【0a】問題の所在および【0b】結論の要旨

問題の所在


安倍晋三極右政権下で【文化芸術懇話会】なる安倍晋三親衛隊若手議員による【報道の自由封殺を煽る】とんでも学習会が行われた[*1]


1934年月,松本学警保局長「発案」「指導」の下に発足した【文芸懇話会】を連想させる【文化芸術懇話会】で使われている「懇話会」なる単語について,ニュートラルな言葉なのか,政治臭を放つ色のついた言葉なのか,疑問を持ったので,調べてみた


ここで「ニュートラルな言葉」と「色のついた言葉」の区別,つまり,抽象的には「一般的な言葉」なのか「特殊な言葉」なのかの区別は


「懇話会」という用語が次のような性格のいずれかを持つか否か?で判断されるだろう


「懇話会」という用語が


(A)特定の政治思想と繋がりを持つ


(B)特定の集団しか使わない


(C)特定の分野でしか使われない


【注意】(B)は(C)の, (A)は(B)の, 其々, 極端な場合に相当すると考えられる


結論の要旨


本報告者の調査では「懇話会」が特殊な言葉とは認められなかった



⇒【1】方法と結果


id:dempax:00000630へ続きます