https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

佐々木・JimRogers
佐々木明子


Jim Rogers Blog: Investing: Always Scores Of Things To Worry About

I constantly have people tell me how easy... Read the rest of the article on the new website: JIM ROGERS ON THE MARKETS


テレビ東京に囁かれる女子アナ枯渇? 相次ぐ女子アナの結婚で - ライブドアニュース

「植田は1年目から月〜金曜日早朝の経済ニュース番組『モーニングサテライト』を担当するなど、主に報道番組を中心に出演していました。これも、彼女の退社を早めさせた原因かもしれません。テレ東はニュース番組や情報番組が圧倒的に弱く、現場に出る回数も少ない。中でも『モーニング〜』は平均視聴率1%前後であり、世間一般からの認知度は低い。かといって他の報道番組へ移るとしても、夜のニュース番組で一定数の視聴者を獲得している『ワールドビジネスサテライト』以外の報道番組は『モーニング〜』とさほど変わらないほど数字的に厳しい状況なので、植田本人のやる気を保つのも難しいでしょう。そんな事情もあり、結婚を機に思い切って退社を決断したのではないかと社内ではみられています」


 植田は現在、『ウイニング競馬』と『ネオスポーツ the documentary!』の木曜日を担当するくらいで、あとはスポットニュースを読む程度と、最近では画面に姿を現す機会は少ない。


「過去の大橋未歩や現在の狩野恵里をみてもわかるように、テレ東の女子アナはバラエティ番組をきっかけにブレイクする。今は『ワールド〜』のキャスターである大江麻理子も、もともとは『モヤモヤさまぁ〜ず2』や『出没!アド街ック天国』でその名が知れ渡りました。報道番組で跳ねることは、まず考えづらいです」(同前)

「テレ東は、そもそもバラエティ番組であまり女子アナを使おうとはしません。他局の番組ではアシスタントに女子アナがよくついていますが、テレ東ではあまりありません。フジテレビの加藤綾子日本テレビ水卜麻美のように、他局は“数字を持っている女子アナ”をバラエティ番組で積極的に使いますが、テレ東の製作陣にはそういう意識はないのです」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141111#1415702466

痛いニュース(ノ∀`) : 日テレの内定取り消しに銀座のホステスら怒り 「えっあたしたちの仕事っていけないことなの?」「腹立つ。とっちめてやる」

風俗営業です

娘がいたらさせたいかどうか、嫁にしたいかどうかで判断すればいい

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141111#1415702483

フェデラー棄権 ジョコビッチ優勝 NHKニュース

ツアーファイナルの決勝は、世界ランキング1位のジョコビッチ選手と2位のフェデラー選手の顔合わせでした。
しかし、フェデラー選手は試合の前に私服のまま会場に姿を見せ、ファンの前で「背中に痛みがあり、決勝のレベルで戦うことができないと判断した」と述べ、体調不良のため決勝を棄権すると述べました。
この結果、準決勝で錦織圭選手を破ったジョコビッチ選手の大会3連覇が決まりました。

しんじけ

第三回日本ライプニッツ協会研究奨励賞は、稲岡大志氏でした!おめでとうございます〜!!

Hiroyuki Inaoka's Website
稲岡 大志 - 研究者 - researchmap
研究者紹介 稲岡大志: ライプニッツ研究会
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141110#1415616087

Yuko Murakami

もうすぐ>「スマリヤン 数理論理学 述語論理と完全性定理」* スマリヤンの多彩な著作の中に登場してきた方法の「集大成」としての最高傑作。* 2014年11月発売 http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/news_event/2014/108785.html

レイモンド・スマリヤン - Wikipedia

老荘哲学はスマリヤンが伝統的な哲学的問題の多くまたは全てを解決すると信じているもので、数学や論理や哲学を一体に統合するものだと信じている。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141107#1415356829

永井均

本当に面白いのは解釈という次元なので、自分の哲学を語った哲学者(日本でいえば西田や大森のような)はどうしても浅薄で大味になる、というのは本当だろう。僭越ながら私は自分についてもそう感じることがある。私が他人で自分の哲学を解釈できたら遥かに繊細で本質的なことが言えるのに。

