思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

【週報】5/5-5/11 小児科の愛に包まれて

息子が生後2ヶ月を迎え、予防接種がスタートした。生まれてから最初の健診は産院だったが、今回からは最寄りの小児科にお世話になる。小児科に行くのなんて自分が子供の頃以来だ(それはそう)。ぶっちゃけほとんど記憶がない。 順番を待っている間に遊べるフリースペ…

わりとおもしろかった日のぜんぶ

昨日はいつも電車を使うところを、なんとなく歩いて街中まで行って、本を買いに行った。図書館で借りてきた『銃』をGWに読んでしまってから空前の中村文則ブームが訪れ、『銃』を読み終わった瞬間走って再び図書館に行き、その図書館に置いてあったすべての中村文則の…

【まとめ】海外旅行初心者は絶対これを気をつけておけ!という情報をXで募集しました!

はじめに 私は今月末に初めての海外旅行に行きます。 そこで、Xで海外旅行初心者は絶対これを気をつけておけ!という情報を募集しました。 海外旅行初心者は絶対これを気をつけておけ!という情報を募集しています‼️‼️‼️リプなどで教えてください — ことみん (@kotomin…

ちょっといい緑茶を飲み始めたら間食をしなくなった

梅つま子です。 最近読んだ本で考えたことがあります。 それは、緑茶をもっと飲もうということ。 読んだのはこの本です。 稲垣 えみ子/大原 扁理 百万年書房 2024年07月01日頃売り上げランキング : 楽天ブックス Amazon Kindle by ヨメレバ 別にこの本に緑茶を飲むとい…

へたれ料理記録 自炊生活240日目

料理(自炊)を始めて今日で242日目、まぁおよそ240日目になる。8ヶ月ってところか。出来合いの惣菜やお弁当を買う事もあるが、ほぼ毎日といっていい頻度で何かしら食べる物を自分で作っている。外食の頻度は月0~1回程度まで落ちた。自分で料理することの何がいいって…

エアコンを買い換える頃

新宿御苑内のヒスイカズラ。内容に関係なくてすいません。 息子(19)の部屋のエアコンが熱風しか出さなくなってしまい、つまり壊れました。 9年経っていないんだけどな…と納得行かないけれども息子が熱風でゆで卵のようになっては困るので仕方なく買い換えることにしま…

おすすめ有料記事

有料 約10年前、ブルデュー『ディスタンクシオン』に遭遇した時は読めている気がしなかった。けれどもこの10年で、それとここ3カ月ほどで、これに再度挑む準備がついに整った。今、実際にパラパラめくって感じるのは「読める……読めるぞ!」です。読めるようになったんだ! p…

有料 「絶対にまた行きたい」と思わせてくれた、実力派の店だけを厳選。 2025年4月、数多くのお店を訪れる中で、「これはまた絶対に行きたい」「人にすすめたい」と思えた4軒をご紹介します。焼肉から寿司、創作料理までジャンルは様々ですが、共通するのは“味の説得力”。

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

目的別! goo辞書の代わりになる辞書サービス集

オンライン辞書サービスの走りとして四半世紀にわたり多くのユーザーに愛された「goo辞書」が、2025年6月25日をもってサービスを終了することが発表されました。 help.goo.ne.jp 愛用者からは、goo辞書のない世をどう渡り歩いていけばよいのかという嘆きの声が上がっ…

2023年-2025年爪まとめ

こんな書いてないと思わなかった。懇ろネイリストが復活しないのでいろんなところを転々としている2023年10月〜です。 爪替えてきた!前の入江っぽい色味でニュアンスにしてもらったやつ見て〜 pic.twitter.com/wSVammKvW7— 𝕞𝕖𝕤𝕤𝕚𝕒𝕙 (@omaenannyanenn) 2023年10月23日 …

