Vistaのアプリ互換性は88%

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0704/23/news059.html
既存のアプリケーションの 1割以上は何らかの問題があるわけですね。

また、企業導入の際にネックとなるアプリケーションのコンパチビリティ(互換性)については、早期導入企業の事例から「400個のアプリケーションのうち、200個はまったく手を加えずに動作し、150個はほんの少しの修正のみで動作した」(ジェイミソン氏)ことを紹介、上記の結果である88%という数字から互換性の高さをアピールした。

いや、違うな。400個のうち 200個しか、問題ない物はなかったんだな。50% だ。

Vista Ultimateのサポート期間、5年間の短縮が確実に

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070423/269263/

Windows Vistaの最上位エディション「Ultimate」のサポート期間短縮が確実になった。既報の通り、Ultimateのサポート期間は当初2017年4月11日までとされていたが、マイクロソフトのWebページでは2012年4月10日との記載に変わっていた。

ただし同社は2006年12月に、ビジネス向け製品と同じサポート期間をWebページに記載していた。この情報を基にUltimateを購入したユーザーの間には、混乱が広がりそうだ。

本気か。発売前に変更ならわかるが、売った後での変更はあかんやろ。
しかも公式サイトで書いてた内容やで。

ykato高校 (ヤマガタさんとこ (http://yamagata.int21h.jp/d/?date=20070424#p01) 経由)

http://maker.usoko.net/koukou/r/ykato

校訓 不正・不正・犠牲
生徒数 男子32名 女子346名 計378名
データ 偏差値65
<出身者職業ベスト3> 俳優・行政書士・肉屋
<主な留学先> パラオジンバブエリトアニア
進路 <昨年度>
大学進学率7.9% 就職率86.2%
大学30名(四年制29名 短期1名)
専修・各種学校0名
民間就職71名 公務員255名 家事・その他22名

校訓が素敵すぎる。男女比も素敵。
頭がいいのに進学率が低いのはなんでやろ。

家出中学生誘い売春させた容疑 元組長ら7人逮捕 大阪

http://www.asahi.com/national/update/0424/OSK200704240024.html

大阪・梅田の地下街「泉の広場」で、家出中の女子中学生らを誘って、売春させたとして、大阪府警は24日、住所不定、元山口組暴力団組長の植月孝(うえつき・たかし)容疑者(52)ら7人を売春防止法違反の疑いで逮捕した、と発表した。植月容疑者らはスカウトした少女を同市北区内のカラオケ喫茶店で待機させ、客の会社員らを相手に売春させていたという。

うああ。そんな身近なところで。

長崎市長選で「いとう一長」投票続出…補充立候補制に「異議あり」

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07042402.htm

畑山敏夫・佐賀大教授(政治学)は「注目の選挙なのに投票率が下がり、しかも多くの無効票が出たことは、有権者の戸惑いを反映しており見過ごせない。改めて告示日を設定する方が有権者にわかりやすいし、政策論争も期待できる」と指摘する。

とはいえ、リスケジュール → どなたかが亡くなる → リスケジュール → どなたかが亡くなる の魔の循環があり得るだろうしなぁ。ただでさえ高齢の立候補者が多いんだから。
それに、リスケジュールされたときに補充立候補する人も定義しておかないとなぁ。
本来は (別のなにかの公職とか、年齢が満たないとかで) 立候補できない人が、リスケされた結果立候補できるようになるとかその逆で立候補できなくなった、とかもあり得るだろう。
今回の例だけを取り上げて議論すべきではないと思う。
そういう意味で、総務省選挙課の慎重な姿勢は正しいと思う。

総務省選挙課は「多様な意見を取り入れながら、改正公選法の検討を進めたい」としている。

なお、市長をリコールする制度はある。なので、本当に納得いかない人は仲間を集めてリコール請求すればいい。

無効票には「わかりません」「無効票」「選挙を延期しろ」などと記載し、制度への不満をぶつけたものもあった。あえて伊藤前市長の名前を書いた50歳代の自営業男性は「選挙をやり直してほしかった。無効票が増えれば大きな力になると思った」と漏らした。

こういう人たちね。現時点でそういうルールなんだから、それに則るしかない。

今日のお気に入り

そのほか