携帯電話を使ったコインロッカー

そういえば、成田空港第二ターミナルに行った時に、出発ロビーだったかと思うのですが、携帯電話対応のコインロッカーを見つけました。このクロス・キューブ社のコインロッカーのニュースを以前Webで見たことはあったのですが、現物を見たのは初めて。今回は使う用事もなかったので利用しませんでしたが、これは普及して欲しいものです。

要はコインロッカーの鍵の変わりに、携帯電話を使うのですが、コインロッカーに登録するための液晶画面が設置されていて、そこに書かれている番号に登録する携帯から電話をかけることで鍵をかけることになるのです。開く時も登録した携帯から電話すればロッカーの鍵を開錠することができます。鍵を持ち歩かなくてよいというメリットと、荷物の引渡しに便利なんですね。今までは、誰かに荷物を渡したい場合も、鍵を相手に渡さないと話しになりませんでしたが、これを使うと受け取る相手の携帯の番号を入力すれば、相手がロッカーの鍵を開錠するときに自分の電話を使えばOKなので、受け渡しに威力を発揮するんですよ。携帯の電池がなくなった場合、どうなるかは不明ですけど。

ロッカーの中身が透けているので中身が見えるようになっています。やっぱり怪しいものの受け渡しに使われないように対策をほどこしているのかしら。あと、やはり最初はみなさん戸惑うからなのか、親切な説明書が置かれていました。

海外から帰ってくる人に、日本の携帯やらお金やら、受け渡すには便利かもしれまんね。


ちょっと気づきにくいかも。。。


ほら、透けているでしょ。


こんなかわいい説明書が置いてありました。


荷物引渡しの仕方の解説ページ。裏はきちんと英語。