おまけの近況?

上でもちょっと書いてますが、最近は個人的にしずるブーム(正確には池田一真ブーム)でその周辺をちょいちょい見に行っています。NSC9期まわりに少し詳しくなったかも…。
これまで行ってたライブには継続して参加していますが、感想はほぼmixiに書いてるぐらいで。
Twitterも最近ちょこっとだけ書いてます。ご興味あれば。
http://twitter.com/cheez09

キングオブコント2009

去年のキングオブコントの決勝をテレビで見たとき、バナナマンのコントとバッファロー吾郎のコントの面白さを比べることはなんて無意味なんだろう(だって二つとも全然種類の違う、まったく別のものだから)とその不毛さに絶望したものでしたが。
今年のKOC決勝は、東京準決勝を生で見られたことと、ファイナリストのメンバーが好みだったことが相まって、とても楽しめました。
ということで、久しぶりにテレビを見た感想を書こうと思います。1年半放置したはてなにさらっと(笑)。


各コンビ単位に、1回目2回目まとめてます。順序は2回目の出演順。
毎度のことですが、あくまでも一個人の主観で好き勝手書いてますのでご了承下さい。


天竺鼠
個人的には、関西のテレビ番組で見る川原氏はとても面白い人物で、発想もすごいなと思うことが多いのですが、ネタになるとその良さが全然出てないと思う*1のです。
普段の切り返しや発言はあんなに面白いのになー、ネタという形になると何故こんな風に仕上がる?と不思議でしょうがないです。
一回目のうどん屋のネタは、二人とも叫ぶの得意そうじゃない(川原氏は特に叫ばなくても声が裏返るときが多いのに、叫ぶと余計聞き取りづらくなる)のに何故?と不思議でした。一本目で喉酷使するネタやるのもすごいなと思うし。
瀬下氏がマイクを落としてしまったのは他のコンビがこれといってトラブル無く終わっていた中、本当に不憫…。椅子に座るネタのあるあるですよね、あれ…。
二回目の老人のネタはまたおじいちゃんネタやってる!とその点では驚いたのですが、一本目同様単調に映ってしまい、飽きがきてしまいました。あと、カメラさんがお菓子のパッケージを律儀にアップにしてた気遣いがテレビっぽいなと思いました…。


ジャルジャル
ジャルジャルはもっと良い点を叩き出しても良かったと思います。正直、しずるより下かい!ってなりました*2
一本目の「しりとり」はより分かりやすく加工されていたのが裏目に出たのか(準決勝より少し走っててスピードが出過ぎている気もしたけど)、綺麗にはまとまってるのにあまりウケてなかった気が。二本目の「理解不能者」は客席から笑い声は聞こえてたと思うんですが、芸人サイドのウケが悪かったのか、よくやっているネタだったから駄目だったのか…。
発想込みならジャルジャルはもうズバ抜けていると思うのですが、去年に引き続きちょっと本人達には辛い結果に終わって不本意だろうなぁと思います。レッドシアター見てると本当に一組だけ肩の強さ違いすぎるとよく思うんですが。本人達も周りのレベルが歯がゆくて東京進出しないのではと密かに思ってしまう(大阪に居た方が肩は鍛えられると思うので)。
もしかしてジャルジャルのネタは巧妙過ぎて芸人ウケしないんだろうか。うーん。


モンスターエンジン
モンスターエンジンは、本当に「今まで誰もしてないコントを見せてくれる」*3コンビだと思います。独特の設定という点では今回出てたメンバーの中では飛びぬけていたし、それが彼らの強みだと思う。
競馬の実況のネタなんて、なんであんな設定のコントをやろうと思うんだろうと心底感心しました。大林氏がほぼ動かないネタにして、西森氏にだけ任せた運びにするのもすごいなぁと。
ただ設定がすごく魅力的な分、一回目・二回目ともストーリーの進行があまりなく、内容が単調で残念でした。4分の間に飽きるって…(これは天竺もだけど)。


