クロスファイア』年間大会第2シーズンは、

MVPは印象的な活躍を見せたk1選手に 2012年5月3日から5日にかけて、ベルサール秋葉原で開催中の秋葉原PCゲームフェスタ. 開催2日目となる4日は、地下1階のステージで『 クロスファイア 』の年間大会、"CROSSFIRE CHAMPIONSHIP 2012 season2"のオフライン決勝が行われた. この大会は、チャンピオンクラン制度なる独自のシステムを用意している. これは、トーナメントを勝ち抜いたクランが前シーズンまでの優勝クランにチャレンジマッチを行い、勝者がシーズンのチャンピオンとなり、賞金30万円を得るというもの. 今回の場合、オンライン予選を勝ち抜いた4クラン(ばきゅ~ん東、LoverAble、spline、Infinity)が準決勝と決勝を行い、勝者がSeason1のチャンピオンであるHollowMellowと対戦することになる. 大会前には、前シーズンのチャンピオンからのトロフィー返還が行われた. 会場内ではリアルガチャなどの催し物のほか、ゲーミングデバイスメーカーのSteelSeriesやマウスパッドメーカーのARTISANによる出展も. 準決勝第1試合 ばきゅ~ん東 対 LoverAble 準決勝のマップはSub Base. 有利とされる攻撃側からスタートしたばきゅ~ん東が順調にラウンドを取っていき、3ラウンドを立て続けに先取. しかし、LoverAbleも第4ラウンド、Aサイトの攻防を制して1ラウンドを取り返す. キーとなったのは続く第5ラウンドだ. AluMiNum選手が1対2の不利な状況から、C4爆弾を取りに行く. ここでC4が落ちている場所の奥をクリアリングしに行き、左右に隠れていた選手を2連続で倒して逆転勝利. 流れを譲らなかったばきゅ~ん東は、その後もラウンドを重ね、防御側にまわってからも優位に試合を進め、合計ラウンド数7-1でばきゅ~ん東が決勝に駒を進めた. 準決勝第2試合 spline 対 Infinity splineの攻撃側でスタート. splineが序盤から勢いよくサイトに入って行き、世界大会出場選手が集まった地力の強さを活かしてラウンドを取っていく. しかし、Infinityも粘りを見せて、splineの3-2まで盛り返す. 第6ラウンド、InfinityはFalsetto選手がロッカーに隠れる作戦がハマったかのように見えたが、1人倒すも残りは削り切れない. ラウンドタイに持ち込めず4-2に. splineは防御側に入ってからもラウンドを重ねていって、8-2でsplineが勝ち、決勝のカードはばきゅ~ん東とsplineに決定. 決勝 ばきゅ~ん東 対 spline 決勝のマップはANKARA. splineが攻撃側でスタートする. splineは、コンパクトなマップだった準決勝では機動性が減るのを嫌がってスナイパーを1人にしていたが、マップが広い今回はdelave選手とk1選手の2名体制に変更. k1選手は臨機応変アサルトライフルも使いながら戦い、第1ラウンドから4キルの絶好調で、第4ラウンドまで10キル1デスという圧倒的な強さを見せる. splineは第6ラウンド、Aサイトを5人で守りに出たばきゅ~ん東を挟み込んで倒し、前半を1-5で折り返す. 続く第7ラウンド、攻撃側にまわったばきゅ~ん東はMajesty.