0.3.0候補

候補となってるのはまだリリースしてないから
こっちは変更点は

  • RDB的な実装に対応した
  • コメントがんばってつけてる
    • 英語わからね。

といったところ
悩んでいるのが本家のRubyのライブラリの動きをそのまま移植しているため、はたしてこの動作がPHPっぽいかというあたりをまだ考えてないので、もうちょっと精査してから出したい。

あと、id:k1LoWさんの作成しているhttp://github.com/k1LoW/tokyotyrant_php/もおおいに参考にさせていただいたのでこの場を借りてお礼申し上げたい。

そのほかおもったこと

  • うーノリで書いてるところあってだいぶきたないソースになりつつある
  • sizeとかの数値の実装ちゃんと直さないと・・・
  • imagcikの作者が拡張つくってるのを見つけたまだちゃんとみてないけどこのインターフェースに可能な限り合わせる実装にかえるかもしれない(たぶんバージョン3000くらい)
  • OreOre::Cache::TokyoTyrantをいまさら読み返してあーこういう対応の方法あったなーといまさら思った
  • 全文検索ためしてみよう
  • 眠い