★インパルス
東京準決勝を見た私が、決勝メンバーで「面白くなかったわけじゃないけど、ここを通すなら他にもっと面白いコンビがいたのでは…」と思ったのがインパルスとロッチでした。
準決勝でやったのはKOCのために作った新ネタということでしたが、一回目に同じ墓参りのネタをして案の定低い点数…。吉本中堅をどうしても一組残さないといけなかったのかな?と穿ってしまわずにはいられないというか。しかもあのネタ素直に笑いづらいですよね、実際事故で娘さんは亡くなってるわけだし…。
二回目のソフレのネタは芸人(てか男子?)は好きなネタなのかもですが、個人的にはワンアイデアで押してる気がして物足りませんでした。あと早く来て下さいと警官を急かす役の堤下氏が椅子に落ち着いてしまうのはどうしても納得がいかない…。


★ロッチ
個人的には少し苦手なコンビで、正直レッドシアター組から3組も出さなくても…と思ってました。事務所バランス?
いつも気になるコカド氏の滑舌があまり気にならなかったです。一回目のカツ丼のネタは細かくて個人的にはあまり…。二回目のバイトのネタは男子向けでしょうか。
(感想が短すぎて申し訳ないです…)


★しずる
正直今回のメンバーの中で一番応援してたのはしずるでした。「冥土の土産」は準決勝でもやってましたが、キャラクターとストーリーと笑い、その全てがバランスよく揃ってて面白かったです。特にここまでのコンビがあまり人間関係を描いたようなネタをやらなかったので、そこも違いとして出てたのかなと。
事前のインタビューで、一本目と二本目はまったく毛色の違うものをやると村上氏本人が言ってたので、その対極に来るのは何だろうと思ったら、「卓球」のネタ*4でした。
うーん、確かに「大人」と「学生」、人間関係の「構築」と「崩壊」で対極にあるのかも…。でもやっぱり二本目が弱いなぁと思わずにはいられませんでした。勢いでやるネタを二本目に持ってきたのも他のコンビとちょっと違ってたかも。わーわー騒いでるネタを見ると「若いなー」と思ってしまうんですけどね。


東京03
東京の準決勝を見終わった時点で、決勝通っただろうなと思ったのは東京03ジャルジャルでした(それぐらいものすごくウケてた)。
ずっと単独見てきてますが、特に去年と変わったところもないし、何故今東京03?と正直思うのですが、時代との巡り合わせなんでしょうか…。
一本目・二本目ともそれほど新しいネタではないし、落ち着いて見られました。ゴールデンタイムに豊本氏の女装が見られる日が来るとはと思いましたが(笑)、二回ともほぼノーミスで、二本目のウケ方はすごかった。
東京03は本当に「言い方」が上手くて笑わされてしまいます。表現がすごく良い。二本目の告白のネタだと、お尻叩いてる飯塚氏の手が三泊の「3」になってるのにいつも笑ってしまう…。
一本目は一番最初だったから800点台が高い点数なのかよく分からなかったけど、その後「800点台はすごいんだ」と分かった後さらに900点台が来るという。あの点数は神がかってました。あそこにいたほとんどの芸人さんがあのネタを、東京03を、本当に面白い、って思ったということですものね。


サンドイッチマン
東京組で唯一、一回目に準決勝と違うネタをやったコンビでした(二回目にやった床屋が準決勝でのネタ)。正直、ハンバーガー屋のネタはもうサンドの漫才で何度も見てるし、こうなってくると漫才とコントの違いって何だろ?と思うのですが、そこが東京03との違いなのかも。
サンドのネタは、そこにストーリーが無いのにやりとりだけで笑いが出来上がっていて、だからこそ漫才に起こせるのかなと。背景と、人間関係と、台詞の抑揚がものすごく必要とされる東京03とそこが違う。
ただ、逆に言えば、ストーリーがなくて笑いだけがあるサンドのスタイルというのは、本当にものすごいことだと思います。
それは、「ストーリーがあって笑いがあるもの」と「笑いがあってストーリーがないもの」、そのどちらが優れているのかということではなく、今回若手でちらほら見られた「ストーリーがないのにハンパな笑いしかないもの」は、その両者の前にはとても太刀打ち出来ないということ。
言い換えると、ストーリーがないものをやるなら、笑いの絶対量だけのかなりシビアな勝負になるということ*5
東京03のやり方、サンドのやり方、どっちも充分な芸歴が必要なのだろうなと思います。
ただ、サンドのネタを見終わって点数が出るより前に、「これは東京03が勝っちゃったね」と分かるぐらいの差は開いてました。それぐらい東京03の圧勝だった。見事でした。


