私が読んで育った本まとめ

先日、こちらの日記で拝見したので、私も書き連ねてみます。絵本はねぇ…幼稚園までは絵本があったけど、小学校に入ると毎週のように図書室で借りていたので実際に持っている本は少ないんですね…

ノンタン! サンタクロースだよ (ノンタン あそぼうよ7)

ノンタン! サンタクロースだよ (ノンタン あそぼうよ7)

ノンタン大好きなのだ。絵本の中で一番好きだったかもしれない。そして紹介したのは時節柄、サンタクロースだよ★昔ノンタンがアニメ化された時に千秋が声優をやってたけど、あれは超はまり役だったんだぞ!
ノンタンもそうなんですが絵本ってこう、何年たっても物語が廃れないって言うか、メッセージが強いんだなぁ。先日ノンタンの作者の方がお亡くなりになられて、生前「私がいなくなってもノンタンは生き続けてほしい」と言葉を遺されていたというのを聞いて涙が出そうになりました。R.I.P.
ノンタンのたんじょうび (ノンタンあそぼうよ (9))ノンタンおねしょでしょん (ノンタン あそぼうよ6)あかんべノンタン (ノンタン あそぼうよ3)ノンタンボールまてまてまて (ノンタン あそぼうよ10)ノンタンおやすみなさい (ノンタン あそぼうよ2)ノンタンテッテケむしむし (すきすきノンタン1)
バーバパパのだいサーカス (バーバパパえほん)

バーバパパのだいサーカス (バーバパパえほん)

そして小学校に入って好きになった絵本の一つがバーバパパ。たぶんバーバパパで最初に読んだ絵本はこれだと思う。きっと色彩に興味を示したんだと思います。バーバパパは今も大好き★昔は年末近くになるとソニプラで2000円以上の買い物をしたときにバーバパパの手帳をくれたんですが、それを毎年貰おうと思って必死こいて買い物をしたこともあります。
おばけのバーバパパバーバパパたびにでる (バーバパパえほん)バーバパパのプレゼント (バーバパパえほん)ASIN:B000S88RMWASIN:B00142F2KG
スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし

スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし

スイミーは…たぶん、小学校の国語の教科書に載ってたような気がする。黒い魚の中に一匹だけいるスイミー。絵も凄かったなぁ。レオ・レオニの絵本はどれも色彩と絵が凄い。そして今気付いたんですが、谷川俊太郎訳なのか!!
ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)

ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)

やっぱりぐりとぐらも外せないわけですよ。大きなカステラを食べたいと思いました。「ぐりとぐらくるりくら」ってなんか韻を踏んでて読んでて心地いいんです。
ぐりとぐらとくるりくら (こどものとも傑作集―ぐりとぐらの絵本)ぐりとぐらのえんそく (こどものとも傑作集―ぐりとぐらの絵本)ぐりとぐらのかいすいよく (こどものとも傑作集―ぐりとぐらの絵本)ぐりとぐらのおきゃくさま (ぐりとぐらの絵本)
ぼくらのなまえは ぐりとぐら (福音館の単行本)

ぼくらのなまえは ぐりとぐら (福音館の単行本)

こういった感じで、ぐりぐら本も出ている。確かこれはCD付きで♪僕らの名前はぐりとぐら〜♪を歌にしたのが入ってると聞いたような…
14ひきのシリーズ 12冊セット(全12巻)

14ひきのシリーズ 12冊セット(全12巻)

14ひきシリーズも絶対に外せないんです。絵の細部にわたるまでのディテールが細かすぎる。今読み返してみたら、自分たちで家作って家財道具もこしらえて自然と一緒に暮らして、楽しむために生きている、これって究極のスローライフだよなぁ…
11ぴきのねこふくろのなか100万回生きたねこ (講談社の創作絵本)
11匹のねこシリーズは今日記を書いていて思い出しました。そして「百万回生きたねこ」はたぶん不朽の名作と言うかベストセラーよなぁ…百万回生きたと言っても別に恐い話じゃないんですよ。なもんで、ミッフィー(昔はうさこちゃんと呼んでいました)の絵本は幼児〜小学校時代はほとんど読んだ記憶がございません…しかし、中学か高校生ぐらいにミッフィーの魅力に気がつきました。なんと愚かな人間なのでしょうか…(コラ)そして、ディック・ブルーナは絵本作家としてだけじゃなくて凄いグラフィックデザイナーでもあると言う事にも衝撃を覚えました。高校時代に学校で洋書の販売会があって、そこでミッフィーの英語の絵本を買ったことがあります。絵本は子供の情操教育の為に役立つのだからねぇ…自分に子供が出来たら絶対にこれらの本を読ませたいと思います。ミッフィーノンタンぐりとぐらバーバパパも!読ませ過ぎかもしれないけど…