植村恒一郎

@hitoshinagai1 御意。僕は、自分の言葉で語るよりはずっと、アリストテレスやカントを註釈することによって本質的なことが語れるように感じています。

ウラサキ

@hitoshinagai1 デカルトやカントも「自分の哲学を語った哲学者」だと思うが、
永井先生デカルトやカント自身の著作より、その解説書の方が面白いと言うのだろうか(・・;)

discoder_x-1R

@hitoshinagai1 @ytb_at_twt 堆積した誤解のヘドロにヘドロを付け足すのが楽しいとは。

哲学学者とは - はてなキーワード

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141116#1416134304
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141116#1416134305
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141116#1416134307
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141115#1416047863
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141114#1415961406
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20071228#1198896944

田中美知太郎名言集

哲学の徒は、暗誦家ではなくて、主唱者でなければならない。従って、先哲から学ぶのも、何らかの公式ではなくて、ただ原理的な問題を見分ける、眼識だけであるとも言える。『善と必然との間に』

田中美知太郎名言集

プラトンの「パイドロス」(245A)に言われている言葉は、すでにひろく知られている。「技術から詩人として欠くるところのない者がつくられるかのように信じて、歌神のさずける狂気をもたずに、詩作の門に至る者があっても、それの完成は望まれぬ」というのである。『天才について』

田中美知太郎名言集

…なぜ生きているか、わかってから生きるものではなく、生きてから考えるものだ。学問もまたしかり、ということですね『人間にとって哲学とは何か』(野田又夫・藤沢令夫との対話)

田中美知太郎名言集

われわれの教育は、科学知識は教えることができるが、発見を教えることはできません。発見は、自己による自己の仕事で、自分でやるよりほかはないのです。『人間の進歩について』

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141115#1416047863
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140901#1409568210

『実践理性批判 (岩波文庫)』
P118

(一)形而上学は、純粋理性にもとづく哲学的認識が、体系的連関という形をとったものである」(「純理」・八六九)。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141116#1416134305
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20071228#1198896944

hharunaga

「孤独でいられず、すぐに寂しさを感じてしまう人は、…自分自身のもとに留まっていられない。…特定のグループの人々を攻撃して、偽のつながりを確認しつづける。今の日本はアーレントが指摘した全体主義にはなってない。でもそれに近いと思う」(國分功一郎東京新聞'14/11/17)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141115#1416047861
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141115#1416047867
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141114#1415961405

三輪記子(弁護士@京都)

ゼミの課題は、「何度言っても伝わらない(修正してこない)人にどのように言えば伝わるのか?」である。
同じ講義を聞いてるはずなのに、毎回修正してくる人と、毎度変化のない人がいる。
どうすればいいのでしょうか。
悩ましい。

G20:首脳の「友達」埼玉へ コアラ、動物園に寄贈 - 毎日新聞

来年1月、埼玉県こども動物自然公園(同県東松山市)に寄贈される。ジンベランはオーストラリア先住民、アボリジニの言葉で「友達」の意味。2歳のメスで、現在は地元クイーンズランド州の遊園地で飼育されており、今年で30年になる同州と埼玉県の姉妹提携を記念して他の2匹と一緒に贈られることが決まっていた。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141116#1416134299

なぜ米国大統領はいつもガムを噛んでいるのか? - The Voice of Russia

ラクオバマに奇癖のあることは記者らにつとに知られたことだった。米国大統領はいつも、公的な行事の最中にも、ガムを噛んでいるのである。


Lenta.ruが「なぜオバマはガムをやめられないのか」に関するワシントンポストの記事の翻訳を公開した。


大統領主治医は6月、第三回となる検診を終えた。その診断書に、大統領はすばらしい健康体である、ただひとつ、小さな問題がある。それは、タバコへの依存である。ただし、ニコチン・ガムの助けを借りて、すでに大統領はタバコを卒業したという。


オバマ大統領のガムには尊重するべき理由があることがわかったが、多くの人にはやはり奇異に感じられるようで、ニューヨーカー誌の編集長デヴィッド・レムニク氏は大統領専用機からのレポートとして、「フライト中、大統領はずっと、ニコチンガムを噛んでいた。偽善者ぶるつもりはないが、この癖にはショックを受けた。あれほど優れた演説の名手であり、公けの場であれほど自らを堅く慎む人にあっては、いかにも相応しくないことだ」と伝えた。

