3月24日 紅葉谷散策

紅葉谷の柱状節理

層雲峡からすぐの紅葉谷へ行ってきました。
紅葉谷は層雲峡温泉の湯元もあり、地熱で比較的一年中暖かい場所です。そのため、エゾシカが冬を越すのに集まってきます。集まるのは良いのですが、、、

シカの食痕

エゾシカは木の芽や枝、樹皮などを食べてしまいます。エゾシカの数も近年、だんだん増えてきたからか食べられてしまった木も多く、紅葉谷のモミジが枯れそうです。

いったいどうしたらよいのやら・・・。


紅葉谷にはモミジのほかにもエゾアカマツやトドマツなども生え、たくさんの生きものたちの糧になっています。一言でマツといってもいろいろ種類があります。
マツの樹皮を比べてみると・・・
≪トドマツ≫家具や建築材、チップなどになります。

≪エゾアカマツ≫楽器にも使われます。

≪エゾクロマツ≫樹皮が黒っぽく、ガサガサしています。


マツの実はエゾリスやエゾモモンガが食糧とし、トドマツなどにいる虫はクマゲラの食糧ともなります。またクマゲラはトドマツに巣を作ることもあり、森の生きものにとってマツ類は必要不可欠な木ともいえます。

紅葉谷にはとても可愛らしい実のなる木もあります。ツリバナなどはまるで星がぶらさがっているようです。

ツリバナ

日によって生きものに会える日と会えない日がありますが、会えない日はこんな風に木を眺めているだけでも楽しいものです☆

photo・文/木守りんご

3月24日 エゾモモンガ ついに発見!!!

今日は層雲峡で立派な角をもつオスジカに会いました。しかも2頭一緒に行動しています。なかなか珍しい光景だったので撮影してみました。


白い尾尻の毛を逆立てているのは警戒している証拠。毛を逆立てたまま2頭で走り去っていきました。その先にはほかのオスジカや死んだシカについていたオジロワシなどがいました。


毎冬、どこかしらで出会えるエゾモモンガ。今冬はまだ出会えずさびしかったのですが、ようやくいましたよ〜!!


昔、オニグルミにアカゲラが作った巣にすんでいました。冬の静寂の森に突然現れた珍客に驚いたのか顔を出していました。かわいい♪

photo/ケン
文/木守りんご