文化遺産のデジタルアーカイブ

HP、日本の文化遺産をNYで再現・デジタル技術駆使 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2006030203393ea

HPのニュースリリースはこちら。

日本HP ニュースリリース - 財団法人 京都国際文化交流財団とHP 芸術文化遺産デジタルアーカイブ事業で提携 - (2006.3.2)
http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2006/fy06-065.html

デジタル化することで、これまでは見ることのできなかった文化財にふれることができるようになる。
こういう事業はどんどん進めてもらいたい。
ただし、文化財著作権は切れていて、それをデジタル化しても新たな著作権は生じない、ということだけは指摘しておきたい。

ブログ書評の利用

My Life Between Silicon Valley and Japan - いま製作中の新聞広告で、ブログ書評から言葉を
http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060302/p1

ブログでの言及を新聞広告に掲載するというのは、「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)」らしい広告のやり方だと思います。
が、

また広告スペースの関係で、言葉・フレーズにURLや筆者名の付記はしません。ブログ筆者一人ひとりに承諾を取るのが筋かもしれないのですが、ご連絡のしようもない場合もあり、この場でのこの報告でご諒解いただければと思います。

というのは、梅田さんご自身が「著作権に鈍感な人」ということなんでしょうか。
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)」は非常に興味深く呼んだのですが、「著作権に鈍感な人」という表現に引っかかってしまったので、ついこだわってしまいます。