ネパール家庭料理店で教室を開きました。

【つくったもの】

チキンカレー

できた後の身の食べにくさはあるが、
せっかくのお祭りなので鳥丸々を使用。

「その場で作ってその場で食べる。」
数日前に仕込まれたもののほうが熟成され
おいしいに決まっているが、
今回は[教室]的ムードが大切。
だから、その場でスパイスを挽く所からスタート。
カレーも驚くほど速くできますが
できたお味は「飯盒炊さん」とはまったく違うモノ。

ナーン

普段ネパールでは家庭ではナンは食べないらしいですが
教室的にはただ単純に楽しいので
http://image.blog.livedoor.jp/yasu_kobe/imgs/b/e/be342601.jpg
これもまた生地を醗酵させるところから

焼くところまで挑戦です。

このタンドール(窯)が恐ろしく高熱なのには
ほんとに驚き。(約300度)
この中に手を突っ込んでナン生地を貼り付けるのです。
うっかり失敗すれば遠藤さんの左腕のように
なってしまうところでした。

そして高熱で焼かれたナンは
フリスピーのように厨房から
飛ばされてきます。(←ほんまに)

豆カレー

http://image.blog.livedoor.jp/yasu_kobe/imgs/8/f/8f70b1c4.jpg
教室では、わかり易く「豆カレー」と言っていましたが
これがネパール料理には欠かせない「ダル」です。
http://sekitori.web.infoseek.co.jp/Food/w_NEP_Food_dal.html
↑を読んでいただければ解説されていますが
いわゆるネパールの「お味噌汁」的存在ですね。
家庭家庭で味がかなり異なるみたいです。
一般的な「豆カレー」と呼ばれているものを
想像されていた方はちょっと「ハァ?」な感じだったのでは。
この「ダル」のためにも「ご飯」も用意しておけば
良かったかなと後悔です。

できあがり

まだまだ画像はたくさんこれから集められてくるので
徐々にUPしていきますね。

参加者のみなさんへ

ありがとうございました。
NET上ではご挨拶は交わしてても、実際には
初めてお会いする方々も何人かいました。
【食いもん】や【音】関係は今日のように
実際にお会いできるイベント事があるので
横へ外へとどんどん広がっていきますね。

・参加者の皆さんのブログ&HP関係をリンクしておきます。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/3753
エラー - Yahoo!ジオシティーズ
鯉川新道☆神戸元町深夜族
BANBANの日記
こまつの日記 ほろっほー
鳥頭Blog - livedoor Blog(ブログ)
http://www.equiv.net/shop/data/sk053/
http://www.equiv.net/shop/data/sk044/

そして最後に、
http://www11.plala.or.jp/hariko/home.html
のみなさま、会場提供&講師 ありがとうございました。
次回は「モモ」大会ですね!