ゴール!ゴール!

メンヘングラッドバッハVSヴォルフスブルク、3-1で勝利!ノイビル復帰の試合で逆転ゴールだー。おめでとう!クルーゲも同点ゴールおめでとう。
それにしてもホームに強いメンヘンですね。ホームでさえ勝ってりゃアウェーで負け続けててもそれはそれでエエんじゃないの?と思ったりして。消極的ですか。
レバークーゼン?コメントは無いってことでひとつ。


それはそうと、かわゆいサッカー選手の画像を集めたゲイ向けサイトCUTIES。ようつべに進出してたんですね・・・。
CUTIESはノイビルのコーナーが無くなってからさっぱり行かなくなった。この映像、ものすごく懐かしいです。そーいやこんなこともされてましたねコーラーさんに、と。

Sさんその後

スティリアン・ペトロフの突然の代表引退宣言。ホントに驚きましたよ。この時期にキャプテンがいきなり・・・ねえ。やはりというか何と言うか、ストイチコフ監督との確執が原因らしい。そうよね。年齢的にはまだまだだから、となると原因は・・・「あの人ですか、そうかそーなのか」ということになる。
そして案の定ヤツが出た。過去同様に「ストイチコフが監督でいる限り代表には戻らない」宣言をした千葉のストやんことストヤノフ*1。各ブルガリアニュースサイトのインタビューに出るわ出るわ喋るわ喋るわです。
見出しだけ読んでみると(・・・大雑把に、ですよ。ブルガリア語読めないから)
「スティリアンが代表を去ろうとしたのは今回が初めてではない」「スティリアンはもっと早く代表を離れたがっていたんだ」「ストイチコフは○○○!」←○○○の内容はよくわからないのですが、罵倒語であるのは確か。
・・・うわぉう〜〜ストやん。
とにかく、Sさんの代表引退の決意は、衝動的な怒りに任せてではなく、前々から考えての結果だったようですね。
ブルガリア代表からスタン兄さんがいなくなるなんて寂しい。寂しいわ。
ベルボのインタビュー映像のタイトルが「スティリアンは男らしいヤツ」だったので、今回の代表引退について意見を求められていたのでしょう。ニヤニヤしたり目がキョロキョロしたり相変わらず挙動不審でしたが・・・


全く関係ないけど、下の画像を見て「そのシャツが気になるのかよ!そのシャツを手に取るのかよオイやめろ!」と思いとどまらせたくなりました。はやまるなベルボ!!(絶対に似合わないから)

・・・
ごめん、スタン兄さん。結局こんな話で〆てしまったわ。

*1:はてなキーワードリンクのイリアン・ストヤノフの紹介文が笑える

プレミアシップ・男前ブルガリアン対決

そうそう、そういえばアストン・ヴィラVSスパーズの試合があったのですねー。なかなか波乱に満ちた内容だったようで・・・流血もあったし。
スパーズはファールを取られ退場者を出し、さらにPKを与えてしまう。しかしPKはゴールネットを大きく外れる。そしてアストン・ヴィラオウンゴールでスパーズがリード。
ベルボはシュートチャンスはあったがゴールに至らず。
1点リードを死守せんと試合終了間際にベルボを交代で下げるが、裏目に出たのかなんなのか、点を決められてしまう。というわけで、結果は1-1のドローでした。
代表引退宣言間もないS.ペトロフのプレーは、良かったようです。