ラジオ体操の危機

毎日デスクでしかワークしていない私のような人間にとって、肩こりや首こりは職業病のようなものである。意識して運動をしない限り、普通に生きていると筋肉の緊張を取る動きがそもそも生じない。まことに自然に反する生き方である。 そうした身体への負担を解消するた…

りんご詰め放題とひと切れも食べれず売り切れたアップルクーヘン

過ぎ去りし長野旅行の思い出話をもう少しだけ。 北軽井沢スウィートグラスの近くにある浅間牧場。 そこの道路を挟んだ反対側に「りんご詰め放題」の看板が! りんごの詰め放題なんてやったことない♡と、いうことで勇足で向かう!!!! りんご・すいかの直売所 安曇 さ…

小休止224「オーケンのサイン会へ行く」

私が関東に暮らし始めて既に20年以上が経過した。 地元にいた頃はテレビの中の世界だったし、私にとってはおよそ現実的ではなく、人の暮らすイメージすらなかった。 そんなわけはないのはそりゃそうなんだが、たまに旅行で出かけた時に見たどこに行っても観光地みたい…

米澤穂信「小市民シリーズ」

アニメ版がやっているところだけれど二期が始まる前に春期から読み返して冬期まで読み終えた。秋期までは10年前くらいに読んでいたけれどさすがにそのまま最終巻だけを読むのもアレなので改めて一巻から読み返したけどやっぱりそうして良かった。読み終えたのは二期終…

初鰹とツタンカーメン

昨日は近所の魚屋さんに予約して初がつおを購入しました。 朝、市場から来たものを開いたばかりを受け取りに。2.6キロの四分の1で2300円でした。 今は和歌山すさみ、千葉の鰹をその日のよい状態のものを見極めてどちらかを入荷されるそうです。 この日は和歌山すさみの…

2025年5月15日 | アジカンのアフターダークの良さに気づいた

朝1時 目が覚めたらベットに上下逆向きの状態で寝ていた。照明がついたままで顔の近くにはiPadがあり寝落ちしていたことに気づいた。寝れなかったのでMONO NO AWAREとDos Monosが出るということで気になった回を流しながら横になっていた。 open.spotify.com お互いの…

オフロガ、ワキマシタ。

でお馴染みのメロディーがラジオから流れてきた。『人形の夢と目覚め』というピアノ曲だそうな。メーカーのオリジナルじゃなかったのか!びっくりしながらもほっとした。すぐ連想がつながったことにである。昨日はわたし的にちょっとピンチであったのだ。頭がぼんやり…

たのしい保育園

『たのしい保育園』/ 滝口悠生 たのしい保育園 作者:滝口悠生 河出書房新社 Amazon 滝口悠生さん久々の新刊。小説の体を為しつつ、登場人物やエピソードはおそらくほぼ100%実在する、というかそもそも主な主人公である「ももちゃんのお父さん」は確実に滝口悠生さんそ…

夫の彼女に、ソウルの中心で愛を叫ぶ。

夫が撮った写真がAmazonフォトに上がって来るので、こっそりと見ています。 今日は、神社の前を散歩していたみたいです。 ソウルも緑の季節。 ツツジが赤く白く燃えています。 母と気晴らしに出かけたり。 最近、父の病気に隠れていた母の老いに気づきました。 甥っ子…

思った以上に良いぞ! motorola razr 50d

え? まだ、折りたたみスマホ使っていないの?(煽り) 3月末に機種変更したmotorola razr 50d M-51Eを使い始めて約40日になるが、思った以上に、そして相当気に入っている。 motorola razr 50dはショップ店頭での取扱いも少なく、最近もドコモオンラインショップでの…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

今も息づく「茨城出身者のブルース」。堂島孝平が語る、取手だからこそ育めた感性と街への想像力

記事を見る

Findy Engineer Lab

たとえ「採用目的の登壇」でもいい。企業が広報できる場を――コロナ禍の停滞を機に生まれた、スタートアップのためのコミュニティ

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

TAKU INOUEのプライベートスタジオから配信!なとりとのコラボ楽曲、ギター/ベースの録音&音作りを実演! 5/23(金)20時よりサンレコYouTubeでプレミア公開決定

記事を見る

pixiv inside

PIXIV SPRING BOOT CAMP 2025 に参加してみて

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

【Amazon Connect】CCP オーディオの問題:対応方法の具体的手順(Windows)

記事を見る

atlax blogs

AWSをゲーム感覚で学べる!「AWS Cloud Quest」の魅力とは?