選手が3キルを取るも、何とか2対2の状況にしたsplineがDahLIA選手とkasumi選手がうまくカバーしあって倒し、逆襲の芽を与えない. splineは続く第8ラウンドも取って勝利し、いよいよチャンピオンが待つチャレンジマッチへ. チャレンジマッチ HollowMellow 対 spline 第1マップ EAGLE EYE 3マップ中2マップ先取のルールで行われたチャレンジマッチは、第1マップのEAGLE EYEでsplineの攻撃側からスタート. これで本日3連続で攻撃側からスタートのsplineは、delave選手、k1選手を中心にひたすら攻め、ラウンド数を0-4と大きくリードする. しかしチャンピオンも負けてはいない. NoriseN選手、eferi選手を中心にラウンドを取り返しはじめ、攻めあぐねるようになったsplineを逆に飲み込み、3-4へと盛り返す. 何とかもう1勝して3-5のリードで折り返したsplineは、後半になっても調子のいいk1選手と、急激にノッてきたDahLIA選手が活躍. 一方のHollowMellowも、NoriseN選手、eferi選手を中心に粘り、簡単にやらせない. 最終的には6-9でsplineが第1マップを勝利したが、NoriseN選手が1対3の絶望的な状況から巧みなコントロールで連続キルを決めたかと思えば、splineのAxine選手が逆に人数差のある状況でAサイトの上に一瞬見えた頭を脅威の2連続ヘッドショットで沈めるなど、数字以上に肉薄した戦いが展開されていた. 第2マップ MINE またしてもsplineの攻撃側でスタート. kasumi選手が好調で、0-3と一気にラウンド差をつける. だが、BサイトへのラッシュをHollowMellowが完全に食い止めた第4ラウンドから状況は一変. Ayatsuji選手、NoriseN選手らの活躍で、逆に3タテを決めて3-3まで持ち直す. 第7ラウンドも2対1の状況に追い込んだHollowMellowだったが、ここで絶体絶命のk1選手が、1人倒してからのとてつもないスピードのフリックショットを決め、まさかの2人抜き. だが、結果的に直後の2ラウンドを落とし、splineは5-4で逆にリードされて折り返すことになってしまう. 後半戦の序盤は、HollowMellowはQwake選手、splineはAxine選手がキルを重ね、3ラウンド以上の差がつかない好勝負. NoriseN選手が再び絶妙なコントロールを見せて8-6とリードするも、ここからsplineの逆転劇が始まる. 後がない15ラウンド、splineは逆にラッシュを仕掛けて勝利し、続くラウンドで8-8のタイに並ぶ. そしてチャレンジマッチ勝利のリーチをかけた第17ラウンド、splineは何とセンターから一気に詰めるという作戦に出た! この賭けがハマり、Axine選手がキルを重ねて終了. オフライン大会慣れしている強豪選手が揃ったsplineが、自力の強さを信じ、個々の役割遂行に徹して新チャンピオンとなった. 何とMINEはほとんど練習していなかったというのだからすごい. MVPには、印象的な活躍を続けたk1選手が選ばれた. 決着の直後、抱き合って勝利の喜びをわかちあうsplineメンバー. その後クランリーダーのkasumi選手はHollowMellowの健闘を讃えに行った. 1位: spline MVP:k1選手 2位: HollowMellow 3位: ばきゅ~ん東 4位: Infinity、LoverAble なお、ステージでは直近のアップデート情報も公開された. 新武器の実装スケジュールのほか、ゴーストマッチを使った初のオフライン大会"CrossFire Ghost Challenge 2012"も発表に. エントリーは5月23日より開始される. そのほか、近日中に合計100万IDを突破することを受けて、5月16日から記念キャンペーンが開催される. 期間中は経験値&GPが100%アップするほか、プレゼントなども毎日用意されるとのこと. 5月9日実装: 9A-91 5月9日実装: Remington870-Knife 5月23日実装: Sterling 6月13日実装: Tantal Wz.

