スーパー鎌倉タイム2

持ち込み可というわけで、中々ありがたい試験だと思ってた。1問目、既に応用。直接授業中に触れてない問題だから、聴牌ったら死ぬでしょ。2問目、授業で触れなかった式変形のところ。相当計算が複雑なんで後回し。3問目、授業でやってない内容。やれば解けそうだけど、どう話を進めていいやら分からなかったんで飛ばした。4問目、もう意味不明。しょうがないから2問目まで戻ってちまちま計算してたけど、如何せん複雑な式変形なわけで、ところどころミスして解け切らなかった。そんなシビアな試験というのに、60分で解けとな・・・ 時間も短いことだし、もっと授業内容に沿ったものだと思ってたよ。あまりの展開に笑いがこみ上げてきた。4割行かなかったけど、落ち込みもしません。

不明なデバイス

朝方からなんだけど、Lavie G タイプ J の USBポートがひとつ死んだ模様。デバイスマネージャ開いて関連項目を全削除したり、再起動を繰り返しても駄目。USB 機器を初回接続した際には機器名も出るしドライバのインストールも行ってるんだけど、毎回失敗してエラーコード 10 を返してくる。関連ありそうなことをググって試しても験ないし、NECが修正ファイルを配ってる訳でもない。まぁ3つのうち1つのポートが死んだだけなんで、これといって実害無いのは事実なんだけど、どうしても直ってくれないってのは気分が悪い。同様な不具合は以前から頻発してたんだけど、そんときはドライバ入れ直しで解決してたんだがな・・・
調べてて分かったのは、エラーを起こしてるポートのコントローラは Intel(r) 82801DB/DBM USB Universal Host Controller - 24C4 ってやつで、ポートすら用意されてない 24C2 って物が他に存在していたこと。これは何だ、分解してマザボ上の配線を弄れってことなのか?

今日ぐらいのペースがいいわさ

そんなわけで麻雀。序盤に親マンふっちゃったりしてたけど、気付いたら一人浮きだった。珍しく断ヤオ系に手が進んだものの、珍しすぎて指摘されるまで気付かなかったり、イーソー切れば面断平リーチなのに間違ってチーソー切ったり。それでもツモってドラがついたりと、まあそんな流れだったんでしょな。

修理

取り合えずそれからもUSB周りを弄くってみたものの改善せず、業を煮やしてマイナスドライバーでUSBポートの接触を確かめてたら火花とんじゃったよ。まぁ、この研究室の電源はそもそもプラグをさす時に青白く光るぐらいなんで、もしかしたら異常電圧で物理的に死んでるのかもしれませんな。ちょっと基板上の様子が気になったんでノーパソ分解。キーボードを外すとこまでやったんだけど、USBポートの付近を開ける為には液晶を外さなければいけない構造っぽかったんでやめた。面倒だしそこまですることないわ。んで再び組み立てて現在に至る。ドライバ入れ替えようがシステムの復元をしようがタブレットを削除しようが、結局何も改善しないんで、もう物理的に逝ってるって方向でほぼ間違いないかと。こうなると暫く使ってるうちに周辺にまで悪影響を及ぼす可能性が考えられるんで厄介だわ。暫く様子見して、危うかったらサポセンに回すしかないかも。