今日からジプシー生活^^;

ペネロペ

今日から3連泊の旅に出ます。
初日は私の実家へ。夫は仕事だったので、ちきと2人で10時半前に家を出ました。
持ち物を極力軽くしたかったので、いつもの日帰りおでかけバックとショルダーだけで。ちきの衣類は私の実家で買いそろえてくれているので楽チンですが、今回はちきの浴衣とスポーツタオル2本があるのでちょっと嵩張る・・・。
さてまずは梅田の阪急百貨店へ。
ちきの大好きなキャラクター「ペネロペ」の特設売り場がお盆休み期間限定であって、そこへ着ぐるみがやって来るというのです!
11時からだったのでそれに合わせて梅田へ。
コンコースを歩きつつ、百貨店の入り口を見ていた私にちきが「あっ!ペネロペちゃん!」と・・・見ると斜め前方にポテポテ歩く巨大な着ぐるみが百貨店へ向けて歩いている・・・。
結構小さい子供がいっぱいで騒然となってたけど係りの人が「撮影ご希望の方はこちらに並んでください〜」と言った途端にうまい具合に並べて、何と2組目をGET(子供が大きいのでこういうときはすばやく行動できたりする)。
ツーショット写真(上)を見事GET。
そのあと、もちろん(!)特設売り場に連れ込まれて、ペネロペちゃんのぬいぐるみを買わされたのは言うまでもありません・・・^^;
ちなみにちきみたいに大きい子は撮影会にはあまりいなかったかも・・・
幼稚園児でもうちの子は大きいけど、本人に「あれって本物?化けてるの?」と聞くと「あれは本物や」と・・・まだまだ信じてます。

灼熱の甲子園

無事(?)ペネロペをGETして、グランヴィア大阪でホテルランチして(ちきの定番らしい。今回は大人1名無料券があったのでラッキーだった!)、いよいよ甲子園球場へ向かいます。
そうです!灼熱甲子園、高校野球観戦です。
時刻はお父さんへの報告メールで確認すると1時前くらいに甲子園に入ったようですが・・・いやぁ、いつもの3塁側特別内野席(オレンジシート)ですが暑かった!!太陽ギラギラで暑いというよりも痛いって感じ?
カードは開星高校(島根)と高知(高知)でした(3塁側は開星)。
いつも行き当たりばったりで行くので、そのときの対戦を見るという感じです。
でも今回はさすがに暑くて雰囲気は十分に楽しみましたが、試合内容は申し訳ないけど楽しむ余裕がなかった・・・。
首に巻いたガンバ大阪のスポーツタオルも着てたTシャツもぐっしょりになりました。
ちきは去年は食べなかった甲子園名物「かちわり氷」を初めて食べました(下)が、このかちわり、みるみるうちに溶けていくんですよ〜。
結局、45分強ほどだけ観て退散しました。
ちきが「ぼく、暑くて死んじゃうかも・・・」と言ってました^^;
まぁ、毎春夏の恒例でとりあえず1回は甲子園行こうかなぁなんて・・・。

盆踊りを踊りまくり・・・

灼熱の甲子園から脱出して、私の実家へ。
母が自分の実家へお墓参りに行っていたので、明石駅で一瞬ジプシーになりましたが、スタバでお茶して時間を潰して、無事実家着。
母の手料理を夕飯に食べて、ちき、いそいそと浴衣にお着替え。
そーです、今晩の盆踊りが目的でおばあちゃん家にお泊りなのです。
最初は動きにくい浴衣に嫌がってたちきですが、段々と慣れた様子。
今までは甚平ばっかりだったので、急に大きくなった気がします。
病院勤めの妹もいつもより早く帰ってきて、ちきと盆踊りに繰り出しました。おじいちゃんは残念ながらお仕事。
地元の小さな盆踊りですが、子供がいっぱいいて(帰省してきてるのか?)「あられちゃん音頭」と「踊るポンポコリン」がかかりまくり・・・あられちゃんって・・・いまどきの子供が知っていると思えないけど・・・^^;
ちきも最初は戸惑ってましたが、段々雰囲気に慣れて踊りまくり・・・休憩には自治会の人がアイスやジュースを配ってくれて、約2時間踊りまくったちき。
踊りの先生(おばさま)たちの後にくっついて教わりながら踊っていました。おばさまにはウケるやつなんです^^;
夜店も少し出ていて、ヨーヨーつりをしたちき。最後にひとつもらえるんですが、大きいのでもいいよ、とビーチボールにゴムをつけたのをもらっていました・・・恐るべし、田舎の盆踊り・・・。
ちきは大興奮で、9時(子供の踊りの終わる時間)まで踊って帰りましたが、興奮しすぎで全然寝付かれず寝たのは結局11時半・・・寝かしつけていたおばあちゃんをダウンさせたちきなのでした・・・。