持参物

スタンダードのデッキ、ボールペンなど消しゴムで消えない筆記用具、+1/+1カウンターやトークンなど、使う可能性が有る場合はトークンカードやサイコロなど、ライフを数える為のメモ用紙。

・「スリーブは新品に換えとけ!!」 「同じ様に汚れている」スリーブは、マークドだ!
・「Foilの枚数は0枚か75枚!!」  フォイルカードは使わない。最悪でもカード持っていないのでフォイルを使う場合は、散らす事。
 例えば、《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni(BOK)》はプレリカードしか無い、という場合。
 その場合、フォイルカードが墨目だけだったら、『印の付いたカード(重度)』のペナルティ。なので、土地で数枚(それも、ギルドランドと基本土地とダメージランドで1枚づつとか)、ソーサリーで数枚、アーティファクトで数枚、インスタントで数枚、と「フォイルカードだけ抜こうとしても、目的のカードは抜けない」という状況にすれば、ペナなしか、最悪でも『印の付いたカード(軽度)』。
・「デッキリストは事前に印刷して来い!!」
 パソコンで入力印刷してくれば、登録ミスは起きないし慌てる必要もない。現地についてから、周りの様子を見てからサイドボードを決めるなら、サイドボードを変えたデッキ登録用紙を何枚も持ってくる方が、サイドボードを空欄にしてくるよりも記入洩れのミスを避けられるし、冷静にサイドボードを決められる。
・「筆記用具は、黒のボールペン!!」 鉛筆・シャーペンはガキのおもちゃ。大人は黙ってボールペン。万年筆でもいいが取扱面倒だし。
・「100均で、サイコロ買って来るが吉!!」
 トークン、+1/+1カウンター、先攻後攻の選択、《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》でカード抜かれる時の無作為の選択など、サイコロは万能道具。100均で8個入りを一個買えば、いくつか無くしても、キレメロクでトークン出しても大丈夫。
・「ライフカウントは、紙で書け!!」 自分と相手のライフをメモれば、ライフの行き違いも無い。ついでにメモ書きにも使える。《真髄の針/Pithing Needle(SOK)》で相手が何のカードを禁じたのかカード名を書けば間違いもないし行き違いもない。同様に、相手の《Silhana Starfletcher / シラナの星撃ち》や《物語の円/Story Circle》で、宣言した色をメモれば誤解も生まない。

プレイング

・「ジャッジは呼ばれる為に居る!!」 気を使うな、悩むな、恥ずかしいと感じるな。三千円支払ってるんだから使って当然と考えろ! ルールで分からない、相手が言ってる事が分からない、もめてる。そんなのをなくして解決して、スムーズにトーナメントを進行させる為にジャッジが居る。自分が知らずに相手が説明するルールや裁定は、50%間違えている! あとでぼやくな愚痴るなBlogに書くな、愚痴るならジャッジを呼べ。
・「考える時は、対戦相手に一言言え!!」 なにも言わずに30秒も考えてたらジャマだ迷惑だ鬱陶しい! 貴様には口が有って相手には耳がある。「ゴメンナサイ、ちょっと複雑な状況だから、20秒(30秒でも1分でも、まぁ状況と常識の範疇で)だけ考えさせて下さい」と言えば、相手だってそんなに悪く言いはしない。
・「遅延されたら、残り時間があるうちにジャッジ呼べ!!」 試合時間50分は双方に与えられた時間。3ゲーム目に入るなら、双方シャフルを3回して9分費やしている筈なので、自分のゲーム持ち時間は20分しかない筈。自分の持ち時間を守る為に、相手が自分の持ち時間を使い切り、侵食してきそうだったらジャッジを呼べ。のこり5分でジャッジ呼ばれても何も出来ない。終わってからだと、更に何も出来ない。

シャフル

・「サマ師は殺せ!!」
 相手のシャフルがサマっぽかったら(適当だったら? はっきり確証はないけど仕込んでいそうだったら?) ジャッジを呼べ!! 3山シャフルなんぞトロ臭い事しないでジャッジを呼べ。ジャッジ呼ぶのも3山シャフルやるのも、どちらにしても対戦相手は「コイツ、オレがサマしてると思っていやがる」と思うんだから、相手の気を使う必要なし。3千円支払ってサマ師に負けるつもりじゃなければ、ジャッジを使え! 当然の権利。

大暴論。「これを聞かれても困る」

・「コンビニどこですか」「ラーメン屋どこですか」 地元民じゃないから分かりません。
・「いま、5-1-0なんですけど、次IDしても本選抜けますよね?」 IDの人数が何人になるかによって、結構計算が狂います。ジャッジが発言する事で、IDして抜けられるかどうか変わる可能性があるので、ジャッジは原則としてそういう質問は答えられません。
・「ジャッジ、これを撃ったら勝てますか?」 ルール適用度1ならともかく、それ答えたら助言になります。
・「ジャッジ、トイレ行ってきて良いですか?」 ダメって言ったら、その席で洩らすんですか? 次回からはちゃんと休み時間のうちに行って下さい。今回は特に認めます。