G20:「ウクライナ」陰の議題 ロシア批判広がらず - 毎日新聞

 雇用創出、環境問題、エボラ出血熱−−。G20の首脳宣言で、「ウクライナ」は一切触れられなかった。中国やインドなど良好な対露関係を維持する新興国が加わる国際会議の場で、ロシアを非難する米欧への同調は一部にとどまった。


 プーチン氏は16日の記者会見で「公式会議ではウクライナについて全く触れられなかった」と余裕を見せ、精力的にこなした英仏独などとの個別首脳会談に関して「お互いをよりよく理解できた」と自負した。米露の直接対話は実現しなかった。


 紛争が続くウクライナ東部情勢で、ロシアは自国軍の介入を否定し、「善意の第三者」として振る舞い続けている。プーチン氏はウクライナ議会選挙と東部の親露派による独自選挙が相次いで実施されたことを「解決のチャンス」と会見で主張。親露派勢力を正統な交渉相手と認めるべきだとの考えを改めて示唆した。


 「これ以上、情勢を不安定にさせるなら制裁はより厳しくなる」。キャメロン英首相とオバマ米大統領はそれぞれの総括記者会見で声をそろえ、ロシアに警告。16日、米欧首脳会合と日米豪首脳会談も開き、対露制裁実施国の結束をアピールした。だが、ロシアとの根比べは当面続くとみられ、キャメロン氏は「米欧諸国の政治的意思とスタミナがテストされている」と語った。

米欧首脳 ロシア経済制裁の維持を確認 NHKニュース

会合には、オバマ大統領のほか、イギリスのキャメロン首相、ドイツのメルケル首相、フランスのオランド大統領、イタリアのレンツィ首相らが出席しました。
このあと記者会見したオバマ大統領は、会合で、政府軍と親ロシア派の戦闘が続くウクライナ情勢についてロシアが停戦合意を守っていないとして、経済制裁を維持する方針を確認したことを明らかにしました。
そのうえで、オバマ大統領は「ロシアが国際法を破り、武器を親ロシア派に供与し続けるなら、孤立は続くだろう」と述べ、ロシアが態度を変えない場合には制裁を強化することも検討する構えを示しました。
一方で、オバマ大統領は「ロシアが孤立することは望むところではなく、世界的な課題で協力してもらいたい」と述べ、ロシアがウクライナの緊張緩和に取り組むなら制裁を緩和する可能性に言及し、期待を示しました。
オバマ大統領は、APEC=アジア太平洋経済協力会議やG20サミットの場でロシアのプーチン大統領と短時間接触し、ウクライナ情勢を巡って意見を交わしたということです。

イギリスのキャメロン首相はG20サミットの閉幕後、記者会見し、政府軍と親ロシア派の間で戦闘が続いているウクライナ情勢について、「仮にロシアがウクライナを一段と不安定にさせるような対応を取れば、さらなる措置を取る」と述べ、ロシアの対応しだいで制裁を強化する考えを示しました。
その一方で、キャメロン首相はプーチン大統領は、別の道があることを分かっている。ウクライナにはみずからの将来を決める権利があるということを理解し、別の道を選択するのであれば、ヨーロッパとロシアは適切な関係になることができる」と述べ、プーチン大統領に対し、ウクライナの安定に向け取り組むよう促しました。

G20サミットに出席していたロシアのプーチン大統領は、記者会見で、ウクライナ情勢について各国の首脳と協議したことは認めたものの、詳細は明らかにしませんでした。
そのうえで「関係の正常化に共通の利益を見いだすことができれば、あらゆる問題の解決につながる」と述べ、制裁の強化も辞さない姿勢を示している欧米諸国をけん制しました。
一方、主な輸出品である原油価格が値下がりし、ロシアの国家財政にも大きな影響が出るのではないかとの指摘に対しては、「原油価格の値下がりは一時的なものだ」と述べ、大きな問題にはならないという認識を示しました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141116#1416134297
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141116#1416134298
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141116#1416134300
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141116#1416134301
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141114#1415961413

