あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

どよ記:練馬区(多め)、板橋区(ちょっと)、中野区(ほどほど)、杉並区(ちょっと)をチャリで廻る


自転車で練馬区から適当に酒屋巡りとかしてきた記。
というか、マイサンのサッカークラブが今日練馬で集合とか言うので「うわー遠い!」と思いつつ現地まで連れてってしばしサッカー見たあと空き時間利用して行ける酒屋適当に回っただけなんだがな。
トップ画像は練馬駅から割りと近いとこの激渋食堂。




松澤酒店

練馬駅前の実力派ですな。
ラインナップはかなり渋め。名門酒会っぽいけどよく分からん。
今日は買わんかったけど、ここではそれなりに買ってたりする。




そこから弁天通りを北上。

練馬ってほとんどの人は『練馬区』『練馬ナンバー』くらいしか知らんと思うけど、駅の北側はこんな感じです。南側は大通りに面してるのもあってチェーン店とかも多い。



弁天通りを脇にそれてすぐ近くに豊島弁財天ってのがあるんだけど、遠くから見ると居酒屋にしか見えないし、近くまで行くとアパート敷地内ぽくて「ここ、入っていいの?」ってなる。

賽銭箱に「良い事ありますように」と11(いい)円入れたんだけど、そのあと酒買うときに1円足りず千円札から払ったので小銭たくさんになってあまり良いことはなかった。



弁天通りに戻る

うむ。



酒屋

ここには入ってない。




桜台駅方面へ向かう

囲いも無くこのような感じでお地蔵さんがあるのちょっと珍しい気がするな。



練馬区はこういうちょっとした土地で農作物作って売ってるとこ結構ある。

俺も石神井に住んでたときは結構利用したもんよ。



むっ!?

無添加住宅とは



桜台駅周辺

よし



おっ!チープドッグ!

安犬!



孤立住宅

ここから環七を北上して小茂根あたりへ向かう。




練馬区栄町あたり

この煙突なんやろ?ってあとでグーグルマップで確認したら南湯って書いてあった。銭湯だったんか。




板橋区小茂根あたり

うむ。



なかなか渋みのある酒屋。

ここは営業していないらしく、近くに新店舗があったけど入ってない。




これより江古田へ。



江古田の秋山酒店。

かなりイマドキのラインナップでありつつも、一つの蔵に対して結構深堀りしてるので俺的好感度は高い。あと激渋どころとか現地でしか見ない普通酒ちょろっと置いてたりしてて結構おもろい。1本買った。




でマイサンの待つ現地へ。
散策の本日分はこれにて終了。



以下は先日分だけどエリア的に本日分に含んでおく。


下井草

この店は以前ポプラ兼名門酒会だったんだけど、ポプラ部分だけなくなって酒屋前面になったが内容はあんま変わってない。名門酒会をこれだけ強調している店は割と珍しい。



米屋兼酒屋、というか恐らく昔からある形態の酒屋という感じがすごくする。
昔の酒屋って今のコンビニみたいな感じのとこ多かったからな。ちょっと珍しい澤乃井の古酒置いてたりする。



鷺ノ宮

鷺ノ宮と言えば伊勢勇ですな。
今ごくごく一部で流行ってる言い方で言えば、セカンドウェーブ・サードウェーブな感じの酒が強い酒屋でございますね。俺的には焼酎のセレクトがかなりのモンと思っとります。芋一辺倒でなくマイナーな米・麦も強い。



中村(中村橋)

中村(中村橋)と言えばやままん。都内有数の個性派酒屋と思う。
日本酒も割りと個性的な品揃えだけど、とにかくここは焼酎のチョイスに個性が光りまくってる。
焼酎好きな人は行くと喜ぶかもしれない。品数はそこまで多くないけどとにかくチョイスが良い。





夕めし

餃子と古酒。両方とも古酒。


その時の親子会話
「ねー、父ちゃん。父ちゃんの右胸はアルコール度数18度で、左胸はアルコール度数24度なんでしょ?」
「なんで???」

「父ちゃんのシャツに書いてあるよ〜!」
「…あ〜、右がだいたい(日本酒の)原酒で、左がだいたい焼酎だね。」
「ふ〜ん」


子供は突然こういう意味不明なこと言い出すよね!