記事を見る

もしもボスが狂ったら

AWSの安価でスケーラブルなウェブアプリ構成 2025年度版

実家の家具類を処分するにあたり大変だったもの

古いコードを捨てて1から書き直したからこそ続いているソフトウェア

自分の知りたい領域をDeep Researchでハンズオン資料を作って学ぶ

変なスタートアップに当たらないためのノウハウ

OIDC(OpenID Connect)はSSO(Single Sign On)をどのように実現しているか

『同世代には狂っているように見えても次世代には「あの人には何かが見えていた」と思われるようなことを言って死にたい』(おきさやか氏)~なろう小説より率直な願望の表明に、感動。

トインビーが書いていない「民族の神話を学ばなかった民族は、例外なく滅んでいる」についての深堀

仕事の成長に詰まったときに知っておきたい5つの壁

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年5月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年5月11日(日)から2025年5月17日(土)〔2025年5月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 もしもボスが狂ったら - megamouthの葬列 by id:megamouth 2 AWSの安価でスケーラブルなウェブアプリ構成 2025年度版 - maybe daily dev notes by id:tmokmss 3 実家の家具類を処分するにあたり大変だったもの - 空中の杜 by id:nak…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【めざましテレビ】日傘のお取り寄せ・まとめ!超軽量・ちいかわ!ハンズ&ロフトの人気日傘で紹介【5月21日】

5月21日のめざましテレビではハンズ&ロフトの人気日傘を教えてくれましたので紹介します。

楽天証券のiDeCoに楽天・プラス・NASDAQ100が追加!イデコでNASDAQ100は怖い気もするけどグッドニュースです。

おはようございます。 5月15日(木)から、楽天証券のiDeCoに「楽天・プラス・NASDAQ-100インデックス・ファンド」が追加されています。 www.rakuten-sec.co.jp 「iDeCoでNASDAQ100」とは一昔前までは想像もできませんでしたが、投資のトレンドはiDeCoにも押し寄せてい…

気温も湿度も高い

昨日の糸島は県内最高の33℃。真夏日だったらしい。 加えて湿度もものすごい。 朝から剪定枝を焼いたら熱にやられてダウン。 だけど暑くてじっとりして寝苦しい。 桜の木に鳩が巣をかけ抱卵中。 はてなblogランキング、参加しています さて、今日は何位かな?↓ ランキン…

【サブ4練習の盲点】マラソン後半に粘るための「ミッドフット走法」活用法

【サブ4練習の盲点】マラソン後半に粘るための「ミッドフット走法」活用法 サブ4(フルマラソン4時間切り)を目指してトレーニングしているランナーにとって、30km以降の「失速」は最大の敵です。後半に脚が止まる原因の一つに、ランニングフォームの崩れがあります。…

5/21 新製品情報(電子部品・半導体)

・世界初、樹脂モールド構造かつワイヤーボンディング対応のパワー半導体用NTCサーミスタを商品化 | 製品・イベントニュース | 村田製作所 ・インダクタ:0201mm形状高周波回路用インダクタの開発と量産 | TDK ・次世代800G/1.6T光通信を支えるフォトリソグラフィ技術を…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【炎上解説】江藤農相「コメは買ったことがない」発言の波紋とは?背景・世論・今後の影響を徹底分析

はじめに2025年5月、日本の農政を揺るがす“ひと言”が話題となりました。 江藤拓農林水産大臣が佐賀市内での講演中に発した「私はコメを買ったことがない。支援者がくださるので、まさに売るほどある」という発言。この発言は瞬く間にSNSやニュースで取り上げられ、「不…

2025/5/21の朝ごはん

くうき久々のごはんだね 動画はこちら https://www.instagram.com/reel/DJ5Buq9TD5f/?igsh=MXdoN2Ficms5Y2JkYg==

【英語】it とthatの使い分けとは?