IMF専務理事「予定どおり引き上げを」 NHKニュース

G20サミット終了後の記者会見で、IMFのラガルド専務理事は消費税率の10%への引き上げについて、IMFの立場は変わっていない。アベノミクスは、いわゆる3本の矢の政策がパッケージになっていて、消費税率の引き上げは第2の矢に当たる財政政策の重要な柱の一つだ」と述べました。
そのうえで、「法律で定めたとおりに約束が実施されることを強く希望する」と述べ、来年10月に予定どおり引き上げるべきだという認識を示しました。
IMFは日本に対して、消費税率を引き上げ中長期的な財政再建の道筋を明確にするよう、かねてから強く促していて、ラガルド専務理事は16日の発言で、IMFのこれまでの立場を改めて強調しました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141116#1416134294
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141116#1416134295
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141116#1416134296

GDP速報値きょう発表 小幅な回復か NHKニュース

GDP=国内総生産は日本国内でどれだけのモノやサービスが生み出されたかを示す経済指標で、日本の経済成長の度合いを示します。公益社団法人の「日本経済研究センター」がまとめた民間のエコノミスト42人の予測によりますと、17日に発表される7月から9月のGDPの伸び率は、4月から6月までの前の期と比べて、物価の変動を除いた実質で平均0.62%、同じ伸びが1年続いた場合の年率に換算すると平均2.47%となっています。
これは2期ぶりのプラス成長となりますが、消費増税の影響で東日本大震災の時を超える年率換算でマイナス7.1%の大幅な落ち込みとなった前の期のGDPからは小幅な回復にとどまる見通しです。これについて、エコノミストは、消費増税の影響で物価が上がり家計の収入が目減りしたこと、さらに夏の天候不順が重なりGDPの6割を占める個人消費の回復が遅れていることなどを挙げています。GDPの速報値は17日午前8時50分に発表されます。

7〜 9月GDP 2期連続のマイナス NHKニュース

内閣府が発表した、ことし7月から9月までのGDPの伸び率の速報値は物価の変動を除いた実質で前の3か月間と比べてマイナス0.4%となりました。
この伸びが1年間続いた場合の年率に換算しますとマイナス1.6%となります。
これでGDPは2期連続のマイナスとなり、消費税率の引き上げの影響で年率マイナス7.3%と、大幅な落ち込みとなった4月から6月までの3か月間より悪化したことになります。
主な項目では「個人消費」は、2期ぶりのプラスになりましたが、伸びは0.4%にとどまりました。
これは衣料品などに回復が見られた一方で、消費増税の影響で自動車などの販売低迷が続いていることや消費者の節約志向が高まったこと、それに夏場の天候不順によって外食などの客足が鈍ったことによるものです。
また、企業の「設備投資」は自動車業界が振るわなかったほか、パソコンの買い替え需要が落ち込んだことから0.2%のマイナス、「住宅投資」は消費増税に伴う駆け込み需要の反動減が続いて6.7%の大幅なマイナスとなり、ともに2期連続のマイナスでした。
さらに製品の在庫が減少したことも、GDPを0.6%押し下げました。
一方、外需は船舶などの輸出が増えたことから、GDPを0.1%押し上げました。

GDP7─9月期は2期連続マイナス、増税延期を補強する材料に | Reuters

内閣府が17日発表した2014年7─9月期国民所得統計1次速報によると、 実質国内総生産(GDP)は前期比マイナス0.4%、 年率換算マイナス1.6%となり、4─6月期に続きマイナス成長を記録した。


4─6月期の増税後の反動減の影響で、7─9月は大幅な反発が予想されていたが、日本経済の落ち込みは想定を超えるものとなっていたことが明らかとなった。


需要低迷で企業が在庫を絞ったことで、民間在庫投資寄与が大幅なマイナスとなったほか、住宅投資・設備投資は2期連続マイナス。公的需要で下支えしきれなかった。


ロイター事前予測では年率2.1%のプラス成長が見込まれていたが、これを覆すマイナス成長だった。4─6月期の成長率は前回発表の年率7.1%からさらに下方修正され、マイナス7.3%となった。増税直後の反動減で景気が深い谷に落ちた後も、7─9月期は天候要因や実質所得の目減りが影響し、需要の停滞が生産に波及、外需や公的需要もそれを補うほどの勢いがなかったことが確認された。


