呪文「ソシキカ」を唱えたがMPが足りない

(フジサンケイ ビジネスアイ)
を読む。
 


同グループが1年間に発行する英文書籍約3500タイトル以上をインターネット上で閲覧することができる「シュプリンガー・イーブックス・コレクション」の導入を提案している。
 
んー,半分以上宣伝みたいな記事だが。
さいきん電子ブックがぼちぼち増えてきてるけど,
OPACで検索できない状態のため,
使いどころが難しい,というか,
ぜんぜん使えてない。
 
なんか,数百,数千タイトルというのは,
ブラウジングで探すには多すぎるけど,
データベースの内容としては少なくて,
なかなかヒットしてくれなかったりして,
ヒットしなければもういいやってすぐなりそうな。
どうやって使うのがいいんだ?
Metalibとかの統合情報検索システムに取り込まれてくれるんだろうか。
 
まぁOPACで検索できるのがいちばん楽な気はするけど。
いくらたくさんあっても,探せなきゃ使えないからなー。
組織化! 組織化!