https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


 男子学生は「キセル乗車の手助けができる者は、福岡・大阪・名古屋など各地におり、ネットワークは数百人に及ぶ」と供述。男子学生は1回につき2千〜3千円の報酬を受け取り、4年ほど前から約150回繰り返していた。ネットワークは握手会で会ったり、別のファンに紹介されたりして知り合い、LINEなどでキセル乗車についてのやり取りをしていた。同課はアイドルグループファンなどの間でキセル行為やその手助けが横行しているとみて捜査している。


 男子学生は、9月17日午後、JR東京駅で入場券2枚を購入。岡山駅から入場券で新幹線に不正乗車した岡山県津山市の会社員の男(26)が東京駅の改札から出られるように同駅の入場記録をつけた入場券を渡すため、改札内に立ち入ったとしている。


 同課は、この男についても、岡山−東京駅間の運賃1万6300円を支払わずに乗車したとして、鉄道営業法違反(無賃乗車)の疑いで書類送検した。いずれも容疑を認めている。


 24日午前4時すぎ、福岡市中央区地行浜シーサイドももち海浜公園で、「友人が防波堤から落ちた。意識がないようだ」と、警察に通報がありました。


 警察が駆けつけ、海中にいた男性3人を救助しましたが、22歳の男子大学生が意識不明の重体となっているほか、友人らも病院に運ばれました。


 警察によりますと、男子大学生が罰ゲームと称して裸で海に飛び込んだあと、防波堤に上がってこれなくなったため、友人らが助けようと海に入り溺れたということです。福岡市の24日朝の最低気温は7.4度でした。


 ドイツ人の父と日本人の母を持つハーフでファッション誌「CanCam」の専属モデル、トラウデン直美(18)が、慶大法学部政治学科に合格したことが23日、分かった。NHKの国会中継をよく観るなど政治に関心があったことから、閣僚経験者も多く輩出している同校への進学を決意。

 受験したのは学力試験を課さず、試験だけでは測れない才能や適性を面接、小論文などで判断するAO入試の一種で、慶大法学部が2006年に導入したFIT入試。同学部を第1志望とすることが絶対条件で、A方式とB方式があり、トラウデンは日本を7つのブロックに分け、ブロックごとに最大10人の合格者を出すB方式で合格。

 京大のドイツ語教師を務める父の影響で幼いころから政治に関心があったというトラウデンは高2のとき、自身の芸能界入りのきっかけとなった「ミス・ティーン・ジャパン」の初代グランプリで元モデル、坂口莉果子さん(20)も在籍する慶大への進学を決意。

 学生と学校側の相性(fit)を重視した入試制度で、小論文や面接などで才能を総合的に判定するAO入試の一種。A方式とB方式があり、A方式では学業を含めたさまざまな活動に取り組み、優れた実績をあげた学生を評価する。一方、日本全国を7つのブロックに分け、ブロックごとに選考するB方式は、指定された科目の評定平均値が4.0以上の学生が対象。合格者は、あわせて最大80人。


 将棋の第30期竜王戦7番勝負の第4局は23、24の両日、新潟県三条市で指され、挑戦者で後手の羽生善治棋聖(47)が104手で渡辺明竜王(33)を破り、3勝1敗でタイトル奪取にあと1勝に迫った。羽生棋聖は史上初となる「永世7冠」の達成に王手をかけた。


 羽生棋聖はこれまで、最多の六つ(名人、王位、王座、棋王、王将、棋聖)の永世称号の資格を獲得。竜王を奪取すれば通算7期目となり、永世竜王の資格を得て、永世称号の制度のある7タイトル全てを手にする。


 永世称号は各タイトル戦によって違うが、規定のタイトル数を獲得した棋士に与えられる。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171123#1511434052

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171010#1507631750


 尾張国海部郡門真庄津嶋社


 牛頭天王欽明天皇の御宇、海部郡中嶋に光を現す。これを見れば、柳竹に白幣あり。神託に、「我は素盞烏尊なり。この所にましまして、日本の総鎮守と成るべし」という。

  左太彦宮(原注:今の弥五郎殿)


 武内大臣と平定経の二座である。定経は地主の神である。後村上院正平元年七月十三日、夢相によって、堀田弥五郎正泰(原注:後に従五位下に叙され、左衛門佐に任ぜられる)が崇め奉ったので、人々は願主の名によって、弥五郎殿と呼んだ。