どうもみなさんこんにちは! たいきです! 今回のクエスチョンは...? it と thatの使い分けってどうすればいいの? 実力試し 突然ですが、ここで問題です! 次の下の日本語を英語にしてください。 「それはコンピュータです。」を答えたいときに、 大きく2つの表現…

Blueprints of Authoritarianism: Structural Parallels between Trump’s Second-Term Executive Orders and Nazi Totalitarian Policy 権威主義の設計図——トランプ第2期…

第1章:命令による統治――「現代の授権法」としての大統領令 ――トランプ政権における行政的統制とナチス法制の構造的転用可能性 1.1 はじめに:権限集中の歴史的パターン 権威主義体制の成立において、「法の正統性」を帯びた行政命令の乱発は、単なる政治技術ではなく…

【英語】Do you~?とAre you~?ってどう使い分けるの?

どうも皆さんこんにちは!たいきです! 今回のクエスチョンは…? Do you~?とAre you~?ってどう使い分けるの…? 中学1年生の時に、「あなたは~ですか?」という疑問文を学ぶ際に、 2つの表現を学んだと思います。 それは Do you~?とAre you~? この2つ、きちんと使い分…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

朝からカレー弁当作りました。

ブログの練習20日目。 昨日の夜、いつものように翌日のお弁当を作ろうとして冷蔵庫を開けて絶句! 「あっ、温野菜にする野菜買ってくるの忘れてた」 時刻は22時。今からスーパーに野菜を買いに行って下処理してお弁当を作るには手遅れな時刻である。 「しょうがない。…

SNSで「すごいね!」って言われたい人へ。上級者がこっそりやってるインスタeditsの裏技的な使い方とは?

「なんで、私のインスタeditsだけ垢抜けないの…?」そう悩んだこと、ありませんか?他の人の投稿は、まるで映画のワンシーンみたいにおしゃれで、センスが溢れてるのに――自分の動画はどこか野暮ったい。“使い方”さえわかれば私にもできるのに…!そんなもどかしさ、きっ…

05/21

youtu.be 0番線と夜明け前「わたしは水になりたかった」OFFICIAL MUSIC VIDEOTurn Into Water - Single0番線と夜明け前オルタナティブ¥408 物価高 ・阿炎ってハイゴッグに似てない? ・美容院も今月から値上げだそうで。 DAZN セリエA 37節 インテル 2 - 2 ラツィオ あ…

無難で何が悪い!コンサバティブも良いじゃないか!

ドフィノワ。 くるみとキャラメルのタルト。 つぐみさんに 初めて行った時に頼んだもの。 出てくるまでドキドキ、 食べる時もドキドキしてたのが 今となっては懐かしい思い出。 昨日もお邪魔して、 少し久しぶりに頼んだのだけど。 やはり安定の美味しさで。 自分の中…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

SNSで「すごいね!」って言われたい人へ。上級者がこっそりやってるインスタeditsの裏技的な使い方とは?

