焼餃子を皮から作ってみました

ふとした気まぐれから、焼餃子を作ってみました。
大昔に皮から作った経験がありましたが、もう一度やってみようかと試みましたが、6時くらいに買い物から帰ってきて、食べれたのは10時ごろ。皮から作るのはどうかと思いますねぇ。手作りの皮が結構美味しいんですけど、手間がなぁ、と思いました。要領が悪いんじゃないかって?だって皮を寝かすのに2時間かかったんですよ。でも実質2時間じゃ、時間かけすぎかも。手際悪いですな。

レシピですが、参考にしたのはこのサイト。
http://www.h2.dion.ne.jp/~manahiro/gyouza00.htm
他にも、こちらも参考にしました。
http://www.h5.dion.ne.jp/~china/newpage103.htm
http://www.h5.dion.ne.jp/~china/newpage104.htm

皮を丸くは作れないのですが、多少四角っぽかったり歪んでたりしても、肉を詰める時に多少は延びるので、意外と上手く収まりました。なんとか形になるものです。焼き始めてから入れる水に薄力粉を入れて薄い膜を作るっていう方法は知りませんでした。


皮を棒で丸めた、、、丸になるように頑張っている写真。


なんとか餃子になりました。不ぞろいだという突っ込みは嫌いです。


ほーら、美味しそうでしょう。背景が悪いとか言わないでほしい。