=======


ということで、東京03が優勝というガチ結果にかなり驚きましたが、あれだけウケてたらもう誰も文句ないでしょ!
東京03は事前番組でも「芸人に支持される芸人」というコンセプトで紹介されていたので、KOCの審査形式には強いということになるのでしょうか。
仲間内で事前にどこが来るだろうねと話してたんですが、去年のバッファローの優勝でチャンピオンが地味な活躍しかしないことにKOC側は懲りてるだろうから、東京03は無いんじゃないか?となるとサンドかなぁという私達の予想は見事に裏切られ。
いいのね、キングオブコントホープ大賞と同じ轍を踏む勇気があるのね(笑)。
それでも本当に面白い人が、面白いプロの人たちからの温かい拍手の中、賞賛されるのを見るのはとても幸せな気持ちです。


ただ、東京03の今後のテレビ出演活動はどうするんだろう…。
優勝んときでもあんなリアクション(涙、握手、抱擁一切無し)しか出来ない三人ですよ!一体何のテレビ番組出るのよ(笑)。
単独のチケットが少し取りづらくなって終了でしょうか…。


て考えると、キングオブコントは、(いい意味で)コントしか出来ない芸人を褒め称える賞なのかもしれません。


とにかく、今年のKOCは本当に楽しめました。
来年の今頃、どんな新しいコンビが出てきているのか分かりませんが、来年も同じように楽しめますように。
今年応援した人以外にも、応援したくなる人たちが出てくるといいなぁと、今から単純にわくわくしています。

*1:そういうタイプの芸人さんには遭遇することはたまにありますが。

*2:私は一般的に言えばしずるファンです。池田派。

*3:DVDの伝説の靴屋のネタ(漫才ですが)は、ものすごく大袈裟に言うと異国の民話を聞いてる気にすらなった。

*4:多くの人がしずると言えば思い出す青春コントは、本人曰く「需要があって作ったもの」なので、やらないだろうねというのはファンの間での予想でしたがその通りでした。

*5:もちろん(表現が悪いですが)ストーリーに甘えるのは嫌だ、やりとりだけで成立させる、というのも全然アリだと思います。そっちの方が茨の道という気もしますが。

最下位コンビの言い分

Gyaoヨシモト∞の更新が年明けから1月12日までお休みだったので、M-1直後の一番面白いところがお預けになってたんですけど、やっと見られました。
POISON GIRL BANDの90分(2007年12月27日)
去年に引き続き最下位だったPOISONの二人の、M-1の二日後MC。
優勝したらどういうMCをするつもりだったかを考えてた吉田氏可哀想過ぎる。そして来年の夢が笑えるいい夢ですよ!実現してほしいなぁ。


準優勝だったトータルをM-1三日後に博多華丸・大吉が延々45分慰めてる(ようにしか見えない)回もオススメ。
博多華丸・大吉&トータルテンボスの45分


Gyaoヨシモト∞、私は結構依存してます(笑)。
大阪一部は特に。これがないとbaseのことが全然分からないと思う…*1
二部で絶対見る(途中までのときもあるけど)のはPOISONとチュートリアル。たまにオリラジとノンスタ。
東京の一部はカリカが結構見られるからお得お得。生きてるねって分かるし(笑)。
テレビを平日リアルタイムでほとんど見なくなった代わりに結構な視聴率です、個人的に。

*1:これまではGAORAが結構その役目を果たしていたのですが、Gyaoがあればもう要らないかなー…。解約を迷い中。

2007年を振り返る

年明けてから軽く2週間経ってますが、毎年恒例のライブ一覧を書き出しました。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=83168&pg=20080101
はてな書いてない間、どのライブに行ってたかお知りになりたい奇特な方はどうぞ(笑)。
でもあんまり冒険してないですよ。いつものライブにいつも通り行ってた感じ。