「なんで、私のインスタeditsだけ垢抜けないの…?」そう悩んだこと、ありませんか?他の人の投稿は、まるで映画のワンシーンみたいにおしゃれで、センスが溢れてるのに――自分の動画はどこか野暮ったい。“使い方”さえわかれば私にもできるのに…!そんなもどかしさ、きっ…

。大好きなものを並べる。。

ビン 好きすぎて いつの間にか並べてしまう 左から水やり用、ソーラーライト、お醤油さし、ラー油の空き瓶、ゴミ箱 ゴミを減らしたいので、透明のビンをゴミ箱にしてキッチンに置いてみた よく見える場所に置いて、一体どんなゴミが出ているのかを目で確認 減らしてい…

ボディー・ホラー映画がたまらなく好き!(その5)エイジズム&ルッキズムを風刺散らかした医療系映画「サブスタンス」

この日を待ってました!!よだれが出そうなボディ・ホラー映画が公開されたので、映画館で観たいと思い観てきました♪ 「グロい」という評判よりも、「女性として落ち込んだ」というのが率直な感想です。 ストーリー 元トップ人気女優エリザベスは、50歳を超え、容姿の…

【公式】楽天総合1位!シシベラ冷却ハンディファンの魅力とは?

夏になると、こんなお悩みありませんか? 通勤・通学が地獄レベルに暑い エアコンが効かない外回りで汗が止まらない 冷たい飲み物ばかりで体調がダウン 子どもや高齢の家族が心配 暑くてメイクがすぐ崩れる ハンディファンを使っても、ぬるい風で逆にイラッとする もし…

推し

この尊さ、分かち合いたい

AI画像生成 アイドル<プロンプト>

AI画像生成 アイドル<プロンプト> AI画像生成 アイドル<プロンプト>です。 PR AI画像の作り方 アイドル AI美女の作り方 AI画像生成 AI画像生成 アイドル<プロンプト>01 AI画像生成 アイドル<プロンプト>02 AI画像生成 アイドル<プロンプト>03 AI画像生成 ア…

笑いに来てるんだ泣かせるな

ザセカンド感想です。 さすが東野さん 訳あってCMが少ないの件面白い。 1回戦 ツートライブvsモンスターエンジン 予想のできない二組。 ツードライブ 面白かった。ネタの内容はジビエ料理の合法違法の際どいネタだった。さすがだなぁ、と言ったところでものすごく面白…

ReLIT47都道府県ツアー『アニマル王国 バズリリット』第1弾セトリ

この先ネタバレとなりますのでご注意ください…(以下、敬称略) 【目次】 ■1曲目(固定) ■MC ■2~3曲目(全3パターン) パターン① パターン② パターン③ ■4曲目(固定) ■MC ■アニマル コール&レスポンス ■プロデュース演目 ナマケモノ(青野精一郎) レッサーパンダ…

BrainBeatにーなさん事故死、地下アイドルの知られざる現実

/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

2025年家の近くの田んぼの草刈1回目。 晩ご飯は鶏肉の甘辛煮?

昨日は家の近くの田んぼの草刈り今年1日目を朝からしました。 草は部分的に伸びてる感じ。 まだそうでも無いので昨日は午前中だけ草刈りをしました。 晩ご飯は鶏肉の甘辛煮?昨日も妻は仕事帰りに例の映画を見に行ったので 3人で食事。妻に聞いたら昨日で23回目らしい…

不倫のニュースかぁ

最近、不倫のニュースも話題になっているけど、そういうのに怒りを覚えるのは若い証拠なのかもしれない。私も20年前は憤慨した。けしからんと思った。自分の人生を返してくれ、ぐらいの勢いで怒っていた。60年も生きていると、まぁそういうこともあるよ、と思ってしま…

【閉店】浦和「バル・デ・バロ」訪問記|シェフ・デ・ブッチョ姉妹店の魅力と記憶

浦和駅から徒歩2分の場所にあったスペインバル「バル・デ・バロ」は、老舗人気店「シェフ・デ・ブッチョ」の姉妹店としてオープンし、地元の人々を中心に静かに愛されてきました。しかし残念ながら閉店となった今、その魅力を記録として残すべく、この記事では「バル・…

