私的雑記録

はてなダイアリーより2019年1月移行

眼科 通院

予約9時40分。風出るのと気球のと緑の光のと視力検査。視力は以前と変わらず。。。最近ちょっと見えにくい気もしてたんだが。。。変わらずかぁ。

今回は目薬処方なし。これで目薬さすことから開放されたw

次回は視野検査ですとー14ヶ月後予約です。

 

眼科¥2490-

オーブンレンジの庫内灯交換

オーブンレンジの庫内灯がつかなくなったのでネットで色々ググったら交換できそうな感じだったので早速ランプを取り寄せるも、蓋開ける前にカンで頼んだので実際開けたらものが違った。。。(;▽;)

でもなんとか取り付けることはできたが、明かりが暗い(;▽;)

再度ついてたランプと同じ形のがないかググったところ日立のランプが合いそうなので取り寄せてみた。今度はうまく取り付けることができて明かりもちゃんと見やすいぐらい明るい!うまく行ってよかった~♪

最初間違えて取り寄せたライト。。。形状が違う。。。ふ

それでも苦肉の策で取り付けては見たが。。。ライトはついたけど暗いんだよなぁ

今度は同じような形のを取り寄せ。

うまく交換できました!

ちゃんとライトついたよ~♪

眼科 通院

予約9時20分。風出るのと気球のと緑の光のと視力検査そして眼底の写真。視力検査で裸眼だと0.2-0.3弱くらい矯正で1.0-1.2弱くらい。他特に異常なしで引き続き目薬もらった。遠近両用メガネの使い勝手について相談したけどコレ以上なんともて感じか。やはり中間での単焦点遠用近眼眼鏡作るのが得策かもなぁ。

 

眼科¥2770-

ミニコンポ直った!!!

どうしても諦めきれずにゴムを交換したら使えるかもと一縷の望みを掛けてピンセット付きのゴムセットを買って交換してみた。

 

カバー外してみたがゴム変えるところがちゃんと見えるわけでははなくて結局トレイの隙間からピンセットで交換することに。カバー外した部分からライト当てて少しでも見えるようにして四苦八苦悪戦苦闘してなんとか変えることができた。

カバー元に戻して電源オン!CDきけたーーーーー!!!!

良かった(;▽;)諦めて捨てなくてよかったぜ。。。

MDはなんとか再生できたが、今度はカセットの再生がおかしなことに。。。ぐぬぬ

今日はつかれたのでまた今度見てみる。

 

 

 

参考:

ミニコンポ完全に壊れとる。。。

ニコンポやはり経年劣化すぎて使えなさそうだな。

CDトレーが開かない、中のゴムが伸びて外れて取れた。

上のカセット入れる蓋も開かない、手で開ければあくが。

電源入れるとモーター音がうるさいので音を聞くどころじゃあない。

一応、カセットテープとMDの再生はできるけど、モーター音うるさいから同しようもないな。

以前はまだCDトレーがおかしい時があって、CD再生もおかしい時もある程度だったのに。。。

CDトレイだけならなんとかと思ったが、電源入れたら始終モーター音してるのはもう無理やな。

一応諦めきれずに蓋は開けてみたけど。。。(;´Д`)

覚悟決めて廃棄するか。

ただCDはレコーダーやゲーム機やPCとかで再生できるが。。。

カセットとMDがな。代替え機を買うかどうかの問題や。MDはもう諦めるしかないか。

 

参考:【機器修理】SONY CMT-J3MD MDミニコンポ