M-1グランプリ2007感想

全然こちらで日記書いてないのに、こんなときだけ書くんかいという感じですが、毎年のことなので。
M-1グランプリ2007の感想です。


1)笑い飯
あれだけ紹介VTRで「Wボケが」と言われてたのに、スタイル変えてきた!!とビックリ。
ただし、大失敗じゃないでしょうか、はっきり言って…。
笑い飯のいいところ(スピードやテンポ)が全然出てなくて、擬音だけが延々。そして笑うところ少なくしてどうするよ!Wボケで今までネタ中の笑いの絶対数が多いのが笑い飯最大の特徴だったのに!
正直、こんな「迷い」が出るまで笑い飯を寝かせ過ぎたM-1というのも残酷だと思います…。受験ノイローゼでしょ、六浪だもんね。
こうなってくると抜け出すの大変そう。


2)POISON GIRL BAND
個人的にファンなので何を言ってもあまり説得力がないでしょうけども、敢えて言わせてもらうなら、「去年同様、ネタ選びをそもそも失敗してる」というのが残念です。
「なんでそのネタ!?あっちのネタは!?」と去年も思った。
ポケットのくだりはネタの雰囲気がすごく盛り上がるいいところだと思うのですが、正直そこぐらいしか。
雪辱続き…ではあるけれど、東京吉本でトータルが今回で卒業となると来年以降も安泰なのかなぁ?他いないですもんね、東京吉本で漫才ってなると…。


3)ザブングル
ファイナリストが決まったとき、一番「なんで!?」と思ったのがザブングルでした。私の中ではコントの人なんですけど…。
他事務所枠でも大きな事務所*1じゃないとダメなのかーと。じゃあ磁石は当分無理じゃんと…。
顔芸と言われてましたが、確かに加藤氏は「キャラ」じゃなくて「顔芸」。作る一瞬の顔、ということでのんちゃんとかとは違う。
漫才はやっぱりコントちっくでしたし、何故ここが他の漫才コンビを出し抜いて決勝に残れたのかは本当に謎。テレビ的ってこと??


4)千鳥
「迷い」が全面に出てた笑い飯の後で見たので、千鳥は貫いててえらいなと思いました。
M-1でそんなネタする?普通」という意味で、千鳥は貫いてますよ。
そこに感心したし、それほど出来も酷くないと思うのですが…強弱ついててよく出来てたし。
最後、「これまでの伏線が綺麗にまとめられる」なんてオチが千鳥に求められてるわけないじゃん!という意味でとても千鳥らしいオチだと思うのですが、そこまで酌量してくれる審査員はそりゃいないわな…。


5)トータルテンボス
前からずーっと言ってますが私は彼らが大の苦手。
理由も何度も書いてますが、「言葉遊びが過ぎる」から。「漫才を文語でデコる」から。
デコレーションしたのが好きな人もいるのでしょうが、私は苦手です。あの用意された文語調。
ただし、今回の大会ではネタの中にキッチリいろんなものがハマってたし、ちゃんと時間をかけて仕上げてきたんだろうなという印象は受けました。
東京吉本枠がこれで一組空くわけで、誰がそこに入るのかに興味があります。


6)キングコング
ファイナリストにキングコングの名前があっただけでこれだけ前評判が悪くなるとは、ある意味驚きですけども(笑)。
二人ともまだ若いし、こういう大会に居ても全然不思議ではないのに、テレビバラエティとのバランスって難しいですねー。ものすごい場違い感。
ネタは…古いですよね、やっぱり。動き含め。現場から離れてる感じ。何年か前のままのキングコング
がちゃがちゃ、わちゃわちゃしてるのが良いという人もいるのかなぁ。動きまくりの叫びまくり、良くも悪くもテレビ的。
劇場でおばちゃんが「今の若い子の漫才はこんなんなのねー」と見るにはいいのかも。


