Top10結果発表

シーズン9のネタバレ注意!
recap→mjsbigblog
今日のサヨナラはDidi。セーブなし。あらまあ、結局3連続女子脱落ですか。前評判ではガールズイヤーのはずだったんだけど?おっかしいなー。この人も私にとってはオーディションがピークだったなあ。ハリウッドはよかったのに。今年はそんな人が多い。
ボトム3の残りはTimとKatie。先週と同じ顔ぶれだ。Timはどこまで粘るんだろ。Timのこと嫌いな人も多いみたいだけど私は何故か憎めないんだよなー。視聴者の投票の結果残ってるわけだし、それは投票した人の問題で彼自身の問題じゃないでしょうに。少なくとも見てて楽しそうだからいいんじゃないかなーと。(S7のKristy Lee Cookも近いものがあったような)今日の受け答えもさっぱりしてたし。さすがに現時点でトップ扱いされてるCrystalや一応それなりに評価されてるLeeやCasey、Siobhan、Mikeを差し置いて勝ち抜いたら私も心中穏やかじゃないけどね。(AaronやAndrewの立ち位置はイマイチ理解できてないのと個人的に好みじゃないのでいいことにする。Katieは…)

今週もグループパフォなし?ゲストパフォはまずはRuben Studdard。ベジタリアンになった?以前は明らかに健康には悪そうな体型をしてたけど気を使うようになったのね。いいことだ。あとはUsherがWill.I.Amと一緒に新曲?客席にはJustin Bieberが。その後DiddyがDirty Moneyと一緒に何かやってた。ってかこのジャンルの人たちはよくわからない…。

来週はLennon & McCartneyなのか。ゲストはRihanna
次回のゲスト情報。Rihannaに加えてJason DeruloとArchie!しかしImagineというのは…テーマに合わせた曲というのはしょうがないにしてもせめて過去AIでやってない曲じゃダメだったのか。そもそもImagineはLennon個人作でMcCartneyとは全く関係ない曲だっつーの!(細かいことを言えばL&M名義でもほとんどどっちか片一方だけしか関わってない曲もあるらしいけど。特にバンド末期は)→mjsbigblog

recapいろいろ→mjsbigblog
視聴率トップ。毎回なんとなくメモってるけど実はイマイチ理解してない。→mjsbigblog
スタジオバージョン→http://idolbloglive.com/idolblog/?p=8754 (聴いてみたんだけど、Didiよ、なぜこれをステージでやらなかったの?逆にAndrewはなぜそんなアレンジに?)
スタジオバージョンレビュー→mjsbigblog

PaigeがEllenを訪ねたらしい→mjsbigblog
脱落者インタビュー。→mjsbigblog, ew
DidiのAI前の曲。→mjsbigblog
今週のIdolatry→ew
DidiがDavid Lettermanショーに出た→mjsbigblog
PaigeのAI振り返り。→americanidol.com
CrystalのAI前の音楽→mjsbigblog

rickeyランキング。上位4人とそれ以外って感じ?→http://www.rickey.org/?p=37198
AlexがIICDの部屋に入居。どうなることやら→mjsbigblog
DidiもIICDの部屋を訪ねました→mjsbigblog

さて、みなさん何を歌いましょう?→mjsbigblog
Top9パワーリスト。CaseyのところでDavidやKrisの後継者にはなれないかもと。→ew
パワーリスト。→mjsbigblog
事前選曲ネタバレ→mjsbigblog


S7のときのL&Mウィークを思い出しつつ今年はどうなるかしら?Eleanor Rigbyに迫るパフォは出るか?絶対ここのライターはDavid贔屓だよな。→zap2it
グループパフォがなかったことについて、代わりにAI卒業生を呼ぶなら優勝者ばっかりじゃなくてもっと下位だった人を呼んでやったら?→nbcmiami.com
S7のL&MウィークのDavidsを振り返ってみよう。ついビデオに見入ってしまった。これってTop12のパフォなんだよねえ……それに引き換え(以下略)→unrealitytv.co.uk
S7のL&Mウィークはよかったよね。BrookeとDavidのは再見の価値あり。→rollingstone.com
Top9パワーランキングでLeeが1位。DavidやKrisに似ているのは偶然じゃない?→starpulse.com
これってマジメな記事?どんだけAI事情に疎いのか。Simonが去るのは確定でしょ?AI史上ではRuben/ClayとDavidsがベストなんだそうだ。→gather.com
今年はイマイチ。DavidやKrisやDaughtryみたいな才能はどこ?(正確にはそんなことは言ってない)せっかくの機会を無駄にしてるんじゃないかと憤ってる。→associatedcontent
Top9のオッズ。序文で過去シーズンの人の名前を挙げて音楽の世界で生き残っていくためには優勝することが必ずしも必要なわけではないと書いている。たぶんここに挙がってる名前はいい方の分類なのかな?→kentsterling.com
ちゃんと読んでないけどLee素敵!という記事?過去のAIではあんな人こんな人にはまってた…という中にDavidも。→chicagonow.com
女子に何が起こったのか?個人的に男子コンテスタンツを応援してたりもしたけど、基本的には女子のパワーが好きだから楽しみにしてたのにー。→seattletimes
誰が勝つ?Caseyのところで今年はロッカーの優勝はちょっとないんでは?DavidのBJみたいなパフォがCaseyから出るとは思えない。もちろん可能性がゼロとは言わないけど。→tvsquad.com
Timはこのままネタキャラになってしまうのか。CBTM歌ったのは覚えてるけど他に挙げられてる曲って歌ってたっけ?予選のとき?そんなとこまで覚えてないし。VFTWを楽しめるほどAIコンテスタンツを突き放して見れないのであのサイトへはほとんど行かないんだけどそこまで影響力あるんだろうか?→vancouversun (vancouversun)
何歌おう?LeeはDavid Cook voiceでただ歌えと。→pressdemocrat.com
去年と一昨年の優勝者はスパイキーヘアーでアコースティックギターのセンシティブな白人男子だったね、Leeはそれに続けるか?→post-gazette.com
LeeはDavid Cook 2.0。→mtv.com
リハーサルを見に行った人の感想。選曲はバラせないけど感想だけということで。Leeは舞台上でDavidの自信とKrisの激しさ?(intensityってどう訳せばいいのか…)を兼ね備えていた。→latimes
Lennon & McCartneyテーマを前に。S7を思い出してる人多数。
L&Mもいいけど他にもこんなソングライターチームのテーマはどう?→mtv.com
AIニュースいろいろ。L&MといえばEleanor Rigbyだよねー。→seattletimes
3人のDavidsを思い出してみました。Eleanor Rigbyよかったよね。Simonが正しいのはむかつくけど。→gather.com
S7を振り返ってみた。同じ曲の繰り返しはあるだろうか(たぶんあるでしょう)。DavidのERは好き嫌いが分かれたかも?私は好きだけどね!→associatedcontent.com
S7がお気に入りシーズンだった。ということで振り返ってみました。Davidファンなのねw →blogcritics.org

http://www.allaboutidolshows.com/2010/04/american-idol-9-episode-27-top-10.html
http://www.allaboutidolshows.com/2010/04/american-idol-9-episode-27-top-10_01.html