政府はすでに10%への消費増税の延期方針を固めているが、この結果は増税延期判断を補強するに十分な材料となりそうだ。


<消費と企業活動、共倒れ>


民間需要は軒並み不振だった。


民間最終消費支出は前期比プラス0.4%と落ち込みは脱したが、4─6月期のマイナス5.0%からの反発力は弱い。衣料品は後半の気温低下で伸びたものの、自動車やパソコン、白物家電が減少に寄与した。レクリエーションや外食などのサービス消費もさえなかった。内閣府では「反動減が長引いていることに、天候不順要因が加わった」(内閣府幹部)ことが、低調の背景とみている。


住宅投資も前期比マイナス6.7%となり、4─6月期の10.0%もの落ち込みに続きマイナスとなった。駆け込み需要の反動減が長期化していることがうかがえる。


設備投資も、プラス予想に反してマイナス0.2%と2期連続で落ち込んだ。自動車・電子通信機器が減少に寄与。4─6月期と同様の傾向が続いており、需要の停滞で企業が投資計画を先送りした可能性がある。


最もマイナス寄与が大きかったのが在庫投資。マイナス0.6%となった。4─6月期には景気落ち込みで在庫が積み上がりプラス寄与となっていたが、7─9月期は需要の鈍化を反映して在庫調整を行ったことが影響した。


公共投資は前期比プラス2.2%。2013度の補正予算の執行が本格化していることや14年度予算の前倒し執行の影響により、2四半期連続でプラスとなったが、成長率をプラス圏に押し上げるには力不足だった。


この結果、内需寄与度はマイナス0.5%に沈んだ。


外需は0.1%とわずかながらプラス寄与となった。ただ輸出入ともに勢いは鈍く、辛うじて輸出の回復が輸入増を上回った。


<デフレーター前年比は2四半期連続プラス、前期比は再びマイナス圏>


デフレーターは、前年比でみれば消費税引き上げの影響で2四半期連続でプラスとなったが、前期比でみるとマイナスに落ち込んだ。このため、名目成長率は前期比でマイナス0.8%(年率マイナス3.0%)となった。

GDPはショッキング、もはや消費増税議論すべきでない=本田参与 | Reuters

「ショッキングだ。もはや、消費税増税を議論している場合ではない。日本経済を支えるため、経済対策に議論を集中すべき」

首相 GDP「いい数値ではなかった」 NHKニュース

この中で安倍総理大臣は、17日に発表された、ことし7月から9月までのGDP=国内総生産の伸び率が2期連続のマイナスとなったことについて、「残念ながらいい数値ではなかった」と述べました。
そのうえで安倍総理大臣は消費税率の10%への引き上げについて、「いま私たちは長く続いたデフレから脱却できるか、やっとチャンスをつかんだ。
このチャンスを手放すわけにはいかない。
来年消費税率を引き上げるべきかどうか冷静に分析し判断したい。デフレから脱却し、経済を成長させなければ国民生活は豊かになっていかない」と述べました。

“サンゴ密漁”の中国漁船 58隻に減少 NHKニュース

小笠原諸島周辺でサンゴを密漁しているとみられる中国漁船は、海上保安庁によりますと、16日は58隻、15日は57隻が確認されたということです。
一時、およそ200隻に達していた漁船は先週前半、およそ60隻に減りましたが、今月12日には117隻、13日には145隻と再び増える傾向を見せ、海上保安庁の巡視船が漁船に対し中国語で島から離れるよう呼びかけるなどしていました。
漁船の数が減ったものの、一方で領海内を航行する船もあることから、海上保安庁などが警戒を続けています。

サンゴ密漁:中国漁船が激減 15日57隻、16日58隻 - 毎日新聞

 海保の航空機による上空からの調査で、15日には小笠原周辺の領海内で5隻、排他的経済水域EEZ)で52隻を確認。16日は領海内は1隻のみ。EEZに57隻が残っていた。伊豆諸島南方の海域では確認されなかった。


 この問題を巡っては、日本政府からの対策強化の要請に応じた中国政府が漁船オーナーに帰港させるよう指示。同海域での中国漁船急増から約1カ月がたっていることから、食料や燃料も底を突き始めているとみられ、先週末以降、急速に減少するとみられていた。


 中国のサンゴ漁船はこれまで海保などの警備が手薄な海域で集中的に密漁を行ってきた。小笠原周辺での取り締まり強化の情報はすでに漁業関係者の間に広まっており、同海域周辺でのサンゴ密漁は収束に向かうとみられる。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141115#1416047878