お散歩がてらお買い物☆編み物☆

今日のお天気は…晴れ時々くもり 最低気温19℃ 最高気温30℃ 3っ30℃!! 暑くなりそうだなぁ… 午前中は、編み物を少ししてました☆ 毛糸がすごく細いのですが あえて、かぎ針の号数を大きめにして 緩く編んでます♪ 糸の細さ的は2号くらいだけど それを6号で編んでるので…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

プロンプトインジェクション対策: 様々な攻撃パターンから学ぶセキュリティのリスク

はじめに こんにちは、GMO Flatt Security株式会社セキュリティエンジニアの石川(@ryusei_ishika)です。 近年、ChatGPT や Gemini などの大規模言語モデル(LLM)をはじめとする生成 AI の活用が急速に進んでいます。その一方で、これらの AI モデルに対する新たな攻撃…

アンナ・カレーニナの法則と真理に収束していくモデルたち

幸せな家族はどれもみな同じようにみえるが、不幸な家族にはそれぞれの不幸の形がある。 — 『アンナ・カレーニナ』 アンナ・カレーニナの法則 (Anna Karenina principle) とは、成功の状態は一つしかないが、失敗の状態は無数にありうるという、トルストイの小説『アン…

大規模コードベースをAIの業務知識に!作ってわかったMCPサーバー使いこなし術

TL;DR 社内の開発情報にアクセスするMCPサーバーを作成して、AI開発ツールが業務知識を活用できるようにしてみた。 具体的なツール事例(DBスキーマ参照、コード検索など)と、AIに活用させるための命名、レスポンス、権限などの考え方とコツを紹介。 TL;DR はじめに M…

LLMを使ってファイル間の矛盾を指摘するCLIツール

LLMの使い方で、よく使っているのが、人間が制作したものをAIに簡単にチェックしてもらう、ということ。 以前作った、ブログを批評してくれるイルカは毎日常用している。1つの文章を見てもらうだけでなく、2つの文章間に齟齬や、矛盾がないか見てもらう、ということも…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

立方体を飾るという選択肢

PR 元素標本 銀 Ag (10mmキューブ・刻印A・鏡面) 今回私が紹介するのは、銀の立方体です。 いわゆる元素標本ってやつです。 1立方センチメートルの99.99%の銀の塊。 銀についてはこちら。 ja.wikipedia.org 商品ページ 元素標本 銀 Ag (10mmキューブ・刻印A・鏡面)Ne…

【初心者向け】アサヒペン「油性スーパーコート」と「水性スーパーコート」どっちを選べばいい?違いと使い方を解説!

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 ペンキを使ってDIYや補修に挑戦しようとすると、 最初にぶつかる壁が「油性や水性どっちを選べばいいの?」という疑問。 特にペンキ初心者の方は 「水性って書いてあるけど、これって雨が降ったら流…

PSXの修理をやってみた。

こんにちは~ PSX修理の同時期にPS4Pro+PSVRの中古を購入しました~。 驚いたのは、使わない付属品を売却したとして・・・17000円ほどwww PSVRが大体5000円くらいだから~PS4Proの価値は・・・12000円になりますwww しかも~不調が全く無い純正コントローラー✕…

廊下の壁紙を張り替える①

元々の壁紙は、少し茶色が入ってる白の壁紙 廊下のダウンライトもオレンジ系なので、夜はいい感じですが、 廊下に窓はないので、天気がいい日でも昼間は少し暗くて、曇りや雨の日はかなり薄暗い感じになるのです ↑天気が良い日の昼間に撮った写真 (私の中では暗く感じ…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

進級しました。。。

もう1ヶ月半程前になってしまうけど、年少と1歳児がそれぞれ、年中と2歳児に進級した。 2歳児は1クラスしかない小規模保育園なので、お友達のメンバーもお兄ちゃん、お姉ちゃんが卒園していなくなっちゃったけど、クラスのメンバーはほぼほぼ変わってなくて。 年中も同…

