「宜野湾市の佐喜眞市長」と「『アメリカの声』の正体」ほかアレコレ

台風20号の進路に当たっていた関西、ここ箕面でも避難勧告が出されました。すだれを取り込んだり、雨戸を閉めたり、植木鉢を取り込んだりして備えました。一夜明けて、我が家の被害はほとんどなく、日よけが落ちていたり草花が倒れたりした程度。でも、台風一過の後が異様な蒸し暑さでたまりません。でも、この程度はがまんしないと・・・

●「世界一危険な飛行場」と言われる普天間飛行場普天間基地)がある宜野湾市の与党推薦市長、佐喜眞氏、2年前の「祖国復帰記念大会」では、北朝鮮もどきの子どもたちのパフォーマンスや教育勅語唱和があったとか。沖縄でも森友学園もどきとは、驚きました。2年前の記事です:

山崎 雅弘
@mas__yamazaki 8月23日
園児が教育勅語を唱和…宜野湾市長が出席した大会の異様(日刊ゲンダイ、2016年1月14日)https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173239「与党推薦の佐喜真淳氏」「2年前に宜野湾市民会館で開催された『沖縄県祖国復帰42周年記念大会』」「これに佐喜真市長も出席」「オープニングでは地元保育園の園児が日の丸のワッペン

園児が教育勅語を唱和…宜野湾市長が出席した大会の異様

2016年1月14日


 今月24日に投開票される沖縄県宜野湾市長選。現職で与党推薦の佐喜真淳氏(51)の再選を阻めば辺野古移設の歯止めになることから、全国的な注目度も高い。

 もっとも、それ以前にこんな人物を再選したら、宜野湾市民は常識を疑われることになりそうだ。

 2年前に宜野湾市民会館で開催された「沖縄県祖国復帰42周年記念大会」の動画がネット上で流れており、これに佐喜真市長も出席しているのだが、「まるで北朝鮮みたい」と突っ込まれるほどヒドイ内容なのだ。

 オープニングでは地元保育園の園児が日の丸のワッペンをつけた体操着姿で登場。猿回しの猿というか、北のマスゲームように「逆立ち歩き」「跳び箱」をさせられ、それが終わると、全員で〈立派な日本人となるように、心から念願するものであります!〉と「教育勅語」を一斉唱和させられるのだ。


それが終わると日本最大の右翼組織「日本会議」の中地昌平・沖縄県本部会長が開会宣言し、宮崎政久衆院議員といった面々が「日本人の誇り」について熱弁を奮う。この異様な大会の“トリ”を務めたのが佐喜真市長であり、やはり「日本人としての誇りを多くの人に伝えていきたい」と締めくくった。

 佐喜真市長が日本会議のメンバーかどうかは知らないが、善悪の判断がつかない園児に教育勅語を暗唱させ、一斉唱和させるなんて戦前そのものではないか。

辺野古の基地建設は「アメリカが言ってるから」止められない、原発再稼働は「アメリカが求めているから」止められない、という「アメリカの声」。逆に、ワシントンで聞く「沖縄であれだけ反対があるなら、辺野古以外の代替案でも」という”アメリカの声”は日本には伝わらない。『アメリカの声』とは実は:

山崎雅弘
ガイチ
@gaitifuji 8月21日

「米国の声」は日本メディアが作った神話 猿田弁護士が指摘 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/300650 … @theokinawatimesさんから

「米国の声」は日本メディアが作った神話 猿田弁護士が指摘2018年8月19日 10:03


 シンクタンクの新外交イニシアティブ(ND)の猿田佐世代表(国際弁護士)は18日、JCJ賞贈賞式に先立ち「日本メディアと国際報道」と題して記念講演した。辺野古への基地建設や原発再稼働などを求める「米国の声」は、日本側のロビー活動や資金提供が介在して影響を及ぼし、「知日派」の意見としてワシントンから日本に届いていると述べた。



 猿田氏は「ワシントンに住んでいると実際は違う」と指摘。「知日派」で名高いアーミテージ元国務副長官が普天間飛行場返還を巡り「沖縄であれだけ反対しているのだから、辺野古以外のプランB(代替案)があった方がいい」と語っていてもメディアで伝えられないとし、「米国とは誰なのか疑問が湧く」という。

 日米外交に影響を与える知日派は5〜30人で、日本政府から米シンクタンクへの資金提供や、知日派のいる大学への寄付があるとし「2016年は少なくとも29億円に上る」と説明。 「シンクタンクによるワシントンでの会議を日本の資金で開き、聴衆の多くは日本人。それを聞いた日本メディアが記事を書き『米国の情報』として広まる。メディアの作り出した神話だ」と指摘した。