7)ハリセンボン
なんとゆーか全面に「若っ!」というのが来てしまい、「若いお嬢さんがおじさん達の中で頑張ってる」という風な見方を解くことが出来ませんでした…。感覚的に頑張れーという目線でしか見られない。
アジアンや変ホのときはそんなこと思わなかったのに。若いってか幼いんだな、二人とも…。
ネタのバランスがちょっと変?と思いましたが、春奈ちゃんのツッコミは面白かった。
女性枠というゲタがないとファイナリストは難しかったかと思いますが、東京吉本×女性だから今後もあるのかなぁ。


8)ダイアン
一応麒麟枠扱い?なのでしょうか。ていうか審査員の人ってダイアンランクでも知らない、見たことないって感じなのねと隔世感。じゃあ何見てるの普段…。
でも正直baseから一組としてダイアンて!と正直思いました。ご祝儀枠*2なんじゃ…。
ご祝儀枠、ラストチャンス枠と並んで吉本内では絶対ありますよね?千鳥(ノブ氏が結婚)も去年ダメで今年はOKなんでしょ(笑)。
ダイアンの漫才は(前にも書いたけど)特徴ないなぁというのが正直な感想です。あれ、西澤氏がやってるから不思議に見えるけど、他の人がやったら結構普通に流れてしまうと思う。なのでダイアンは西澤氏のキャラだけが頼りなのではといつも思います…。


9)サンドイッチマン
敗者復活の結果が一番驚きました、サイドイッチマン!?そこ!?(笑)
一般審査員やるなぁ!事務所関係なし!そもそも関西の人なんて全然知らないんじゃ、サンドイッチマン…。
私も「お笑いタイガーズゲート*3の人」ぐらいしか印象ないですが。今回のネタ二本ともそこで見たし。
一回目のネタは最初のフリが噛んでて何言ってるのか全然分からなかったですが(笑)その後は勢いありましたねー。
敗者復活から優勝できるんだ!と驚きました。あー、弱小事務所はここから切り開くしかないんだー!門、狭っ!

        • -

ということで、感想でした。
今年はやっぱり、(敗者復活+無名+他事務所)→優勝ってラインが出来たのが大きいと思います。
一般審査員の目が、準決勝審査員の目より決勝審査に近いという結論になってしまいますが…。
となるとやっぱり準決勝見にいかないとダメだなーと思いました。たぶん、大きな取りこぼしがいっぱいあるんだと思う、準決勝には。
ただ、一般審査員も良し悪しで、あの悪評高いM-1の第一回のようなこともあるし…。敗者復活の一般審査員ってやっぱり関東寄りなんですかね、わざわざ関西とか他のところから来る人って何%ぐらいなんだろ。


サンドイッチマンは来年からどうなるのか分かりませんが、…テレビにいっぱい出たりするんだろうか(笑)。
他事務所で優勝した人たち(ますおかとアンタしかいないけど)は吉本優勝者に比べて地味に過ごしがちですけど、事務所の力にかかってくるのかなー。

*1:ザブはナベプロ

*2:津田氏の結婚&出産の。

*3:虎ノ門」でやってたお笑い勝ち抜きのコーナー。

DSやってます

ここのところ、DSをやっております。ゲームなんて何年ぶりだろ。とりあえず、これまでやってたのは以下のとおり。

タッチで楽しむ百人一首 DS時雨殿

タッチで楽しむ百人一首 DS時雨殿

本体ともどもママさんから借りたので(笑)大人なゲームからのスタートなんですが、これが意外に面白かったです。
上の句と下の句の組み合わせを語呂合わせで覚えるトレーニングをしてくれるシステムで、ちゃんと覚えられればホントに取れるんですよ、百人一首
教養として自分のものにしたいぜ!けど覚えた傍からすぐ忘れていく(笑)。


レイトン教授と不思議な町(特典無し)

レイトン教授と不思議な町(特典無し)

