2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

20091120〜20091129Twitまとめ。

国勢調査まとめ_20091120〜20091123 国勢調査まとめ_20091124〜20091129

マンションの中に入ってビラ配りしたら住居侵入罪。。。

「チラシ・パンフレットの投かんお断り!」と貼り紙されたマンションに入ってビラ配りをしたお坊さんが住居侵入罪で有罪確定というニュース。 共産党のビラをドアポストに配布するため東京都葛飾区のマンションに立ち入ったとして、住居侵入罪に問われた僧侶…

今度こそ発行!「国勢調査かわら版」!

紆余曲折を経て、完成しました! 「国勢調査かわら版 創刊準備号」!

「かわら版」創刊までの道のりは長い。。。

ココに載せた「国勢調査かわら版 創刊準備号」、 ボツになっちゃいました。 発送直前になって細かい指摘が続出しちゃって。。。

20091119Twitまとめ。

国勢調査まとめ_20091119

役所だけで調査員をまかないきれないワケ。

をつぶやいてみました。 なお、ここに転載するにあたって気づいたことを赤い字で補足しました。

Gmailアカウントをとってみました。

こちらはこんな時にご利用ください。

「かわら版」に部長から待ったがかかった!

んですが、顛末は後ほどwww

行政刷新会議の事業仕分け 評価者のコメント

行政刷新会議WEBからのコピペです。

「かわら版」発送準備完了♪

ネットが苦手な方にも触れてもらおうと、 「国勢調査かわら版」と称して紙媒体でもPR。 とはいっても、MS-PPTで作って再生紙にモノクロ印刷のお手製ですがw

20091118Twitまとめ。

国勢調査まとめ_20091118 - 国勢調査担当者センサスちゃんのつぶやき written by センサスちゃん

事業仕分けに関するTwitのまとめ

前エントリみたいに本文にしたかったんですが、 他人の発言をまとめる機能がtwtr2srcにないっぽいので、 とりあえずココ→togetterにまとめてみました。 - 国勢調査担当者センサスちゃんのつぶやき written by センサスちゃん

事業仕分けの情報、ようやく入手。

主計局としては広報予算とコールセンター設置費用に目をつけたようです。 主計局の論点説明ペーパーを抜粋します。

Tue, Nov 17 事業仕分けの実況まとめ。

11:32 選挙費用の評決に入りました。集計、休憩をはさんでとうとう国勢調査です。 #国勢調査_ #shiwake #shiwake1 11:43 スタート #国勢調査_ #shiwake #shiwake1

[国勢調査まであと318日!]

「国勢調査を止めよ」orz 2/3

時間が空きましたが、前エントリの続きです。 人件費だってばかにならない。 50軒くらい回れば、10万円くらいもらえるはず。 「調査員報酬」のことを指すのであれば、実際にはご指摘額の2/5〜1/2程度です。また、後述する「分担業務の軽減」により、一人…

「国勢調査を止めよ」orz 3/3(細かい部分を若干修正しました。)

tenkaiさんのブログエントリ「国勢調査を止めよ」へのツッコミ、最終章です。

調査方法についての補足。

昨日のこのエントリについて、言い足りない、かつお伝えする必要があったことを補足します。 書きながら気づいていたのに書かずにエントリを締めちゃったんですが、 「留置き調査以外の方法はあり得ない」 という発言でセンサスちゃんがイメージしていたスタ…

Twitterにもハッシュタグをつけてみた。

#国勢調査_ このブログは更新されると、twitterfeed経由で一定時間ごとにTwitterにも反映する設定にしています。 というわけで、ハッシュタグのテストw [追記]いまtwitterfeedを見たらPost Prefix とかPost Suffix なんかつけられるっていう、いかにもTwi…

「国勢調査を止めよ」orz 1/3

「国勢調査 ブログ」でググると、8番目(執筆時点)に掲題のブログエントリが顔を出します。 ホンモノ(失礼w)の国勢調査について言及しているページの中で一番最初に出てくるページが 「止めよ」とは。。。(´・ω・`) まあ言うても、そう言われてしまう…

事業仕分け、国勢調査もヤリ玉です!!

行政刷新会議による事業仕分け、大盛況ですね。 執筆時現在、国勢調査が議論される日時は発表されていませんが、当日は取材に行けたらいいなと思ってます。 ところで、先ほどチームの中でこんな議論になりました。

千三つでいいのか!?〜膨大な人件費を使って調査員を大量投入する理由。

「千三つの法則」、これは広く知られている言葉です。 文字どおりに訳せば「1000回チャレンジしても成功するのは3回」ということですが、これはまさにこうした調査ものにも当てはまる話です。 そして結論を言えば、「回収率100%が求められるこうした統計調…

「国勢調査って国でやってるんだよねぇ」

昨日のコミュニティ懇談会の席上で、こんな質問が出ました。 質問:国勢調査は、国がやることを自治体が委託を受けてやってるってことだけど、もし受けないって言ったらどうなるの? それに対する答えは、こうです。

国における問題認識2〜調査事項の問題

昨日のこの記事の続きで、今度は「調査項目のどの部分が記入抵抗感を生むのか」という話です。 まずは問題点。

カテゴリ説明を更新しました。

こちらをどうぞ。

国における問題認識3〜調査員の問題

前エントリに続き、今度は調査員を取り巻く問題認識です。 問題点。

国における問題認識4〜その他もろもろ

国勢調査の実施に関する有識者懇談会(第1回)の資料、最後の分類は、「調査票詐取」と「封入提出」。 ちなみに封入提出とは、報告者が調査票を調査員に確認させないための意思表示として、封筒などに調査票を入れ、封をして調査員に提出することを言います…

国における問題認識1〜調査実施環境面の問題

平成17年国勢調査の終了後、平成22年調査に向けての検討が早速始まりました。 当然、行政機関=実施する立場だけで考えるのは限界も問題もあるので、国ではまず、「国勢調査の実施に関する有識者懇談会」と称する会議で、現状認識の整理と方向性の検討を行い…

「信用できるのはもはや国勢調査だけ。」by関満博

本日のお昼、かつて仕事で直接ご指導いただいた関満博先生(一橋大学大学院商学研究科教授)と久々の遭遇。 近況報告で国勢調査に携わっていることを話すと、 冒頭のお言葉をいただきました。 ちなみにこの方、冒頭のお言葉にも表れているように、 そもそも…

スタンスは「町の方々と一緒にやる」!

おとといの幹部レクで指摘のあった点を修正した資料を、幹部職員にメール。 その際、大事なことを伝えてなかったことに気づいたので、本文にその旨を添えました。 それが掲題の 「町の方々と一緒にやる」 ということ。 町方から「調査は全部職員でやれ!」と…