クリーニング!

どうもドラムの人です。
デジタル一眼レフを買ってもうすぐ1年。
さすがにボディには汚れや傷が…
まあ、ボディだけならいいのですが、問題は、センサーにも汚れがだいぶついてきてしまったことなのです。

丸で囲ってあるところをみたらわかると思いますが、点々がいたるところに…
これ、センサー部分についた汚れなんです。
ブロワーで吹いたりしたら大きいゴミはとれるのですが、細かい埃などはなかなかとれません。
というわけで、センサーをクリーニングする専用のキットを買ってみました。

…見た目はすごく安っぽい、そしてなんだか頼りない…
方法はいたって簡単、棒の先についているべっこう飴みたいなものをセンサーに押し当て汚れをとり、付属のクリーニングシートにその汚れをうつす。

これだけです。

地味な作業だし、本当にとれるんかいな?

と思っていたのですが…

やりおわると

結構とれました!
良く見ると、隅っこの方に若干残ったりしているのですが、この写真は開放を最大まで絞った状態(F40ぐらい)の場合なので、常用するF3.5〜16ぐらいなら、問題ないでしょう、たぶん。
これでまた写真ライフが心おきなく楽しめます!