どっと疲れる

連日のKさんですが、今日は自分は東京だったのであまり動く事はなかったですが、市役所がだいぶがんばってくれました。
今日は、日中のうち6時間ぐらい市役所でクレームを言い続けたそうです。
そんな話を聞いたあと、相談をしている総合病院の医療相談室に連絡。ソーシャルワーカーに先日気づいた事実などを伝えたのですが…。
ちょっと、今日はショックでした。というより、どっと疲れがでてきてしまいました。
なぜってねぇ…。


ワーカー「おそらくご本人より、家族を優先した方針を組んだ方がいいと思います。」
自分「そうですね、家族はもう限界に達しているので早いうちがいいと思います。」
ワーカー「なので、来週家族会というものがあるので、そこに参加してもらってまず、同じ境遇の方々と意見交換をしてもらうところから始めるのがいいかと…」
自分「…。一応、話はしてみます。」
と言いながら、自分はかなりショックでした。そして、次の一言もダメージが大きかったですねぇ。
ワーカー「本人は、もう10数年今の状態で生活をしている訳だから、今更治療をするより、地域を受け入れてくれるように支援していく方がいいと思います。」
自分「…。」もう何も言えなくなってしまいました。自分にしてみれば珍しいかも。


地域で受け入れてくれるようになんて、出来るようなら最初からしていますよ。
みんなが頑張ってそれでも難しかったからあとは本人へのアプローチしかないと選択したのに。
(--;
それでも、そこで怒らないで一旦飲み込んで、自分なりに対策を考えてから来週また連絡をしたいと思います。


でも、ものすごく残念な答えでした。その反面、自分は何を望んでいるだろうという自問自答に発展してしまいました。

久々の日帰り帰省

東京の実家に帰省をよくしているJさん。
今日は、久々に日帰り帰省です。
でも、お疲れなのか?いつもなら日帰りだと遅くまで色々と買い物をしたりするのですが、今日は早めに変えるということで、行き帰りともに新幹線で移動です。
ここ最近は、新幹線の車両を8号車のデッキで移動しているので構内のエレベーターを使うことが多いのですが、今日は前からある駅の裏側の通路で移動したので、ちょっと写真を撮ってみました。
ここは、以前の載せたのですがとってもいい雰囲気の場所で、昔の赤レンガがそのまま使われているんです。
通路全体はどうしてもボケちゃいますが、ランプ風の電気は綺麗にとれましたよ。
(^^)v

学習と科学

休刊になるらしいです。残念ですね。
まぁ、確かに上の娘の時に何回か買ってましたが、あまり売れていないみたいだったし、内容も最近は特別この2つじゃないと手に入らないような内容じゃなかったから…しかたないのかなぁ。
自分たちが小さい頃は、とにかくこれが楽しみで学校で受け取ったら、次の日からはその話で盛り上がるぐらいだったのに…。時代ですかね。


http://www.gakken.co.jp/news/hd/200912/20091203.html