ネタ袋

不思議なことや、勉強になりそうな事を書きとめておくブログで、かつては日常の記録としても使われていたことがありますが、これからは不思議な話等をごくごくたまーに更新するかもしれません。

食べたもの日記:松屋のマーボーカレー

表記は麻婆カレーだったかも?並490円味噌汁付いてる。
ズバリ言ってカレーとも麻婆とも違う味。カレーベースならもっとカレーにしてほしいし、ここまで崩すなら麻婆ライスにしちゃえばいいのに。途中で味に飽きて醤油かけた。ニンニクの芽の香りはちょっといい。
iPhoneから送信

# 食べたもの日記はファミレスやファーストフードなどで食べたものの写真を中心に貼っています。外食すると使う予定もないのにいちおう写真を撮るんですが、日記にでも書かないとどこの何だったかわからなくなってしまうので突然思いついて始めました。こういうものでも数年後に「そういえば前にも同じような企画があったけど、写真を比べてみたいなあ」なんて思うんですが、お店の公式サイトに写真が残っているとは限らないので記録しておく意味もあるかなあと。気まぐれなのですぐやめるかもしれませんけど。

テスト、写真添付でどうなるか

フォトライフの通知もされちゃう?
iPhoneから送信

メール投稿テストの意味

  • ダイアリーは更新時にtwitterに通知される設定だった。
  • 気まぐれに出先から写真付きダイアリーをメール投稿してみたら、ダイアリーは通知されず、フォトライフの新着として通知されてしまった。
  • 家で再度実験するとメール投稿がtwitterに通知されない。
  • ダイアリーの設定を見ると、メール投稿をtwitterに送るかどうかの設定が別途あって、デフォルトではオフになっている模様。これをオンにして再度実験。
  • 写真付きでメール投稿する。ダイアリー通知される。フォトライフも通知されちゃう。
  • フォトライフのほうを見たら、ダイアリー用に投稿した写真がトップフォルダに入ってる。あ、そうか。そういえばダイアリー用のフォルダってないんだ、と気付く。
  • ハイク、はてなココはてなブログなど、ダイアリー以外のサービスだと、メール投稿時に写真を貼付すると、専用フォルダにアップロードされる。ハイクなどは途中からその仕様に変更されたと思う。その時、ダイアリーは変更されなかったっぽい(もともとダイアリー用のアップローダーだからだろう、たぶん)。
    • というわけで、ダイアリーに写真付きでメール投稿すると、ダイアリーの記事と、フォトライフのトップフォルダの更新が、両方ともtwitterに通知されてしまいウザイ状態になることがわかり、回避方法も思いつかないのであきらめるってことで実験終了。

2013年02月14日のツイート