おいしい氷と…

だんだん、かき氷日記になりつつあります…。


今日は栄に行く用事があったので、そのついでに大黒屋本店へ。


ずっと前にくずきりを食べたことはあったけど
氷も名物?だと最近知り、いってきました。


この夏、甘味処のかき氷は赤福氷を含め2ヶ所でしか食べてないけど
「ふわふわ〜」の氷には出会ったことがありませんでした。
でも、評判によると大黒屋本店のは「ふわふわ〜」らしいので
一度「ふわふわ」を体験してみたくて。


多彩なメニューに目移りし、散々迷った結果
(しかもいったん注文した直後に「あ、やっぱり変えてください!」
と再度変更)、先日デニーズで開眼?した黒みつと宇治のミックス。
ミックスでも半々にかけるのでもどちらでもOKと言われ
(ミックスって…黒みつと宇治をぐちゃぐちゃに混ぜるのかな?)
半々にかけてもらいました。


ああ、たしかにふわふわ〜。
てっぺんには抹茶の粉がふりかかり、「かいた」というより「削った」
といった感じの氷がふわふわと積みあがってました。


甘さもそんなに強くなく、とってもおいしい〜。
綿菓子が消えるようにあっという間になくなってしまいました。


一緒に行った母は、宇治金時ミルク+白玉トッピング。
小豆は氷の中心に入ってました。
私も、スプーンを伸ばしてかなりいただいてしまいましたが(汗)
この小豆がとってもおいしい。
甘くなく、さっぱり。
ミルクは…フツーの練乳かしら?
宇治や小豆が甘くない分、ミルクの甘みがきつすぎてちょっと違和感。
白玉は茹でたてなのでしょう、まだぬるくて柔らか〜いのが
別皿に出てきました。


― * ― * ― * ― * ― * ― * ― *


夕飯は、出かけてて遅くなったので近所の中華料理へ。
ほんとは違う中華料理屋がよかったんだけど、閉店時間に間に合わず
「開店1周年記念」のポスターがべたべた張ってあった別の店に。
正直、今まで全く気に留めてなかったけど、ポスターに引き寄せられた…。

瑞穂区松栄町の『吉祥天縁』。
餃子、五目炒飯など、メジャーなメニューがほぼ半額。
なぜかビールも300円。
半額メニューを中心にかなりの皿数をオーダーして
いろいろ試してみました。


どれも1人前は量が結構少なく…だからまあ、いろんなものが
食べれたという話はありますが。
餃子やバンバンジーとかはまあまあでしたが
冷やし中華や五目炒飯は…うーん。
五目炒飯なぞは明らかに卵炒飯。具がないよ〜。
味も何か足りなくて、かなりボケた味。
総合的に見ると…「おいしい」と思えたのは3割ぐらいかなあ。


昼間のかき氷のおいしさに比べ、ちょっと悲しい夕飯となりました。