●皆ごまかしていますね。それも悪質です。

内田樹さんがリツィート
東京新聞政治部
@tokyoseijibu 8月22日


#障害者雇用の水増し 問題。野党ヒアリングに出席した障害者団体代表が「障害者への背信行為をどう省庁は認識しているのか」と問いましたが、中央省庁の担当者から回答はなく、謝罪の言葉すらありませんでした。安倍政権が #共生社会 の実現を目指しているとは思えませんhttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201808/CK2018082202000153.html

●五輪、いよいよ戦時中に似てきましたね。トップが森さんだから?

山崎雅弘さんがリツィート
きむらとも
@kimuratomo 8月20日

●「銀」まだ足りないと、小中学校にも金属供出圧力>●ボランティアという断りづらい空気を作り上げ、学徒出陣・勤労奉仕圧力人類が絶対勝つこと不可能な夏の暑さに、打ち水バケツリレーとサマータイムで竹槍訓練圧力
オェ気持ち悪。もはや戦後ではない。今や戦時下回帰だ。

東京五輪メダル「銀」まだ足りない、小中学校でも回収へ

8月20日 12:21 [有料会員限定]


環境省は、東京五輪パラリンピック用メダルの原材料になる廃家電などのリサイクル貴金属の回収を強化する。全国の自治体に対し、秋から小中学校で使用済み携帯電話やパソコンなどの回収ボックスを設置するよう協力を呼びかける。これまでの回収で金と銅のメダルに必要な量はメドがついたが、銀は確保できておらず、学校との連携で五輪に間に合わせる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34336660Q8A820C1MM0000?s=2

◆「くろねこの短語」さん、8月23日のブログ

 ところで、東京オリ・パラのメダル用の銀が足りないから「原材料になる廃家電などのリサイクル貴金属の回収を強化する」んだとか。でもって、「秋から小中学校で使用済み携帯電話やパソコンなどの回収ボックスを設置するよう協力を呼びかける」とさボランティアの強制といい、これじゃあ国家総動員の戦時体制ですね。なんか凄いことになってきた。


立川談四楼
‏@Dgoutokuji 8月20日
国家総動員報発令だ学徒動員に続いて金属を供出せよときた。金と銅メダルの目星はついたけど銀が足りないんだってさ。これ銀の貴金属類を出せってことに繋がるよ五輪に国民すべてを巻き込みたくって仕方がないんだからさ。まさか国威発揚の落語を作れとはならないだろうが、連中ならやりかねない。

●あれから7年以上、これだけ高くついて採算が合わなくなっても撤退できない。最後のあがき?なのかもしれませんね。

金子勝
@masaru_kaneko 8月22日

【無責任連合】原発の保守管理と廃炉をめぐって日立、東芝、東電、中部電力で提携協議。中部電力を除けば、いずれも原発事業で赤字がひどく経営が苦しい失敗組。東電はすでにゾンビ企業だ。この無責任連合は「大きすぎて潰せない」の不良債権処理失敗の典型だ。

東電・中部電、日立・東芝原子力事業の提携を協議
朝日新聞デジタル 2018年8月22日


 東京電力ホールディングスと中部電力日立製作所東芝の4社が、原子力事業で提携に向けた協議を始めたことがわかった。保守管理サービスや廃炉作業の共同化などがまず想定され、今後内容を詰めていく。提携がうまく進めば、ほかの大手電力なども含め、原子力事業全体の再編・統合につながる可能性もある。
 東電や中部電は、事故を起こした福島第一原発と同じ沸騰水型(BWR)と呼ばれる原発を運営、日立製作所東芝が原子炉の設計・製作に取り組んできた。東電は11基(福島第一を除く)、中部電は3基(廃炉作業中の2基を除く)所有しているが、関西電力などが所有する加圧水型(PWR)の原発より再稼働が遅れ、まだ1基も動いていない。また、東電が廃炉方針を発表した福島第二原発など、今後廃炉が相次ぐとみられる。


 福島第一原発事故後、原発の規制が強化され、安全対策費などが高騰している。そこで4社は、まず再稼働後をにらんだ保守管理サービスや、廃炉作業などで提携を進めていくことで、原子力事業の効率化を図る。安全管理でも連携し、原発への不信が強い国民の信頼回復をめざす。
 将来的には、原発の新設につい…

●翌日23日の朝日新聞でも詳しく記事に: