またか!

毎回気がつけば月をまたいでる・・
(今日は、写真が少ないので文章の多い日記になります)


昨日の事。
朝からママ友とそれぞれ下の子を連れてオープンスペースに行って遊んだ帰り、4日の長男の誕生日プレゼントを買いに行こうかと車のエンジンをかけたところ・・・

着信:幼稚園

orz・・・

またかっwww
着信:幼稚園ってお知らせは一つしかない・・・

案の定、発熱。

はいはい、行きますよ迎えに行きますよ
インフル〜普通風邪〜溶連菌〜嘔吐下痢〜の次は発熱かw
でもでも、今日しかプレゼントは買いに行けないんだよーう(泣)

と、いう事で少々の発熱で大したことない、しばらくふんばっとけ!と非情にも先生には今出先、すぐは無理な旨伝え航は少々の熱で食欲は落ちないので、給食で釣って時間稼いでほしいと伝えた←(笑)

何とかプレゼントも光の速さで購入し、草津道路を80キロでぶっ飛ばし長男を引き取りに。

丁度食べる直前だったようで、給食弁当を持って帰ることになりました。
普段どんな給食弁当を食べてるんだろうな〜とは少しは気になっていたけど、今日ようやく見ることが出来ました

毎週木曜日はパンの日。
パンほとんど食べてしまってないけど、結構量が少ないんだな〜
牛乳もついてました

具合悪いとか言いながら、見事完食。

食欲あるなら大丈夫。
今日はおひな祭り大会だったみたいだけど、休ませました。

男の子だしw
いやいや、長男の体調不良にはもう言葉も出ませんw


****************************

2月29日(水)

3学期もあと半月で終了。
そんな中、参観がありました。

参観は去年の6月にあったっきり。

親になる前は、参観日って親にとって楽しみの行事の一つだと思ってた・・
いやいや、楽しみは楽しみなんだけど・・

前回は凹んで帰ってきた参観。

先生の話はほとんど聞いてない
ボーとしてる
これから何するか理解してない
そのくせ、後ろ振り向いて可愛い笑顔で『ママ〜♪』と手を振る

よく考えたら、入園して2ヶ月ぐらいだったもんなあ。

でも今回はさすが一年を通して習慣とはすごい。

集団行動、先生の話もちゃんと聞いていてとても立派に成長していました。

出席を取る場面を見ることができて、この日長男は朝から咳をしていたんだけど・・

先生 『○○航くん』

長男 挙手して『はい、コンコンがいっぱいでます』

ってちゃんと体調の申告していました(笑)

さすが年少さんクラス、自分の子に限らずやることなすこと発言まで思わず笑顔がこぼれる場面がたくさんあって、去年の参観とは違って手ごたえのある成長を感じました。


さぁ〜・・・・
あと半月もすれば、噂の苦行、春休みがやってくる・・←笑

長男も明後日には4歳の誕生日を迎えます。
それまでには体調万全しておこうね。