祇園祭の京都へ

 

仕事終わりに、京都へ行きました。


 先輩と友人のお父様の個展に行きました。


 閉館ギリギリに伺ったのですが…
 どれもこれも色がきれいで、京都のまちの風景が描かれているのですが、いつまでも残しておきたい風景ばかりでした。


 少し、暑さにやられていたわたし。すっとした気分になりました。


 で、今日は、祇園祭真っ只中。いつになく人が多かったです。浴衣姿の人を見るとちょっとうらやましかったです。


 いつも、この時期に京都へ行くことをあえて避けていました。とてもじゃないですが、暑さと人の多さにやられてしまうので。学生時代にすっかり忘れて、四条通を通るバスに乗ってえらい目にあったことがあります。四条通が渋滞していてバスが進まないんです。京都駅に着くのに軽く1時間はかかってしまいました。


 毎年、この時期京都へ行くのですが…ことしは、行く間がなかったです。からだとこころが疲れていたので、休養に充てていました。


 個展を見てから、晩ご飯をゆっくりと食べました。まちに出てみると…まだ祭は続いていました。練り歩く姿や祭の道具を担いでいる人を見ると、ちょっと夏を感じることができました。


 まちは3連休中。なんだかこれもうらやましいなぁと思いつつ、先輩と三条大橋のスタバでお茶とおしゃべりしてました。


 こんどは、ゆっくり京都をさんぽしたいです。暑いけど、浴衣着て出かけてみようかな。祭でもなんでもないときに着るのってちょっと勇気いるなぁ。