効果はある?実際に使って感じたメリット・デメリット、費用比較、買う前に知っておきたい注意点まで詳しく解説。 *** 「気になってるけど、正直高いし…」 「本当に肌がきれいになるの?ステマっぽくない?」 ――そう思いな…

【口コミ】KINS「クレンジングオイル」をレビュー。芸能人に人気の秘密を探る。

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。美容・医療雑誌に掲載されSNSでも注目を集めているKINS「クレンジングオイル」。 KINSは口コミ評価も高く年間14万本を売り上げ、今最も勢いのあるクレンジングオイルの一つです。なぜKINS「クレンジングオイル…

大人だってニキビはできる

人はいつだって若者でいられる。 自分より年上が多い集団の中に一歩入れば基本的に自分は若者になれる。 だから若者なんて相対的な概念は捨てていいのだ。 しかーし、見た目は別だ。 童顔だのおっさん顔だのいくら言われてこようが 時が経てばみんな油のようなもの。 …

【ヘアケア】何十年も愛用してる私の殿堂入りアイテム「椿油」の魅力と使い方

こんにちは!もこです。 今日はね、私のヘアケアに、もうずーっと欠かせないアイテムをご紹介します。それが…椿油! 学生のときから使っているので、一体何十年使っているんだろう?ってくらい、本当にお世話になっています。 これのおかげで美髪でいられる! と言いき…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

読書以外のことをしてる場合ではない

本は迫ってくる。無言の圧をもって。目の前に物体として存在する肉厚な本。キンドルアプリのアイコンの読書少年から漂う、読めという空気。今何をしている。私はブログを書いている。あなたはブログを読んでいる。このあとにすることは何か。それはもう読書しかないだ…

それいけ!なっくん😺(置いてけぼり編)

エッセイを書いています🖋️ よろしければこちらもフォローお願いします😆🌷 note https://note.comchimura_7979 X https://x.com/chimura7979

『オールドレンズの神のもとで』堀江敏幸

『空想の海』に続いて読んだ『オールドレンズの神のもとで』も、開いてみたら偶然にも短編集だった。三部構成、十八の短編が収められている。 『ハントヘン』はSF風、『オールドレンズの神のもとで』はディストピアだが、それ以外の短編は、ごく普通の人々の日常を描い…

読書:FIRE  最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド

本日は、ダイヤモンド社から2020年に出版されている、クリスティー・シェン&ブライス・リャンが著者である、「FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」という書籍について、紹介しようと思います。 FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

河童のクゥと夏休み

主演(声):冨澤風斗 江戸時代から現代によみがえった河童は、人間のコウイチ家族と過ごし…!!────────────そもそもクゥの存在を秘密にしとけばこんな騒動にならなかったのでは?って感じやけど、河童目線でみる車窓からの景色とか人間の卑しさとか、人間の世界がいろ…

ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow 4DX 見ました。

ちなワイ、既にBlu-ray持ってる模様()

映画『ジュラシック・シャーク』

あらすじ 豊かな自然を誇るエルバー島。そこではグラント博士の指示のもと、安全基準を無視した石油掘削作業が行われていた。地下深くの石油資源を目指し掘り進められるプロジェクトは、やがてある氷床を発見する。一方、大学生のジルはエルバー島での違法掘削の噂を確…

昨日はマックで ~😋🍟🥤 & スマイル~ 🥰 & クォン・サンウ「ヒットマンリサージェンス」サイン到着🤗 

おはようサンウ^^ 今朝は雲はあるけど晴れ☀ 今日も・・暑くなりそうだね 皆さんのところはいかがですか? 昨日はSちゃんのダンスの送り迎え~ 行くときの空にこんな雲が☁ 太陽の光が横から差して綺麗でした~ で、Sちゃんがダンスしてる間 時間潰すのに昨日はマックで …

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

自分の耳を守るためにもライブ用の耳栓をしよう

みなさん、ライブ用の耳栓は使ってますか? 私はよくライブ中に耳栓を使っています。自分の耳を守るために。 「ライブに耳栓?」って思う人もいるかもしれませんが、使った方がいいことばかりなので紹介していこうと思います。

【イベント情報・当日券・7/3-14】A STARLIGHT SYMPHONY AN EVENING WITH SARAH BRIGHTMAN (2025.07.05公開)

Sarah Brightman キャリアの集大成となる公演! udo.jp/concert/SarahBrightman25 タイトル: A Starlight Symphony An Evening With Sarah Brightman 開催日程: 7月03日(木) / 神奈川 / パシフィコ横浜 7月05日(土) ~ 06日(日) / 東京 / 東京国際フォーラム・ホール…

閉店したスーパーで繰り返しかかっていた三つの曲

我が街にあった、全国規模のスーパーの店舗が昨年閉店した。 このスーパー、1960年代のポップス、それも山下達郎の音楽番組で紹介された曲が繰り返しかかっていた。 1時間店に居たとして、その1時間の間に同じ曲が繰り返し数回かかっていたので、覚えてしまった…

100年後にも残る金曜日をありがとう!

「旅の恥はかき捨て」という言葉がある。 もちろん、 「旅先なら何やってもいい」なんて訳ではないけれど、 誰も知らない知られない場所なら、少しぐらい大胆になれるのも分かる気がする。 誰だって恥はかきたくないし、やっぱりカッコよくありたいものだから。 だけど…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

自己評価と比べて組織からの評価が高くない時に考えること

自分としては成果を出して貢献していると感じているのに、いまいち組織からの評価は高くならない時に考えたほうがいいかもしれないことを雑にまとめてみる。 0. 自分に原因があると仮定する 「自分はこれだけやっているのに正当に評価してくれない」と憤りを感じて、イ…

CTO退任のお知らせ

tl;dr 6月末でCTO退任します 7月から基本暇です ごはんとか誘って下さい ここから本文 このたび、2025年6月末をもちまして、株式会社クラッソーネの執行役員/CTOのロールを退任することになりました。2020年9月からなので4年11ヶ月、ほぼ5年ですね。 www.crassone.co.j…

NTT ComはNTTドコモビジネスに変わります

NTTコミュニケーションズ開発者ブログチームの小林です。 私たちNTTコミュニケーションズ株式会社は、明日2025年7月1日より社名をNTTドコモビジネス株式会社と改め、NTTグループの法人向け総合ICT事業の中核として新たな出発を迎えることとなりました。 www.ntt.com こ…

面接をして「この人優秀だな」と感じる人はどんな人か?

今まで面接をしてきて「この人優秀だなー」と感じる人になんとなーく共通点があるような気がしたので、 それを書いてみようと思った。 面接対象の職種について 「この人優秀だな」と感じる人はどんな人か? 自分で課題を見つけて、解決した人 大きなインパクトを与えた…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。