ストックホルム1日目(9/2)

毎年恒例の、旦那の出張同行旅行〜。

毎年、ヨーロッパ内で場所を変えて、旦那の仕事関係のアソシエーションの会議が行われるのだが、今年はストックホルムで行われたのである。

で、毎年、旦那の家族に娘を見てもらって、2人で旅行へ行くのが通例となっている。2人で、っていっても旦那は日中仕事なので、ほぼ一人旅みたいなもんだけど・・・。

去年はオランダのライデンで、毎日アムステルダムまで観光しに行き、これもとっても楽しかった。

今年はストックホルム! 北欧デザイン大好き、陶器大好きなので、前から行きたかった都市である。行きたいところ見たいものが山ほどあるので、4日間の日程を、ツアー並みのびっちりスケジュールを組んで行った。

12時のフライトで、リヨンからアムステルダム経由でストックホルムへ。

機内ではサンドイッチの軽食が出た。

夕方ごろストックホルムに到着、電車より安いバスを使って市内まで。30分くらいかな? 結構早くて、あっという間だった。

今回もライデンと同じ、BESTWESTERNホテル。ライデンに比べるとストックホルムなので宿泊料はかなり高い。でも綺麗で部屋も広く、すごく快適。



バジェットトラベラーなので、ホテル代は痛かったが(出張のホテル代は上限があって、ストックホルム水準に全然届いてないという。)ここは他のホテルより少し安め、立地もセンターに近く、悪くないと思った。

着いてすぐ旦那はミーティングディナーへ、私は早速デパ地下で少し買い物して後、ホテルへチェックインして、カメラ持ってストックホルム市立図書館へ。

思ったよりこじんまりした図書館だったけど、360度の円形の本棚はやっぱり素敵だった。

普通のレンズじゃ何にも撮れませんが・・・
パノラマでも5分の1くらい 汗

帰りに、夕食は何を食べようかな・・ とスーパーへ立ち寄ると、グラム売りのサラダバーがあった。小エビのマヨ和えとか、ツナとか、色々種類があっていい感じ。よく熟れたアボカド1つと、野菜と小エビマヨを入れたサラダを買う。

持ってきたナイフでアボカドを切ってサラダに投入。
お供はビールで。美味しい〜

明日からのビッチリスケジュールを上手くこなせるかとか、出来るだけ無駄なく動くにはどうしようとか考えてると眠れず、結局この日の夜は一睡もできなかった。

一睡も出来ないなんて、ここ何年もなかったくらい。

よっぽど興奮してたのか、わたし。

なんだったんだろ。