金石湊町

f:id:cho0808:20120805151731j:plain:left:h350【消滅した年】昭和43年(1968年)
【現在の町名】金石西四丁目
【感想・雑記】今回は、いっきょに旧市街地を抜け出して地方ロケ敢行です!金石(金石町)は、旧市街地より日本海に向かって北西に約6kmほど離れた港町です。市街地からは金石往還とよばれる道路が一直線にのびています。現在の県道17号線。あ、ちなみに金石は「かねいし」ではなく「かないわ」と読みます。もとは石川郡金石町(かないわまち)でしたが、戦争まっただ中の昭和18年(1943年)、金沢市編入されました。金沢市編入後、金石町の町名は「金石○○町」と「金石」を冠する形で、金沢市の町名として継承されましたが、昭和43年の住居表示にともない、大半の町は消滅させられ、金石西、金石東、金石北、などといったまことに味気ない名前になってしまいました。

金石町命名の由来などはまた別の機会にご紹介することといたしまして、さきにひとつ訂正があります。最初に地方ロケ敢行!などと書きましたが、うそなんです。実はわたくし、生粋の金石っ子なんです。つまりは超地元。地方ロケどころか、うちの近所をブラブラしただけってことです。どっちかってゆうとこれまでのほうがロケみたいなもんでした。そんなかんじで今まで「街の子」ぶって、みなさんをだまし続けてきました。じつは田舎ものです。その証拠に「金石 田舎(かないわ いなか)」逆から読んでも・・・?!

今回、金石○○町でご紹介するのが、金石湊町(かないわみなとまち)です。港町金石らしい町名のご紹介になりました。隣町にあった塩蔵に入る船着き場があったのが由来だそうです。ちなみに隣町の名前はそのものずばり、金石御塩蔵町です。

この週末、8月3日から5日は金石町校下で、大野湊神社夏季大祭が執り行われました。もともとは8月1日から3日と決まっていましたが、最近は8月第一週の週末に開催されます。『おもしろ金沢学』によりますと、金沢には歴史ある大きなお祭りが少ないそうです。そのようななか、われらが金石の夏祭りは、伝統ある大祭として江戸時代初期より受け継がれております。やっぱり地元のお祭りは血が騒ぎますね。来年あたりは神輿担ぎに参加してみようかな。

f:id:cho0808:20120805151548j:plain:w210 
f:id:cho0808:20120805180510j:plain:w210
湊町町会の曳山(上)
悪魔払いの演舞(下)
[参考文献]いいね金沢、『おもしろ金沢学』(2003:北國新聞社編)
[発見日:平成24年8月5日]