沖縄県知事選 新人の翁長氏が当選確実 NHKニュース

翁長氏は那覇市出身の64歳。
那覇市議会議員や沖縄県議会議員などを経て、平成12年から那覇市長を務めてきました。
また、自民党沖縄県連の幹事長も務めました。
今回の沖縄県知事選挙は、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画の賛否が最大の争点になりました。
選挙戦で翁長氏は、共産党、生活の党、社民党地域政党沖縄社会大衆党に加えて、一部の保守系の地方議員からも支援を受けて、移設計画に反対を主張し、去年の末に仲井真知事が行った辺野古の埋め立て承認の取り消しや撤回も視野に、知事の権限を使って、あらゆる手段で移設を止めると訴えました。
その結果、支援を受けた各党の支持層に加えて、支持政党を持たない無党派層など幅広い支持を集め、自民党と次世代の党が推薦する現職の仲井真氏ら3人を破り、初めての当選を確実にしました。
政府は、今回の選挙結果にかかわらず移設計画を進める方針ですが、計画に反対する翁長氏の対応によっては、今後のスケジュールに影響が出ることも予想されます。

翁長氏は沖縄県民の皆様に心から感謝を申し上げたい。アメリカ軍の74%の施設が沖縄に集中するなかで、美しい海を埋め立てて新しい基地をつくることに県民は嘆き悲しんでおり、『もう勘弁してください』という切実な思いが今回の選挙にはあったと思う。普天間基地の国外県外移設、辺野古には新しい基地はつくらせない、オスプレイの配備撤回を1番の目標にしてきたので、しっかりと実行していくことに全力を尽くしていきたい。県民の心に寄り添い、県民の思いを大切にしながら、ぶれないで、県民に約束したことを実行し、私たちの子や孫に安心安全で、誇りを持てる環境を残していくために全力を尽くしていきたい」と述べました。

3期目を目指していた現職の仲井真弘多氏は普天間基地の県外移設といっても、何年頑張れば現実に危険性が除去できるのか見通しがつかない。県内移設でもほとんど危険性がない状態にするというのが私の考えだが、きちんと有権者に浸透しなかったかもしれない」と述べました。

那覇市長選 新人の城間氏が当選確実 NHKニュース

城間氏は沖縄県伊是名村出身の63歳。
中学校の校長を経て、那覇市の教育長や副市長を務めてきました。
今回の那覇市長選挙は、前の市長の翁長雄志氏が沖縄県知事選挙に立候補するため辞職したことに伴うもので、翁長氏の後継候補として立候補した城間氏は、翁長氏と連動した選挙運動を展開しました。
そして、「待機児童」を解消するため認可保育所の増加などに取り組むことや、空洞化が進む中心市街地で定住化策を進め活性化を図ることなどを訴えました。
その結果、支援を受けた各党の支持層に加えて、支持政党を持たない無党派層など幅広い支持を集め、前の沖縄県副知事の与世田氏を破り、初めての当選を確実にしました。

初めての当選を確実にした城間氏は「知事選挙で普天間基地辺野古への移設に反対を訴えた翁長さんを支持する皆さんの力が、私にも向けられたと思う。保育園の空きを待つ待機児童の問題は、認可外保育園の認可をはじめ、学校の空き教室などを活用して定数の拡大をはかり、解消につなげたい」と話していました。

沖縄県知事選 翁長氏が初当選 NHKニュース

▽翁長雄志(無所属・新)当選、36万820票。
仲井真弘多(無所属・現)、26万1076票。
下地幹郎(無所属・新)、6万9447票。
喜納昌吉(無所属・新)、7821票。

