久保、左太もも肉離れ

(マリノス・オフィシャル)
これだから過密日程はあかんちゅうの。もう久保だけは腫れ物に触るように扱って欲しい。中3日以下はダメです。
また現場復帰して点とって調子つかんだら、そのまま氷温貯蔵か塩漬けにしてワールドカップまで保存しておきたいよ。
ジローもケガだったのね。坂田くんチャンスですよ。

Nujabes/Modal Soul

Modal Soul-2nd Chapter Of Metaphorical Music=
今回もメランコリック。随分とピアノが前面に出てる。あと、もろジャズみたいな生音インストぽいのもある。
2曲目の尺八はともかくヴォーカルは静寂を破るようであまりしゃかりきに歌って欲しくない。9曲目では4つ打ちやってるけど上物と合ってないし、ピアノは無理してグルーヴしないで欲しい。自分が4つ打ち苦手なせいかもしれないけど後半の盛り上がりなんかバカっぽく聴こえる。
やっぱ定番サウンドみたいな11「flowers」のような曲が好き。あとラストの「horizon」ね。終盤ピアノで延々やってくれて、ジャジービートに乗っかるジョージ・ウィンストンみたいな感じ。もうこれだけでいいです。これホントにサンプリングなの?できればもっとピアノのアドリブが聴きたい。それってジャズか・・。

Nuwamba/Above The Water


(Blues Interactions,Inc)
ジャケよく見なかったからグループだとばかり思ってた。初期ディアンジェロみたいな人。
ローズ系のエレピが大活躍でうれしい。ヴォーカル曲になるとけっこう泥臭い。なるほどアンソニー・ハミルトンの方が近いのかな。歌にあまり華がないのが辛いなぁ。なるべくヴォーカルが前に出ないようにインスト主体でやって欲しい。ってムリか。
たまに出てくるギターは邪魔。全体にエコーがかかりすぎ。なんだか僕はこの人の良き理解者ではない。