弥五郎殿社(やごろうでんしゃ)・・・津島神社境内 ( 歴史 ) - 古代史の道 - Yahoo!ブログ

社家の姓氏-堀田氏-

 津島神社の祠官は紀姓堀田氏である。境内には摂社として弥五郎殿社があり、祖神武内宿禰大穴牟遅命を奉斎している。社伝によると、正平元年(1346)南朝方の忠臣堀田弥五郎正泰が創建したと伝えている。正泰は正平四年に河内四條畷において武家方と戦って戦死した。
 系図によれば、京都の八坂神社の執行職を務めた俊全の子俊重が尾張津島天王の祀宮職の始めと記されている。そしてその子重遠が堀田阿波守を称して津島天皇祠官を務め、以後かれの子孫が祠官職を務めた。近世大名の堀田氏も紀姓を名乗り、津島神社祠宮堀田氏の一族といわれている。

津島神社 | 一般社団法人関西師友協会

堀田弥五郎正泰は安岡正篤先生の祖にあたられる。


 たとえば私の場合は「人文科学と経営科学の交差点で仕事をする」という大きな戦略を立てています。哲学・美学・歴史・社会科学・心理学といった人文科学の知見を経営科学の知見と組み合わせることで、他の人とは異なる示唆や洞察を出し、それをコンサルティングやワークショプや執筆に用いるという戦略です。


 したがって、私の場合は、主に人文科学系の知識と経営科学の知識が「武器として重要」ということになり、独学のカリキュラムはそのプライオリティに従って組み立てられることとなります。


 これは逆に言えば、「何をインプットしないのか」ということを明確化する、ということでもあります。この点については本書で何度も触れることになりますが、現在の社会は情報がオーバーフローしている状態になっていますから、知的生産システムのボトルネックは「インプットの量」ではなく、「インプットの密度」にあります。


 自分の戦略や文脈に適合する、費用対効果の高い情報の密度をいかにして維持していくか、という点が重要になっているわけです。そして「情報の密度」を高い水準に保つには、いかにして「情報を遮断するか」という点がポイントになってきます。

 これは独学の戦略を立てる上では大変重要なポイントなので、よくよく注意してください。世間には「知らないと恥をかく」といった枕詞で人の焦燥感を煽り、自分の知っている情報をさも価値のあるもののように見せて売りつけようとする人で溢れていますが、他の多くの人が知っている情報というのは、知的戦闘力の向上という観点からすれば1ミリの価値もありません。なぜなら、そのような情報は差別化の源泉にならないからです。

知識よりも見識を養うような勉強法を採る。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171121#1511260601
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171113#1510569900


 「日本は職位や性別、年齢、健康で差別がある。企業も採用試験で研究内容や専門性ではなく、部活動や趣味など、課外活動について尋ねる。研究者や技術者の人事選考で研究以外の経験で人物を選ぶ国だ。研究者や科学技術を尊重する社会ではない」


 「そして官僚主義がまん延している。私はノーベル賞の際に米国の市民権を取ったことを話した。すると二重国籍は問題だと日本のパスポートは更新できなくなり、取り上げられた。同僚の在米ドイツ人研究者はノーベル賞受賞を機に特例で二つ目のパスポートが贈られた。ドイツも二重国籍を認めていない。日本の社会はノーベル賞に狂喜するが、日本の政府は官僚主義だ。この対応の差に同僚たちも驚いていた」


 ー研究者を目指す若者へのメッセージを。
 「工学系を目指す若者は、まず日本から出ることだ。そして企業を経験することを薦める。ただ日本は半導体や家電、太陽電池など、どの産業も地盤沈下している。学術界も産業界も沈んでいく国に留まり、それでも支援を求めて国にすがりつく日本の大学研究者にどんな未来があると思うか。若者には自分の脚で立ち、生き抜く術を身につけてほしい」


