ニコニコ動画コンテンツの構造

ニコニコ動画コンテンツは、おおまかに次のように分類できる。

  • 掛け算型
  • 足し算型
  • 二元連立型

の三種類。「掛け算型」⇒「足し算型」⇒「二元連立型」になっていくほど、複雑になる。



掛け算型コンテンツ

大半のニコニコ動画コンテンツはこのタイプに含まれる。
初期の「陰陽師」や「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」、「患部で止まってすぐ溶ける 〜 狂気の優曇華院」、「キーボードクラッシャー」を含め、最近のものでは「フタエノキワミ」「あんこ入り☆パスタライス」などがある。
基本の構造は、


(メイン) × (サブ)
これだけ。


「メイン」の部分には先程例を挙げたような「魔理沙」などのニコニコ動画内で有名になったコンテンツが入るが、「サブ」の部分は基本的になんでも良い。
例を挙げると、

また、

のようにメイン同士の組み合わせも多い。*1


中には、「(陰陽師) × (魔理沙) × (優曇華院)」のように3つ以上組み合わせたものも存在する。



足し算型コンテンツ

この掛け算型コンテンツをさらに複雑化させたのが足し算型コンテンツ。
組曲『ニコニコ動画』」「おっくせんまん」がこれにあたり、「チーターマン」もこのタイプになる可能性がある。*2
規模が巨大化し、かつ「歌ってみた」「演奏してみた」系統の作品が増えてくると、この構造を取りやすい。




先程の掛け算型コンテンツで出来た動画を「A,B,C・・・・・・」「α、β、・・・・・・・」「甲、乙、丙・・・・・・」とすると、


A+B+C=α
E+F+G+H=β
α+β=
という構造により、掛け算型でできた動画を応用できる。


例を挙げると、

A+B+C+D+E+F+(その他)=「大合奏~組曲『ニコニコ動画』 Ver6.0 by 廃人a 音楽/動画 - ニコニコ動画」……α



A+G+H+I+J+K+L=「合唱組曲『ニコニコ動画』いさじ×ゼブラ×J×ガチ姉×nayuta×VOCALOID by niko*2 - ニコニコ動画」……β




αをマッシュアップしたものとして、α'=「組曲『ニコニコ動画』大合奏Ver7.0+リアレンジ by たま 音楽/動画 - ニコニコ動画
βをマッシュアップしたものとして、β'=「組曲『ニコニコ動画』 青年少女+α合唱隊 FINAL MIX by Erusio 歌ってみた/動画 - ニコニコ動画
とおくと、
α'+β'+(その他)=「組曲『ニコニコ動画』大合奏Ver7.0+リアレンジ合唱付き by たま - ニコニコ動画

矛盾なく全て内包する点が掛け算型との決定的な違い。



二元連立型コンテンツ

最も複雑な構造を持つ。
基本的には掛け算型と同じ構造を持つが、次の2つの要素を同時に含む必要がある。

  • 固有のキャラクター(個性)を持つ……X
  • 人間の機能の一部をかなりの精度で忠実に再現できる……Y

Xの軸だけでも質の高い動画が作れるが、Yの軸だけでも質の高い動画が作れる。また2つの軸を調整することで様々なタイプの動画を作成することが可能。
RPGで喩えれば、2回攻撃できる”はやぶさの剣”のようなタイプ。)


これには、「人の動き」を忠実に再現したアイドルマスターと、「人の声」を忠実に再現した初音ミクが該当する。




xを「キャラクター」としてのパラメータ、yを「人の機能の1部分」としてのパラメータとすると、


P(x,y) × (サブ)
が基本構造となる。


いくつか例を挙げる。



  『ふたりのもじぴったん』(アレンジ)を初音ミク。 by すけっちP 音楽/動画 - ニコニコ動画 (P(0,y) × 「ふたりのもじぴったん」)……Q(0,y)
  ⇒ログイン - niconico (Q(0,y) × キーボードクラッシャー)……R(0,y)
  ⇒たぴ・ぱん by mk 踊ってみた/動画 - ニコニコ動画 (R(0,y) + ”キャラ強調”)……S(x,y)
  ⇒ゼータ・たぴ・ぱん by mk 踊ってみた/動画 - ニコニコ動画 (S(x,y) × アレンジ)



備考

この3つに加え、「ゲームプレイ動画」のような独立型コンテンツを含めれば、ニコニコ動画内の全てのコンテンツを分類可能。色々と応用できると思います。
あと、「足し算型」と「二元連立型」は掛け算型としても振舞えるので注意。




ふう、これでニコ動語っているところに対して随分と言及しやすくなったな。



追記


  • 2007年11月05日 myrmecoleon myrmecoleon , このへんは音声・動画のレイヤーの違いも考慮に入れた方が。/コーラスないってsm1060の立場は……/掛け算も9体までβ期に出てたよね sm1861/組曲はあくまで前作(6/5公開)の拡張なので影響は5月以前を考えないとNG

  • との指摘を頂いたので組曲の該当部分を削除。他の部分も多少修正。
    おっくせんまん関連のコーラス、オーケストラ動画をいくつも見つけたので、おっくせんまんを足し算型コンテンツに追加。

    「コーラス・オーケストラは皆無」なんて恥ずかしいこと言ってしまった。申し訳ない。>myrmecoleon氏

    再追記(12/16)

    ジャンルごとで特定の構造が明確に決まっているわけではなく、あるコンテンツが他のコンテンツの構造を「真似る」ことがあるので、「掛け算型構造」「足し算型構造」「二元連立型構造」と述べた方が良いかもしれない。
    ただし、あるコンテンツがいくら構造を真似たり、取り込んだりしたとしても元から持っていた”軸”はぶれることが無い。

    *1:ニコ動初期はメイン同士の組み合わせばかりだった。

    *2:他には「エアーマンが倒せない」「雪、無音、窓辺にて」「ハレ晴れユカイ」が同じ構造。魔理沙にも一部似た構造がある。

    *3:正確にはy=0ではないが、便宜的に0と置く。

    *4:これも正確にはx=0ではないが、便宜的に0と置く。

    *5:自作3Dモデリングキャラなので、y=0とした。

    *6:「盗んでいきましたシリーズ」などにも「まとめ動画」は存在するが、「盗んでいきましたシリーズ」にはP(x,y)が適用できない。あくまで二元連立型のコンテンツにのみ、この理屈は適用できる。