で、同僚が貸してくれました。前からやりたかったの、レイトン教授!(探偵モノが好きなので…)
結構謎が簡単だよとどこかで読んだんですけど、謎の数がすごくて次から次へと出てくるし、ちゃんと次にやるべきことをナビゲートしてくれるので、すらすらクリア出来てしまいました。えーとね、足掛け四日で、トータル8時間足らず(笑)。かなりやり込みました。
要所要所でアニメーションになるのですが、そのタイミングが結構突然で、洋ちゃんの声目当ての人は慌てちゃうかも。絵はものすごく綺麗で可愛いー。世界観もすごく好きでした。


英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け

英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け

こちらは自腹買い。前からやりたかったので…。しかし思ったより簡単だなぁというのが正直な感想。の割には実力判定のレベル低かったけど(笑)。
毎日コツコツ続けております。カレンダーにスタンプ押していくのが楽しいし、ミニゲームが増えていくので充実感がありますよー。
しかし英語から離れているので、発音とかは全然出来ない…。

ここ最近行ったライブ関係

東京03単独ライブ「傘買って雨上がる」(04/28)
久しぶりに行った前回がものすごく面白かったので、引き続き。いいタイトルだし、チラシもすごく可愛いー。
またDVDになると思うので詳細は省きますが、相変わらずコントがシンプルで楽しかった!やっぱり一番好きだったのは「気負っているー!」かな(笑)。逆に三人が他人行儀なコントはあんまり楽しくなかった…。わいわいしてるのがいいのかなぁ。
たまたま行った日が客席芸人祭りで、おぎやはぎの小木氏の次にチケットをもぎられ、さくらんぼブービーの鍛冶氏(と喋っていた流れ星の仲英氏)の次に自動販売機でお茶を買い…というミラクル具合でした。二階席にも他たくさん芸人さんが来られてるのが見えてました。


エレキコミック発表会「better ××」(04/29-04/30)
二回行きました。エレキ単独久しぶりだなぁ。そして何故かまたクエストホール。
こちらもまたDVDになるので詳細は省きますが、やはり私はCMシリーズがすごく好きで、今回のポッキーは始まり方含め秀逸でした(笑)。まぁ体が重そうであんまり綺麗にジャンプ出来てなかったけど、やっつん。逆になんかアレンジ入ってたソフトバンクはちょっと…。
コントは幼馴染のラブコメのが良かったですが、もう机に向かっているだっつんの後姿が完全にお父さんの背中なのが(笑)。でもやっぱりあの二人が倒れこんでるところで笑ってしまう。わはははははー!
物販はバッチとDVDを買いました。エレキがサインしますよーと言ってたのでお願いしますと言ったらやっつんがDVDのビニールを開けてくれました。優しい。だっつんはそのとき油性ペンを探してました(←一本しかなかった)。


ヨーロッパ企画「冬のユリゲラー(05/08)
あっ、お笑いじゃないか。まぁいいや。初ヨーロッパ企画です。ただ、このお話は「演技者」で見てたので原作はどんな感じなのかなーと思ってたんですが、ほぼドラマのままだった(笑)。主役が今井翼*1と全然違うだけで、キャラクターもほぼそのまんま。喫茶店の内装は全然違ってたけど、すごくしっかり作ってあって雰囲気のある素敵なセットでした。
どの人がヨーロッパ企画の人なのか全然分からず*2、一番目立ってた関西弁(ていうか芸人喋り)の人が客演の人で意外でした…。


●もう中学生単独ライブ(05/13)
シアターDにて、あさちゃんつながりで誘ってもらいました。お昼のライブだったんですが、満席。そして何故か受付で渡されるお茶とおやつのセット(笑)。内容は初単独でやりたいことを詰め込んだんだろうなーと思うのですが、ちょっと長かった…。ピン芸人だから余計に。
個人的には自己紹介のコーナーが好きでした。うなじ見せてるところがピークだった気がする(笑)。
あさちゃんとライブ帰りに「ピンなんだからエンタ出してもらえばいいのに、○○だって出られるんだよ!!」と思いっきり無責任な話をひとしきりしました…。絵描けるしー、ってそういう問題じゃないか…。

*1:「演技者」では透視出来る人が翼氏、細男が千原ジュニア氏だったのです。あさちゃん大喜び。

*2:正確に言うと一人だけ映画の「サマータイムマシーンブルース」に出てたので知ってたけど。