2014-01-06 はてなブログ始めました
2013-06-06 児童ポルノ禁止法改正案は怖いよ

児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案要綱、第2条第2項より引用
個人的に、今回の児童ポルノ禁止法改正案において一番恐ろしいと考えているのが、違法かどうかの判断基準が主観に基づいている事。
誰が判断して性的好奇心と認めるのか。
極論だが、家族から送られてきた親戚の女の子の写真をスマートフォンに保存していたとして、「誰か」が女児に性的好奇心を抱いていると感じたら、俺は処罰対象になるという事ではないか。
A「これは親戚の写真で、そんな気持ちを抱くわけがないじゃないか!」
B「いや、ロリコン野郎の言い訳など、聞いていられるか!」
A「親戚ですよ?血が繋がってるんですよ?」
B「ロリコンは、実の兄弟でも餌食にするものだ!」
A「俺がロリコンという証拠は?」
B「こんな写真を持っていたからだ!」
以下ループ、とならず、Bさんの主張が通りAさんはロリコンのレッテルを貼られます。
こんなクレーマーに絡まれただけで、犯罪者呼ばわりされかねない法律。
私は反対です。
ちなみに、規制賛成派の方々も施行前に身の回りの未成年写真は始末した方が良いですよ。
家族の写真でも、近親相姦欲望が有るとみなされたら終わりですからね。
2013-06-05
■矢口真里騒動を見ていると
人倫にもとる行為だと思うし批判は避けられないとは思う。ただ、それにしてここ最近のバッシングはどうかと思う。
例の矢口真里の不倫騒動についてですが。
まあ、ネットではオタク層を中心に評判が悪かったですしね。
にわか丸出しなのにファン代表としてメディアに出たりして、印象はよろしくなかったのも事実。
ただ、今までの鬱憤を、これを機にぶつけている人も多くて、どうなんだろうなと思う。
弱まって反撃できない相手を叩いて、楽しいのかな、と。
そもそも、不倫がばれた経緯が事細やかに伝わっているという事態が、別の思惑を感じてるんですけどね。
こういう分野にこそ、情報操作が有効な訳ですし。
まあ、覚せい剤を打っても復帰できる芸能界。
数年後には、当たり前のようにテレビに出てるかも知れませんね。
ところで、叩かれっぱなしの矢口さんですが、裏では今回のビッチ的行為でグッときた紳士も居るんじゃないかな。
デカイ男を旦那に選んだり、イケメンをお持ち帰りしたり。
小さい体に性欲をもて余しているなんて、こう、なんか、くるモノが有りません?
デビューの頃のお人形みたいな彼女を知っているだけに、そのギャップがたまりませんよね。
いや、私がそう思っているというわけでは無いのですが!
久々の更新がこんな話題というのもなんですが、必要以上に叩き過ぎでしょと、そうな感じで締めたいと思います。
それでは、また半年後に。
2012-12-11
■[雑記]近況報告とWiiUニンテンドーネットワークIDとどうぶつの森の村公開
濁は生きてます。生きているんだよ〜!!!
そんな訳で、またもや長期更新停止状態になっていた私です。
ゲームに夢中になると、どうしてもですね、はい。
■WiiU買いました
初期設定に手間取ったものの、今は普通に楽しんでます。
何が楽しいって、気軽にゲーム機を立ち上げることが出来る事ですね。
タブコンのお陰で、テレビを観ながらでもメニュー画面を触れるしゲームも出来る。
Miiverseでは、ゲーム好きの社交界といった感じで、ゲームをしない時間帯でもついつい観てしまう。
ゲームタイトルとユーザー数が増えれば、もっと楽しくなるはず。今後が楽しみだ。
ちなみに、私のニンテンドーネットワークIDはdark_tsです。フレンド希望の方は、コメント欄でもトゥイッターでも、直接Miiverseからでも何でも構いませんので、お声を掛けていただければと。
随時登録させていただきます。
■どうぶつの森
もはや、日課となってしまったどうぶつの森。
そんな訳で、私の村の夢番地を公開します。
3000-0149-6015
その名も、イスカンダル村!
まあ、名前以外は普通の村ですけどね。
ちなみに、私の村ではシロネズミのジュンくんがBL臭を振りまいてナイスです。
まさに、けだものの森。
2012-11-18
■[雑記]11月18日の雑記 けだものならぬどうぶつの森
久しぶりの更新です。(誰も待っていないという、冷徹なツッコミは無しの方向で)
どうぶつの森の時間泥棒ぶりと、エヴァンゲリオン劇場版のネタバレ回避のために、ネットから遠ざかっていた事が原因です。
まあ、自分で言うのも何ですが、blogはあくまで趣味。ぼちぼち運営で良いと思います。
■どうぶつの森狂騒曲
一部の小売が初期出荷数に文句を言っていたり(実際は、60万本出荷)、データ消失のバグが発生すると騒いでいたり(いつの間にか鎮火したみたいですが)、サムゲタンのステマに加担していると一部の人間が騒いでいたり(実際は、街森から登場していた)、どうもネガな話題で耳目を集めようとする人間が多くて、どうしたものかと。
純粋に優れたゲームなのだから、うだうだ言わずに遊べばいいと思います。
遊びたくないのであれば、文句言わずに自分の好きなゲームをやってりゃ良いんです。
ま、一ユーザーとしては、実際にバグが発見されたら早急に修正して欲しいというのが希望ですけどね。
■ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
観てきました!
とは言っても、ネタバレして読者の顰蹙を買いたくないので、サクラちゃん可愛い!!という報告だけに留めます。(誰も読んでいないという、冷徹なツッコミは無しの方向で)