快適ホテルライフ

宿泊したホテルはドゥブロヴニクプレジデント。オーシャンビューでちょー快適♪
とても直前予約限定の格安サイトでとった(1泊約1万円)とは思えません。

 

右:早朝のプライベートビーチ。アドリア海は透明度が高くて、水面がキラキラしてた。

 

もちろん朝食も海を見ながら。オムレツはコックさんが焼いてくれます。
この後、パンケーキとヨーグルトとフルーツをおかわり。朝から絶好調!!

これが真珠です。

見て、この絶景。オレンジの屋根とエメラルドグリーンの海が素敵にマッチ。
余談だが、どうやら私は城壁に囲まれた街に萌えるらしい。要塞とか大砲とか好き。
前世は戦士とかだったんだろか・・・?

 

ドゥブロヴニク全体の写真が撮りたくて、向かいの要塞に登ったり、民家の間の細い階段を上がったり。けっこう歩いてくたくたです。

主食はアイスとビール

 

滞在中、3回も食べに行ったアイス屋さん「ドルチェヴィータ」。ランプもかわいい。フルーティーで爽やかな味のアイスが多かった。シングルで120円位ってのも嬉しい。
←こんな人形が立ってるアイス屋さんもあったが、こちらではとても買う気になれず・・・。クロアチア人のセンス、恐るべし。


 

熱さのせいか、ビールもウマイ。外壁の突端にあるカフェでビールを飲むのがお気に入り。夕方には素晴らしいサンセットも見れた。

ごろにゃー ねむり猫選手権

ドゥヴの街は漁港があるせいか、猫がやたら多い。しかも、どいつもこいつも気持ち良さそうに昼寝をしていて、ぴくりとも動かない。ちょっとくらい驚けよ・・。それだけ穏やかな場所なんだろうな。う〜ん、猫になりたい。

 

 

路地を1本入ると・・・

華やかなメインストリートとは一転、生活感溢れる、それはそれで素敵な空間が広がっている。迷路のように入り組んでいて、ちょっと隠れたところにかわいい雑貨屋さんや渋い食材店があっりして。

 

写真右は世界で3番目に古いマラ・ブラーチャ薬局。現在もバリバリ営業中。3番目ってのが、妙に信憑性がある。薬のビンがおしゃれ。

最後の晩餐

クロアチア最後の夕食は、おいしいシーフードを食べまくることにした。観光案内所のおじさんに薦めてもらったカメニツェ(牡蠣って意味だそうな)というレストランへ。

 

店名のとおり牡蠣は新鮮で臭みがなく、つるっといただけた。またもやビール登場。
山盛りのスカンピは中華ともイタリアンともいえぬ絶妙なトマト味で激ウマ。一心不乱に海老にしゃぶりつく私を見て、日本人客が2組も入ってきた。よほどうまそうに食べていたのか?ナイス広告塔な私。

〆はロジャータ。
ドゥブロヴニクで有名なデザートで素朴なカスタードプリンのような感じ。

かくして充実のドゥブ2日目終了。おなかも心も大満足。