投票率は64.13%で、前回(4年前)の選挙に比べ、3.25ポイント高くなっています。

那覇市長選 城間氏が初当選 NHKニュース

▽城間幹子(無所属・新)当選、10万1052票。
▽与世田兼稔(無所属・新)、5万7768票。

投票率は65.25%と、前回(2年前)の選挙より25.82ポイント高くなりました。

当選の翁長氏「民意を内外に示していく」 NHKニュース

16日、投票が行われた沖縄県知事選挙では新人で前の那覇市長の翁長雄志氏が、普天間基地の移設計画を容認する現職の仲井真弘多氏をおよそ10万票上回り、初めての当選を果たしました。
翁長氏は17日朝、那覇市内の自宅で報道陣の取材に応じ「今回の選挙は沖縄の新しい歴史の1ページだと思う。
改めて責任感、使命感が湧いてきた」と一夜明けた感想を語りました。
そのうえで「今後、さまざまな困難があることは理解しているが、辺野古に基地は造らせないという県民の民意を内外に示していきたい」と述べ、普天間基地の移設計画に反対していく考えを改めて示しました。
また、自身の得票率が50%を超えたことについて問われると、「民主主義は多数決であり、今回の選挙結果に配慮できないようでは世界から見て日本の大変な損失になる」と述べ、政府は今回の選挙結果を重く受け止めるべきだという考えを示しました。

敗れた仲井真氏「思いもよらない結果」 沖縄知事選:朝日新聞デジタル

 「思いもよらない結果」。仲井真氏は、午後8時20分ごろ、那覇市の事務所で深々と頭を下げた。だが、敗北の理由については辺野古移設という現実的な選択で収めないと解決の見通しがつかない。私の考えが(有権者に)通っていなかったのか」と首をひねった。


 名護市辺野古の埋め立てを認める2日前の昨年12月25日。首相官邸安倍晋三首相から振興予算の増額を約束された仲井真氏は、報道陣を前に「いい正月になるなあ」と、にこやかに語っていた。

沖縄県知事選挙結果を受けて

生活の党
代表代行・幹事長 鈴木克昌

これまでの選挙は、基地をはさんで保革に分かれ、経済か平和を中心とする選択を県民に迫るものでした。しかし今回の選挙では、そうしたイデオロギー対立ではなく、県民との公約を遵守できるリーダーか否かが問われました。 沖縄県民の多くの皆様が、オール沖縄の『建白書』で先導的役割を担い、信念のぶれない翁長雄志候補を新しい知事に選ばれたことに心より敬意を表します。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141108#1415443163

マレーシア機 撃墜直後の映像を公開 NHKニュース

ウクライナ東部では、ことし7月、オランダからマレーシアに向かっていたマレーシア航空の旅客機が撃墜され、乗客乗員298人全員が死亡しました。
この映像は旅客機が墜落した直後の様子を現場の近くに暮らす住民が携帯電話を使って撮影した2分ほどの動画で、アメリカの大手通信社、AP通信が入手し、公開しました。
映像には炎や黒い煙が高く立ち上り、周辺に旅客機の破片とみられるものが散乱している様子や、住民たちがぼう然と墜落現場を見ている様子が写されています。
それによりますと、映像の中で住民の1人は散乱した破片が多いことから、複数の飛行機が墜落したのではないかなどと叫んでいるということです。
この通信社は墜落直後の現場の様子が撮影された最初の映像とみられると伝えています。

マレーシア機墜落直後に撮影された動画がネットで公開される (ビデオ) - The Voice of Russia

AP通信が、ドネツク郊外のマレーシア航空機墜落現場近くで撮影されたアマチュア動画をインターネット上で公開した。同動画が公開されるのは初めて。


AP通信によると、これは事故直後に撮影された最初の動画の可能性があるという。
動画は、グラヴォボ村の住宅から至近距離にある墜落現場から数メートルの場所で撮影された。
動画では、地元の住民たちが、飛行機事故について自身の見解を語っている。住民たちは特に、飛行機がミサイルで撃墜された説について話し合っている。1人の男性は、破片の量が多いことから、2機が墜落したとの見方を表している。
AP通信は、地元の住民たちは軍用機が墜落したと思ったようだと指摘している。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141116#1416134293

ロシア版「ウィキペディア」計画が始動 | Reuters

ロシア大統領府(クレムリン)図書館は、独自の「ウィキペディア」の作成を計画していると明らかにした。ロシア通信(RIA)が伝えた。


世界中のインターネットユーザーが自由に編集に参加するオンライン百科事典の「ウィキペディア」にはすでに、ロシアの主要地域や都市に関する記載があるものの、クレムリン図書館は「十分な内容ではない」と判断。「独自のウィキペディアの作成が始まった」としている。


ロシア版「ウィキペディア」作成プロジェクトが、ロシア国民による既存バージョンへのアクセスに影響するのかどうか現時点では不明。