じじぃの「科学・芸術_721_世界の文書・アイザック・ニュートン文書」

Newton's notation for Calculus

『図説 世界を変えた100の文書(ドキュメント):易経からウィキリークスまで』 スコット・クリスチャンソン/著、松田和也/訳 創元社 2018年発行
アイザック・ニュートン文書 (1660年代-1727年) より
歴史上最大の影響力を持った科学者が、世界最大の貴重かつ独創的な学術的手記の集成を遺した。だが何世紀もの間、そのほんの一部しか目にすることを許されていなかった。特定の主題に関するニュートンの非正統的な考えのためである。
サー・アイザック・ニュートン(1642 - 1727)は人類史上に屹立する啓蒙思想の偉大な科学者・数学者・自然哲学者である。最も有名なのは万有引力の数学的説明であるが、微積分法、古典力学、光学、色彩学、その他無数の領域における業績で万人の畏敬を集めている。ニュートンに帰せられる重要な発見と発明はあまりにも多いがゆえに、彼はおそらく科学史上最高の学者と見做されている。だが彼のあまりにも知られていない文書の多くは、彼の業績を紛糾させかねない。実に奇妙な主題に対する研究である。
アイザック・ニュートン文書の物語は多くの点で興味深い。ニュートンは大量の手稿、書簡、その他の文書の山を遺したが、それらは総計1000万語に及ぶと見積もられている。よく知られた彼の科学と数学における天才はかつても今も高く賞賛されている。だが彼の文書庫の大きな部分を占める錬金術、神学、編年学の項は何世紀もの間、表沙汰にされることはなかった。
その文書を見ることを許された人々の一部は、ニュートンが非正統的な分野に幅広く興味を抱いていたことを知ると、失望して去った。たとえば彼の弁論術的な聖書分析は、その「異端的」宗教観念――たとえば三位一体の否定――の追求と相俟って、多くの敬虔な信者を驚倒させた。そして錬金術を始めとする「奇妙な」概念への傾倒は、彼の科学的判断にまで疑問を抱かせた。その結果、ニュートンの膨大な文書足跡の幅広さは何世紀もの間、政治的とも言える理由で、気難しいヴィクトリア時代を通じて禁断の領域とされてきた。とある慧眼の歴史家は、ニュートンの純然たる数学的手記に気まずい神学的成分が混じっていることに気づいて驚いたが、それはおそらくニュートンの天才の学識的な本質を評価してのことではない。「私は仮説を立てない」と彼は言う、「というのは、現象から導かれぬものは仮説と呼ばれねばならないからである。そして仮説は、形而上的なものであれ形而下的なものであれ、穏在的なものであれ力学的なものであれ、実験哲学その場所を持つことはできない」。
ニュートンケンブリッジ大学と深い関わりを持っていた。かつてはそこで学び、後には同大学のルーカス数学講座の教授となった。ゆえに彼の数学・科学手稿の多くが彼の親族によって1872年にケンブリッジ大学図書館に遺贈されたのは驚くべきことではない。
     ・
多年に亘ってニュートン文書を取り巻いていた臆病さと検閲は、デジタル時代を迎えて変化しつつあるようである。古典的なニュートンの業績の膨大なアーカイブが、ケンブリッジ大学大学によってネット上にポストされている。もうひとつのウェブ上のイニシアティブである、サセックス大学を基礎とする「ニュートン・プロジェクト」は、ニュートンのすべての文書の完全なオンライン版の公開を目的としている。これまでのところ、このプロジェクトは640万語ほどアップロードした。また同プロジェクトは彼の最も需要なラテン語テキストの翻訳も手がけている。ニュートン文書は拡大を続けている。今や読者は、歴史上、最も飛び抜けた精神の全容を理解することができるのだ。

じじぃの「科学夜話・膝関節症・転ばぬ先の杖と予防?再生医療」


再生医療、商用段階に 患者2500万人の膝治療で実用化 2019/1/7 日本経済新聞
再生医療が商用化の段階に入る。高齢化などに伴う膝関節の病気に企業が相次いで再生医療を応用する。グンゼは軟骨の再生を促す素材を欧州で発売。オリンパス中外製薬は培養した軟骨を使う方法の実用化を急ぐ。膝関節の病気は日本人の5人に1人が患うため、その治療は再生医療の本丸と目されている。治療法が浸透し関連産業が活性化すれば、再生医療で日本が世界をリードする可能性もある。
再生医療とは 細胞を培養・加工し投与 きょうのことば
人体の組織や臓器を再生して機能を復活させる医療技術や製品を総称して再生医療と呼ぶ。日本では主に、病気の治療やけがなどで傷ついた身体の機能修復に利用する。人の細胞を培養・加工したものを法律上「再生医療等製品」と定義し、保険が適用できるようにしている。
様々な組織に分化できる万能細胞の一種、胚性幹細胞(ES)の技術が確立した1990年代後半以降、研究が活発化した。07年のヒトiPS細胞の作製成功でさらに期待が高まった。現在、国から認められている再生医療等製品は、皮膚や心筋シートなど18年末時点で5製品にとどまる。ニプロの脊髄損傷向け幹細胞「ステミラック」などが新しい製品として期待されている。
各社が膝関節の軟骨再生に力を入れる背景の一つに、市場規模が大きいことがある。特に多いのが変形性膝関節症で、症状がある患者は国内で約800万人と推定されている。重症化すれば人工関節を埋め込む必要があり、1人200万円ほど医療費がかかる。毎年約8万人が手術を受けており、これだけでも2000億円近い市場がある。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3968986006012019MM8000/
どうでもいい、じじぃの日記。
クローン病(炎症性腸疾患)で千葉・佐倉にあるT病院に1.5ヵ月おきに通院している。
病院内で見かけるのは圧倒的に高齢者だ。
そしてだいたい、20人に1人が杖を使って歩いている。
足の衰えの原因は筋肉の機能の衰えと、関節リウマチのような関節軟骨の病気が多いらしい。
クローン病も関節リウマチも、免疫の異常によって炎症が起こる。
新聞によると、膝関節の病気は日本人の5人に1人が患っているらしい。
膝関節がひどくなると人工膝関節を入れる手術だったのが、最近では再生医療で膝が回復するようになってきた。
そのうち、再生治療のおかげで転ぶ人が少なくなるというお話でした。