ちえこ風呂具

日々の事とかTOKIOとか織田信成君とかフィギュアスケートとか

ひとり花見

奇跡的に仕事に少し余裕ができたので、昼に早退してひとり花見に行ってきました。
私の家の駅ひとつ隣に大きな公園があるのでお昼を食べた後でぶらぶら〜っと。

ベンチの後ろにソメイヨシノがあるのってすばらしい。座ってぼーっと見上げてるとパラパラ花びらがおちてきてなんとも言えない風情です。

満開です!近所の方らしき人達も家族や友達と花見に来てました。でも平日なので人は少なくて静かでのんびりしてました。

キクモモと菜の花も満開です。青と黄色と濃い桃色のコントラストが大変綺麗でした。もー携帯ではなくデジカメを持っていけばよかったなーと思うぐらい幻想的な景色でした。ちなみに菜の花畑を上がると海が見えます。この公園は結構山手にあるんですが、そんなところでも海が見えちゃうのが神戸のよいところです。というか好きなところです。
公園内は広くて、たまに「トレッキングか?!」と思うような道もあるのですが、よい運動になりました。今週で桜の見頃も終わりだと思われるので行けてよかったなー。

ついに海岸まで!

今日のDASHSPでは海岸作りが新しく始まりましたね。生き物が殆ど住めない海岸をプライベートビーチにするというのは壮大なロマンを感じます。そろそろソーラーカーが日本一周してしまうので、その代わりの長期企画なんだと思うんですが、きっとぐっさんが提案したんだろうなあ。そんな気がするぜ…。
というかこれはテレビ的に絵になるんでしょうか?村の沢作りの規模の大きい版という感じですが、村以上に地味な作業になると思います。どこまで人の手を掛けれるか、というのがテレビ企画の重大なポイントなんだと思うんですが、いくつかの作業が終わったらあとは自然の動きを待つしかないような気がするところが心配です。でももしかしたらもっといろいろやることがあるのかな?そういうところを学べるのかな?
ともかくステキなビーチができるといいなあと思います。
しかし最近ホントぐっさんとリーダーばっかりでている番組になっちゃいましたねえ。いやもう私はそれだけでも十分なんですけど。