牌効率について(3〜7牌)

最後に3〜7の浮き牌の比較だけど…

まぁどうでもいいわね

ちょ、ま…

3〜7の孤立牌を処分するときなんて

もう序盤じゃないから、河やら手の方向性やら大事だからね。

いちおーやるけど、19と28をやったあとならそれももう当たり前だと思うし。

全部そうだけど考え方だけわかっていれば、全然覚える必要がないしね。

えー。考えてたら毎回一打に10秒かかるよ。

最初は仕方ないんじゃない?

遅くて迷惑かけないか気になるなら事前に断っておけばオーケーね。

私もそこまで早いほうじゃないし。

そんなセカセカ打つことないけど、わざとゆっくり打つのだけはマナー違反だから絶対やめましょうね。

100%嫌われるわ。

あたいクラス、ゆくゆくは幻想郷最速を目指すよ(打牌速度で)

人の話を聞きなさい!






では3〜7ね。

19、28と比べて他の牌による影響を受けにくいわ。

なぜなら受けがかぶっている他の牌があったら、他の牌が要らなくなることがおおいし、

片側の受けのフォローがあっても、もう片側の受けも強いしね。


23578
こんな5が(多分)唯一孤立28より先に切る可能性がある形かもね。
というわけでメンツ手の早い5切りに1469筋が危険になるのね。


356
4にメンツ化のフォローがあるけど、
2ツモでリャンメンを、4ツモで4連形を逃すね。
やっぱ28より大事よねえ。


368
4にリャンカンのフォローが。
5ツモでもリャンメンが出来て8を切れるわ。
見た目よりは相当3がいらない形なのね。
257のときとわけが違うのは、257から2切り4ツモでも7より先に払う牌があることもあるでしょ。
でも368から5ツモはハッキリと8がいらない段階になってるのね。
そしてすぐ3も払うことになりそう。


336
6切り後、5ツモで内カンタートイツ、4ツモでリャンメントイツのフォローがあるわ。
ここから1メンツでよくてすでに頭があるなら、結構十分なフォローよね。


225
34にフォローがあるわね。


114
上とほとんど同じような形。
225は5切り3ツモ2切りで23の形にすっきりするけど、
114は4切り2ツモで112から手をつけにくいわね。


36
例えば3を切っても5にリャンメンのフォローが、
4も一応内カンチャンになるわね。
366の形よりフォローが弱い感じがするわね。


(頭あり)115、226、337
カンタートイツ化のフォローがあるわ。
ただ、その後通常よりリャンメン変化が少なくなる(フリテンになるので)
リャンカン仲間の関係はやっぱりちょっと大事ね。
他に頭がなければリャンカンタートイツになる形があって、逆に孤立3〜7より大事になるわね


379
5のリャンカンのフォローがあるわ。
リャンメン変化はないリャンカンだけど、トイツ枠を消費しないのが魅力ね。


378
5ツモの内カンチャン形成から6ツモのリャンメン化が78のリャンメンの受けとかぶっているわね。
でもそこまで孤立3より劣っているわけじゃないから、河に敏感にね。


む。意外と多い。

少ないとさびしいので細かいのも出してみた。

近くのトイツによるフォローとかはアバウトでいいわよ。

裏目も考えるとほんと違いはないから。

てか薀蓄すぎたわね。





じゃあ孤立3より強い形。


3、4、5
どれかを切るかと言われると4、5は赤受けに欲しいわね。
5は内カンチャンになりやすいし。4は赤引いてリャンメンになるし。
もし4と5だったらどっち切るんでしょうね。


3678
5ツモで変化のおおい内カンチャンになるわね。


37
5でリャンカンね。
ただ、3567の形が35678になったのと比較すると、
とりあえずメンツになる受けは広いけど、リャンメンになる変化では圧負してるから、難しいところね。


3567
3678との1〜5までの有効牌より8という受けが加わってるわね。
37との比較が難しいけど、ターツ形成の受けは7枚も上回っているし、こっちのが大事かしらね。


以上。
さらに大事なのがターツと、4連形と、あとドラそばとか…まぁわかるわよね。


なんか牌効率とかわかってきたきがするよ。

何が何をフォローしているか、何と何がコンビネーションで強くなってるかを考えれば、そんな変な牌は切れないわよね。

最初にそれを言おうよ。

いや、まあそうなんだけど。

矛盾するようなこというようだけど。

こういうのはある程度覚えてないと、そのつど考えていたら疲れるしどっかで絶対ミスるよ。

細けー!