 「本来、こんなにも悲惨な状況に置かれていて、米国なら市民が政府を訴える。このインタビューは日本で読まれる限り、私の言いっ放しになるだろう。官僚や政治家、市民、日本は誰も動かない。米国なら司法を通じて市民が社会を変えることができる。日本は何も変わらない。それが当たり前だ、仕方ない、と思っているから沈んでいるということに気が付くべきだ。一度すべて壊れなければ、若い世代が再興することもできないのだろう」

https://pbs.twimg.com/media/DPYMD_nUIAAL27K.jpg

プロフィット21銀 万年筆 | セーラー万年筆 |公式ウェブサイト

万年筆用顔料ボトルインク 極黒(きわぐろ) | セーラー万年筆 |公式ウェブサイト

万年筆用顔料カートリッジインク 極黒(きわぐろ) | セーラー万年筆 |公式ウェブサイト

#文房具

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171123#1511434059

#勉強法


政府は、教育負担の軽減などの「人づくり革命」の実現に向けて、来月上旬に政策パッケージをまとめることにしており、24日に提出される与党からの提言も踏まえて検討を加速させる方針です。


このうち、柱の1つとなる高等教育の無償化をめぐって、政府は、無償化の対象を住民税が非課税となっている所得の低い世帯の子どもに限定する方針です。


一方で、無償化の対象とはならない世帯の子どもへの支援策として、在学中は授業料を支払わず、卒業後に一定以上の所得が得られるようになった段階で、所得に応じて授業料を返還してもらう、新たな制度を導入する方針を固めました。


オーストラリアで採用されている「HECS」と呼ばれる拠出金制度を参考にしたもので、政府内では、主に住民税の非課税世帯に準ずる中所得者層の子どもの利用を念頭に、申請に応じて授業料を貸し出す仕組みとする方向で調整を進めています。


政府は今後、さらに所得が高い世帯の子どもも制度の対象に含めるかどうかなども含めて、詳細な制度設計を進めることにしています。


河野外務大臣とロシアのラブロフ外相が24日、モスクワで会談するのを前に、ロシア外務省は23日、報道機関向けのコメントを発表しました。


この中で、両外相は北朝鮮情勢やアジア太平洋地域の安全保障問題などについて意見を交わすとしたうえで、「ロシア側は、アメリカのミサイル防衛システムがアジア太平洋地域に展開するのは危険だと注意を喚起する」と強調しています。


ロシアは、北朝鮮情勢を背景に、アメリカがアジア太平洋地域で軍事的な影響力の拡大を図っていると警戒を強めており、日本がアメリカからの導入を検討している新型の迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」について改めて反対する姿勢を示した形です。


日ロ外相会談では、このほか、日ロ経済や北方領土での共同経済活動の具体化についても意見が交わされる予定です。


メルケル首相率いる中道右派キリスト教民主・社会同盟は、4期目の政権発足に向け2つの小政党との間で連立協議を続けてきましたが、難民政策などをめぐって折り合いがつかず、交渉は決裂しました。


これを受けてシュタインマイヤー大統領は各党の党首らと会談を続けていて、23日には2大政党の1つで中道左派社会民主党のシュルツ党首と会談し、政治の安定のためにキリスト教民主・社会同盟との大連立政権の樹立を検討するよう促したものと見られます。


社会民主党は2013年からキリスト教民主・社会同盟と大連立を組んできましたが、ことし9月の連邦議会選挙で大敗を喫し、シュルツ党首は党の立て直しのため大連立に参加しない方針を示しました。


これに対し、党内の一部からは状況が変わったとして連立協議に応じるべきだとの意見が相次ぐ一方、メルケル首相の少数与党政権に閣外から協力したほうがよいとの意見も出ていて、党内はまとまっていません。


社会民主党が大連立を拒んだ場合、メルケル首相は少数与党による政権を樹立するか、議会の解散で再選挙を実施するかの選択を迫られることになります。

Merkel's decisions led to rise of Alternative for Germany party – German MP RT — SophieCo

Germany is in an unprecedented political limbo – with coalition talks collapsing, the country may be headed into a snap election – with uncertain results. What happens next? We ask Beatrix von Storch, member of the Bundestag and deputy leader of the Alternative for Germany party.

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171122#1511347188


サウジアラビアムハンマド・ビン・サルマン皇太子は、米ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙とのインタビューで、イランの最高指導者アリー・ハメネイ師について「中東の新たなヒトラーだ」と述べた。


皇太子は「欧州での出来事を中東でも繰り返すような新たなヒトラーは必要ない」と語った。

http://n.pd.kzho.net/1511520416094.jpg
http://n.pd.kzho.net/1511520417824.jpg

ニュース7