二流を目指す伊達雅輝の三流レーサー&三流アングラー日記

2019年1月20日よりブログ名称ちょっと変わりました。

かずさ練(チーム練)

きのうに引き続き、チーム練。
5時43分に車で出発し、yamaをピックアップしてコンビに寄って、6時54分に集合場所に着いた。


本来、自走で行くつもりで昨夜のうちにライトと、帰りのための輪行袋をセットしておいた。
その後にyamaが参加することになり、車に変更。
自走の場合は集合場所まで60km弱ある。
2012年1月7日の記録といまの脚力から判断すると、4時20分ごろに自宅を出なければならず、自走するには時間帯として1時間くらい早すぎるような感じになるので気が引けていたところだったから、yamaから参加の連絡があり正直、ほっとした。



車の温度計ではマイナス2℃を指していて、池に氷が張っている。


下は、薄いファイテンのタイツとアンダーアーマーのコールドギアのタイツを重ね、ビブではなく普通のレーパン。
上は、コールドギアの長袖の上に腹巻をして、モンベルのジャケットで。
最初のアップのときだけウィンドブレーカーを着た。



参加メンバーはきのうに引き続きのohashiと、yamaとkatsu、それから初めて一緒に走る、最近チームに入ったばかりのitto。
合計5人。


きょうは相当久しぶりに心拍計を付けてきたのに、駐車場をスタートすると反応せず。
しかも、何ということか、ROTOR POWER クランクのパワー値も表示しない。


止まって、心拍計を外しても改善せず。
パワーメーターを再「サーチ」しても反応がないから、これはもしかして電池切れか。


とりあえずまずは、きょうのメインの通称・上総富士に向かう。
今回の練習は、チーム名由来の山をittoがまだ上っていないからと、ohashiが気を利かせて計画したもの。


山への入口でみんなに待ってもらい、サドルバッグに入れておいた新しい電池に交換したら、POWERクランクは無事に稼働した。
購入してから何度もキャリブレーションをしたのと、きょうの冷え込みもあって電池が消耗したのだろう。


ここまでの6.83kmはパワー計測できず。
でも、予備電池を積んでおいて本当によかった。
きょうのデータが取れなかったら、悲しすぎる。



上総富士の入口。

  • 上総富士: 2.04 km(高度上昇205m)/ タイム 11:53 /平均パワー 220 W/ NP 230 W /最大パワー 317 W /Balance Left・Right (%) 50 ・ 50 /平均心拍 -- /最高心拍 -- /平均ケイデンス 52 /平均速度 10.3

軽快に上れるような山ではないが、まったく踏めず。
yamaとohashiと一緒にスタートするも、中間地点の最高勾配のところで離脱というか、2人が離れていった。
まあきょうは、予想通りというか、脚の状況と重たい体重では予定どおりなのでこんなもんでしょう。


その後は序盤はローテしながら走って、途中で仕掛けたり。
特に区分はないが、

  • 22.49 km/ タイム 9:54 /平均パワー 160 W/ NP 196 W /最大パワー 543 W /Balance Left・Right (%) 50 ・ 50 /平均心拍 -- /最高心拍 -- /平均ケイデンス 67 /平均速度 23.2


思い起こすと、自分から仕掛けるようになってから、なんか右脚の不調を感じなくなったというか、それを忘れて楽しく走れるようになった。
仕掛けないと後手後手に回っていつも後ろを着いていくだけになるし、これではつまらない。


君鴨トンネルから引き返して、だいたい2kmくらいのTTをやろうということになり、

  • TT: 2.57 km/ タイム 3:34 /平均パワー 218 W/ NP 216 W /最大パワー 398 W /Balance Left・Right (%) 50 ・ 50 /平均心拍 -- /最高心拍 -- /平均ケイデンス 98 /平均速度 43.1

思っていたより上りが少なかった。
と思ってデータを見返したら、上昇0m、下降95mだった。


その後は完全に仕掛けあい。
みんながそれぞれ仕掛けては合流、の繰り返し。

  • 終盤の25.98 km/ タイム 1:04 /平均パワー 148 W/ NP 196 W /最大パワー 674 W /Balance Left・Right (%) 50 ・ 50 /平均心拍 -- /最高心拍 -- /平均ケイデンス 69 /平均速度 24.2

ここで記録したきょうの最大パワーというより、たぶん、ここ半年の最大パワーであろう674Wは、yamaがアタックしたときに必死に追ったときの数値だった。
あのとき、自分で「思いっきり踏めてる」と実感していて、そのとおりのデータが記録されていた。


ohashiが長く逃げて追ったり、yamaが、katsuがアタックし、はたまたittoまでが仕掛けてきて、疲れたけれどすごくたのしい練習だった。
最後のohashiに先行された上りも、右脚がつるかと思ったが、つらなかった。


最初の6.83km以降のデータ。



距離: 53.09 km
タイム: 2:18:08

平均スピード: 23.1 km/h
最高スピード: 57.5 km/h


高度上昇値: 904 m
高度下降値: 878 m
最低高度: -16 m
最高高度: 218 m


平均パワー: 163 W
最大パワー: 674 W
最大平均パワー(20 分): 152 W
左/右バランス: 50/50 %
Normalized Power (NP): 201 W
Intensity Factor (IF): 0.957
Training Stress Score (TSS): 168.2
FTP設定: 210 W
Work: 1,083 kJ
最大平均パワー(20 分): 152 W
左/右バランス: 50/50 %
Normalized Power (NP): 201 W
Intensity Factor (IF): 0.957
Training Stress Score (TSS): 168.2
FTP設定: 210 W
Work: 1,083 kJ


平均バイクケイデンス: 67 rpm
最高バイクケイデンス: 200 rpm←?(誤データ)


平均気温: 4.5 °C
毎分気温: 1.0 °C
最高気温: 9.0 °C


2時間18分でNP201W、TSS168.2。
とりあえず、これくらいできるようになったのはうれしい限り。


12時2分に帰宅。
アイシング代わりに脚にタイガーバームを塗り込む。
こんど、ohashiが薦めてくれたアイシング用のジェルを買おう。


午後は妻と買い物へ。



体のメンテにアリナミンAを買った。




◆2011SUPERSIX◆ホイール:R-SYS、タイヤ:Michelin Pro4 SC(23C)、エア圧:前後6.5bar、クランク:ROTOR POWER クランク、クランクギア:50×34T/ROTOR noQ、スプロケ:12-23T/CS-6700、ペダル:SHIMANO PD-M530


いつもどおり防寒用のGORE-TEXSPDシューズなので、つま先などは冷たくならずにすんだ。