世界でまだ30人くらいしか見ていない貴重な実機デモ プレゼンを行った、プロデューサーの片岡謙治氏(右)と、北林達也氏(左). タイトル発表以来の長い沈黙を経て、ついに最新プロモーション映像が公開されたカプコンXbox 360Kinect(キネクト)専用タイトル『 重鉄騎 』(発売日未定). じつは、gamescomの開幕に併せてマイクロソフトが行ったイベント"Xbox Play Day"の会場内で、一部のメディアに向けて『 重鉄騎 』の実機デモがお披露目されたのだ. そこで目撃した情報をお届けしよう. デモで紹介されたのはPVとほぼ同じシーン――アジアの大国によって占領されたニューヨークに、米軍が複数の鉄騎を含む大軍勢で上陸するという場面だ. プレイヤーが乗るのは4人乗りの鉄騎で、自分はコックピットの中心に座り、右側に砲撃手がひとり、左側には砲撃手とナビゲーター(通信手)のふたりがいるというフォーメーションだ. ふたりの砲撃手はマシンガンやランチャーの操作をし、ナビゲーターは弾の装填などを行い、プレイヤーは鉄騎の移動および照準の調整といった指令塔のような役割となっている. つまり、4人が揃って初めてこの4人乗り鉄騎は機能するわけで、誰かひとりが欠けるとたちまち立ちゆかなくなってしまうのだ. 再生するにはプラグインが必要です. さて、前作『 鉄騎 』でも話題を呼んだ(? プレイステーション スイート"の開発者向 )発進までの細かな操作――エンジンを入れたり、照明をつけたりといったものは『 重鉄騎 』でももちろん顕在. 今回はあのボリューム満点なコントロールパネルはないが、その代わりにKinectと言う見えないコントロールパネルが搭載された. プレイヤーは狭いコックピットの中を見渡して(視点変更はクビと体の動きで判別)各種ボタンを見つけ、それをKinectでポチポチと押していくことになる. ちなみに照明をつけるスイッチの近くには自爆ボタンが設置されているので誤って押さないように注意してほしい. 機体の外を見る場合は、正面はプレイヤーの目の前にある覗き穴から見ることができるが、左右についてはモニターを通してしか見ることができない……のだが、攻撃を受けて装甲に穴が開いてしまった場合はその穴から外の様子を少しだけ伺うこともできるようだ. とは言え、どちらも視界にはかなり限りがあるので一気に状況を把握するのは難しい. そんなときはその場でスクっと立ち上がろう. このアクションをするとゲーム内のプレイヤーは上部にあるハッチを開けて、鉄騎の外に頭を出す. これによって、周囲をクリアに確認できるというわけだ. また、目の上に手をかざすと望遠鏡で遠くを見ることもできる……のだが、あまり気軽にこれらの行動を取るのは危険. 戦場ではつねに弾が飛び交っていて、運が悪いと流れ弾に撃ちぬかれてしまう. 実際、今回のデモでもハッチから頭を出した数秒後に、流れ弾に当たってしまうという悲劇が. こうなると問答無用でゲームオーバー. 生身の体をさらすときは覚悟を持って、そして素早く行動……が鉄則となりそう. 人間の存在感がさらに増した『 重鉄騎 』では、先に説明したクルーたちとの人間関係という問題もプレイ中には生じてくる. たとえば今回のデモでは、敵の一斉射撃を受けて錯乱状態に陥った左側の砲撃手が、戦闘中にも関わらず突然ハッチを開けて逃げ出そうとしたのだ! さて、このときプレイヤーが取ったアクションは……右手を上げて逃げようとする砲撃手を捕まえ、引きずり戻すというものだった. どうにか席に戻したが彼はまだ完全に錯乱状態. そこでつぎにプレイヤーが取ったアクションは鉄拳制裁だ. 相手の頬にフックをくらわすイメージで腕をふるとゲーム内の自分はパンチをくり出し、数発殴ったところで砲撃手がやり返してきた. 若干険悪なムードが漂ったものの、砲撃手は冷静さを取り戻したようだ. このように、外だけでなく内側でも戦場のリアリティーが描かれており、ゲームへの没入感は否が応にも高くなる. ちなみに、逃げ出そうとした砲撃手をそのままスルーするという選択肢ももちろんあり. しかしその場合、逃げ出した彼はすぐにハチの巣になるのは間違いないし、左側の武器が使えなくなるというデメリットも発生する. しかし、逃げ出そうとするクルーを何度も引き戻して殴るをくり返すとムードが悪くなり、しまいには言うことを聞かなくなる可能性もあるという……いかに仲間が戦いやすい環境を作るかも、本作では重要な要素となりそうだ. 戦闘とは直接関係ないことばかり書いてしまったので、ここら辺から具体的な戦いかたについても説明しよう. 『 重鉄騎 』では前作『 鉄騎 』とは異なり、コントローラによる操作も必要だ. 