Fishing in Management fishing place

4日に念願のアメゴ釣りに友人と2人で行ってきました。
場所は木屋平村の山奥の管理釣り場で、実家から片道70〜80kmかかるところにあります。
案外近いと思うかもしれませんが、大半が山道なので、対向車とか来ると道を譲るのに大変でした。
まあ、実際行ったのは友人の車で、運転も友人だったので自分はかなり楽でしたけど(笑)




行く途中の山道はまさに大自然ですごい気持ちよかったです。
自然以外の、橋や廃屋などもすごく自然に溶け込んでいて不思議な気持ちにさせられました。


いざ、管理釣り場に着くとGW中だからか結構家族連れや県外の方なんかが居ました。


釣り自体は正直入れ食いでしたが、綺麗な環境で育ったアメゴは活きも色もすごく綺麗!



普段あんまり釣れない俺も友人も11匹ずつ釣れました!
大きさの平均は同じくらいでしたが、友人のほうが大きいのを釣っていたのでちょっと悔しかった・・・
家族に持って帰る予定だったので痛まないように、頑張って鱗を落として内臓を処理しました。



帰ろうとしたときに、その場で食べたほうがおいしいという釣り場の人のアドバイスで1匹ずつ塩焼きにして食べましたが、最高!
持って帰って早速その日の夕飯に出てきましたが、家族も喜んでくれましたし、自分も楽しかったしで文句の無い1日でした。


GWは旅行できなかったけど、小旅行は出来たかな?


その日の夜は朝まで、その友人の家であまり面白くない映画見たり駄弁ったりしてました。
次の日は昼から高校の友人と遊びましたが、やはりこのアメゴ釣りには勝てない!


結論は、旅行はいいものですね。ということみたいです。
次はどこかの美術館とか、モーターショーに行ってみたい!