「石と古本 石英書房」の日々

お店の最新情報と、石や本、お散歩その他、店主の好きな物事について綴ります。

お知らせ

※こちらは「石と古本 石英書房」についてのご案内です。


 最新の記事は、この下から始まります。






 HPを作りました! (こちら) 
 まだまだ手探り状態ではありますが、よろしければご参照下さい。



「古本 石英書房」は、2012年11月30日をもって
田端の実店舗での営業を終了致しました。


その後六年の時を経て2018年11月23日より、
墨田区向島にて再び実店舗を始めることになりました。




f:id:cloudy23:20181124120329j:plain



f:id:cloudy23:20181123112222j:plain



東京都墨田区向島1-14-8



最寄り駅は、東武線「とうきょうスカイツリー」と
都営浅草線本所吾妻橋」。
どちらの駅からも徒歩五分ほどです。


都営バスの最寄り停留所は「言問橋」 (業10・草39・上26)。
停留所の位置は複数ありますが、
いずれからも徒歩二分ほどです。



店主が探してきた様々な個性の石各種、古本、ちょっと懐かしさのある雑貨等の販売と、
店主の父が長年かけて集めた郷土玩具等の展示をしております。





勝手ながらしばらくの間、予約制での営業とさせていただきます。申し訳ございません。


恐れ入りますが、ご来店の際は下記の連絡先までお問い合わせ下さい。
ご都合にはできるだけ対応させていただきます。
もちろんご購入の義務などはございません。小さな空間ですが、お気軽にお出掛け下さいませ。



古本市・イベント等へも引き続き参加して参ります。



お問い合わせは sekieishobou★gmail.com (★を@に変換) 
    090-8441-9762 または
         当ブログのコメント欄へお願い致します。

葉桜

お花見らしいお花見はせぬままに桜の時期は過ぎつつあります。シートを敷いて、おにぎりなど食べたのが遠い昔のことのように思えます。今だってできることなのに、何故しないのか。賑わう隅田公園でふと思いました。

 

車椅子でも墨堤に出られるスロープを発見できたのは今年の収穫でした。隅田川と桜を、ほぼ良いタイミングで見られて喜ぶ母。てっきり階段しかないものと勝手に思い込んでいました。来年にも活かします。

 

 

 

花吹雪は例年よりも多く眺められたかな。散る花びらもまた素敵でした。ちょっぴりの寂しさによってより魅力を増すような景色。

 

萌える緑のパワーに圧倒されそう、毎年そんな予感を抱く季節となりつつあります。

花盛り

約一ヶ月にわたった「ふるほんピクニックと昭和なマルシェ」は終了しました。

ご覧下さいました皆様、誠にありがとうございました。

次の出店は、4月21日(日)、アトリエ*ローゼンホルツさんでの「アトリエ蚤の市」です。今月もどうぞよろしくお願い致します。

 

ある日の夜桜。

 

この時期の源森橋は、昼も夜も賑わいます。

良い色合いの夕暮れのときに通ることができました。

 

 

お店の思い出

一昨日撮影。晴天で一気に桜が開花したようです。

そして、飛行機雲。空を見上げたのは久しぶりな気がします。

 

 

思い出掘り起こされ話を続けます。

先月は、ご縁のあるお店たちの閉店もありました。

一軒目は、八幡の古本屋「山本書店」さん。市川を愛した父が通っていたことも判明し、不思議なご縁を感じていました。閉店が決まってから慌てて向かう私。古き佳き古本屋さんのぎっしり詰まった本の並びにわくわくさせていただきました。まるで知らない本とも好きな本ともまた会えました。読むのが楽しみです。

 

二軒目は、谷中の「古今東西雑貨店 イリアス」さん。田端時代にご縁があってお邪魔し、店内に繰り広げられる世界に魅せられました。後日、父の遺品からこちらのお店の催し案内葉書が複数出てきて、頻繁に通っていたことが判明。どうも常に父の後を追いかけているようで・・・。

22年の営業を終えられることを「卒業」と称し、「やりきった!」と清々しい表情でおっしゃったオーナーさん。オーナーさんとも店長さんとも最後にお話できて嬉しかったです。たくさんの雑貨たちもじっくり眺め、一部連れ帰りました。

 

イリアスさん至近の「東欧民芸クリコ」さんも近々京橋に移転されるとのことで、こちらにも初めてお邪魔しました。店主さんの本を読んで、ずっと気になっていたのです。民族衣装への憧れがありますので。

こちらもまた素敵な空間。かつてソビエト連邦を旅した私には、そこはかとない懐かしさも。店主さんとは初対面なのに、そんなお話もできて嬉しかった。お買い物もしました。それについては後日に。

 

久しぶりにあちこちと街歩きをしました。埋もれていた記憶がどんどん甦り、自分もいつの間にかこんなに長い時間の中をくぐってきたのだなあと思いました。

反動で、しばらくはお籠り反芻モードになるのではと思います。

電話の思い出

4月に入りました。

3月は、あっという間に駆け抜けていった感があります。梅見もきちんとせぬままに桜、季節の流れについていけていません。

 

本日を含め、残り5日間となりました。

ちょろちょろと追加もしております。そのたびに他の方々の追加を見つけるのも楽しいです。引き続きよろしくお願い致します。

 

時節柄か、荷物整理のためなのか、懐かしい物事や人との再会の機会が多いです。いろいろ思い出を掘り起こされます。心が楽しいながらも僅かばかりほろ苦い。そのほろ苦さもまた良き味わいの一つではあるのですが。

私の中では、こちらも思い出の象徴に含まれます。

かつて自宅で使っていた電話機はあまりにも思い出が詰まっていて、父母に頼んで残してもらいました。昔の私はものすごい長電話でした。学校から一緒に帰ってきて、ちょっと前に別れたばかりの友達ともまた電話で長々話したり。喜びや悲しみやどきどきがこの機械の中に今も眠っている気が(妄想)。

そんな電話機そっくりのブックカバーは「やぎ〜ぬ」さん作。さすがです。記憶が甦って楽しかった。色違い、柄(電話機カバー付き)違いと迷いましたが、やはり馴染みのものを。

思い出掘り起こされ話はまだ続くかもしれません。

 

 

アトリエ蚤の市・2024早春

他の方々の告知を拝見して、何故か自分もお知らせしたつもりになっておりました。

アトリエ蚤の市、開催中です。

今回、海外ものを多数持ち込んでおります。少しあやしげかもしれません。

そとにもあれこれと並べております。

17時まで。

取り急ぎ、よろしくお願い致します。

マルシェお店番

予定通り、一軒家カフェikkAさんにお店番に来ております。

 

本と雑貨も少々追加しました。

2階のお地蔵様のまわりも少し賑やかに。

 

お店番ではありますが

 

ランチもお茶も楽しませていただいています。

 

主として1階におります。

どうぞよろしくお願い致します。

マルシェお店番のお知らせ

開催中です。

 

本日、ようやく石を並べて参りました。他にも少々。

 

こちらは2階。お地蔵様の周囲にあるのは、昔の夜店の射的の景品です。右側の消しゴムたちは、由来不明。正真正銘の昭和ものです。

 

石と本は、現在1階です。石のアップを撮り忘れました。後日改めて。

 

会場には昭和ものがいっぱいで、何とも懐かしい気持ちになります。ぜひ細かくご覧いただきたいです。

 

 

 

甘夏書店さんのマルシェ恒例の、出店者のお店番(「お店バーン」)、今回当店としては久々に参ります。アトリエ*ローゼンホルツさんとご一緒します。

3月15日(金)のお昼頃からの予定です。皆様とお話できたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

アクセスカウンター