具体的には鉄騎の移動、照準合わせ、射撃と言ったアクションはコントローラで行うことになる. これは前作で"パネル操作にばかり集中してしまう"という傾向があったので、それを脱却する考えと遊びやすさを考慮してのこと. 敵の種類は今回確認できたのが歩兵と敵の駆る鉄騎の2種類. 前者は鉄騎に乗っている限りはそれほど脅威とはならないが、前述した通り彼らの流れ弾で思わぬ死を迎えることもあるし、また正面の覗き穴のガラスが割れてしまった場合、そこから流れ弾が入ってくる可能性もあるので決して油断できない存在だ. ナイキ エアジョーダン 後者は言うまでもなく、プレイヤーにとっての脅威となる. 今回のデモでは足が破壊されて動きが取れなくなった鉄騎しか出てこなかったが、たとえ移動できなくても火力の強さは驚異的. 堅牢な砲台として存在感を発揮していた. なお、今回のデモは前方にあるトーチカの破壊or占領というもの. プレイヤーの駆る鉄騎は自軍の歩兵たちをそこまで導く役割を持っており、彼らは目の前の脅威がなくなると自動的に前進するという行動を取る. つまり、前述した敵が駆る鉄騎や、遮蔽物や建物の上から撃ってくる敵歩兵などをとにかく破壊し続けていれば勝手に進軍してくれるというわけだ. そして見事ミッションに成功(今回のデモではトーチカを破壊)すると、クルーたちも大喜び. 握手を求めてきたらこちらもしっかりと手を差し伸べて喜びを分かち合おう. 当然ここでも、手を差し伸べないという行動は可能だが、ムードが悪くなるのは言うまでもない. 以上が今回の実機デモで明らかになった情報である. 『 鉄騎 』と言えばパネルによる操作のリアルさがウリだったが、『 重鉄騎 』ではそれに状況のリアリティーが加わった印象だ. 機体の中でも外でも争いが起き、プレイヤーはつねに逃げ場のない状況を抱える. このプレッシャーは、まさに本物の戦場のソレだ. 『 鉄騎 』と聞くと、どうしても操作のほうに注目しがちだが、今後は戦場というシチュエーションの再現度にも注目してほしい. (C) CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED. GAMESマーヤ 秋谷 久子 連休中には新作発売がなく、連休明けの翌週、実質「1本」の発売だけでは中々お客様には、お店に足を運んで頂けない様です. 今月は後半に大きなタイトルが集中し、今はそのタイトル等の「予約」に励んでいなければならない時期. それなのに、ここまでご来店が少ないと、「予約」も伸びてきません. もっと毎週バラケて発売してくれると有難いです. そうすれば、「予約できる」「買える」といった、タイトルが増えると思うのですが. それでも体験会を2回行ったお陰でPS3「STARHAWK(スターホーク)」が想定以上のスタートを切ってくれました. お客様に「あった~! 」と喜びの声も頂きました. こんな時はホント嬉しくなります. 今週発売の新作タイトルは若干増えますが、厳しい状況はまだまだ続きそうです. 店舗の詳細は コチラ ◆株式会社トイダック 担当者:トイダック 大和店 店長 加茂 秀司 新作ではPS3で発売された新作ソフト「STARHAWK(スターホーク)」の動きが良く、順調に売れています. 今後発売されるタイトルとして、連休明けから月末に発売される3DSソフト「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」が急激に予約を伸ばし始め、また合わせて本体を購入されるお客様が多く、3DSの本体需要が高まっています. 店舗の詳細は コチラ ◆ その他のお店はこちら(集計期間: 2012年5月7日~2012年5月13日集計) 予約は少なかったが、発売後「STARHAWK(スターホーク)」が良く動いてくれた. (宮城県・ゲーム専門店) GW明けということであまり大きな新作もないので、静かな週になりました. 来週の「ペルソナ2 罰」、再来週の「ドラゴンズ・ドグマ」に期待したいところです. (大分県・ゲーム専門店) 新作がほとんどなく静かな発売日で、いつもの平日と変わらない1日でした. ここ数日本体系の動きがなぜか活発になっていて、PS33DSPSPの各ハードはほぼ毎日動いており、PS Vitaも以前より動くようになってきて今後に期待が持てます. 夏の注目作への準備をされている方が増えてきたのでしょうか? (長崎県・ゲーム専門店) 「STARHAWK(スターホーク)」が完売しました. デモを流しているので、興味をもって見ているお客様が多かったです. (佐賀県・ゲーム専門店). ハル・ベリー、シューズコレクションをデザ