シチュー作った後にカレー

【2025年最新】二人暮らしの食費はいくらが理想?平均・現実とのギャップと節約術を解説

二人暮らしの「理想の食費」は月3万円?現実はどうなのか 理想の食費は「手取りの15〜20%」以内に収めるのが目安 日本の「現実の食費」はいくら? 平均収入と食費のバランスは取れている? 現実問題:「手取り42万円」ある家庭は多くない 食費の「本当のデータ」を取…

【閉店】浦和「バル・デ・バロ」訪問記|シェフ・デ・ブッチョ姉妹店の魅力と記憶

浦和駅から徒歩2分の場所にあったスペインバル「バル・デ・バロ」は、老舗人気店「シェフ・デ・ブッチョ」の姉妹店としてオープンし、地元の人々を中心に静かに愛されてきました。しかし残念ながら閉店となった今、その魅力を記録として残すべく、この記事では「バル・…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

日焼け対策スピーチ 2025年版

今週のお題「日焼け対策」 おはようございます。 日差しが強くなり、紫外線が気になる季節になってきました。 屋外での作業や通勤の際など、知らず知らずのうちに日焼けしていることも多いと思います。 日焼けは、肌のダメージだけでなく、体力の消耗や熱中症のリスク…

日本盛 NSーKシリーズ 化粧水

皆様こんにちは! ブログをご覧いただきありがとうございます✨ 今回は日本盛のNS-Kシリーズの化粧水をご紹介します。 あら、どちらかのネーミングに似てますわねえ・・・。 『日本盛』と言えば酒造メーカー様。 そう、日本酒酵母入りの化粧水でございます。 ほのかーに…

シミ・くすみを撃退!【透明感のある素肌を目指すためにできること】

最近、目の周りが気になりはじめたぱんだのモチです✊ 年齢を重ねるにつれて、気になり始めるのが「シミ」と「くすみ」。 鏡を見るたびに、「なんだか顔色がパッとしない」「以前よりも肌が暗く見える」と 感じる方も多いのではないでしょうか"(-""-)" この記事では、シ…

未来のパーソナライズドコスメ

パーソナライズドコスメの未来 ~『アルファピュール BC12』で叶える、わたしだけのトリートメント~ 先日、CITE JAPAN 2025という化粧品の展示会に行ってきました。 ひさしぶりに現場で原料を見て、話を聞いて、テンションが上がる1日でした。 その中で、「これからの…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

一旦、退社。 50歳からの独立日記

堀井美香さんのエッセイを読みました。 「聴きポジのススメ」という本も出てるようで、そちらも読んでみたいなと思ってます。 P17 子供たちも出て行きムダに広い郊外の一軒家。夫と私はいつもテレビ前に置かれたソファに二人でだらしなく座り、何の意味もない会話をし…

『クリエーターのためのYouTube実践活用術! データで考える、ネット時代のミュージシャン生存戦略』gcmstyle(アンメルツP) 技術の泉シリーズ 感想

あらすじ・概要 ボカロPである著者は、YouTubeでも活動してきた。ニコニコ動画とYouTubeの関係や、再生数を稼ぐコツ、視聴者の分析の仕方などを語る。YouTubeを使って発信したいと思う人向けの、システムを利用した政策術とは。 YouTubeやらない人にもおすすめ YouTube…

2025年4月に読んだ本は13冊。おすすめを紹介します〜

こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 毎月読んだ本を公開し、その中のおすすめ本を紹介しています。 2025年4月は13冊の本を読みました。 こちらの13冊です。 この中で読んでよかった☆4と☆5の本を紹介します。 1.「華岡青洲の妻」…

QOL4

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

『新幹線大爆破』 圧巻シーン🛤️とJR東日本の大胆さ!

先日、公開されたNetflixの『新幹線大爆破』のお話。 みなさんはNetflixの『新幹線大爆破』をもう観ましたか? 偶然東北、平泉に一人旅に出かけた時に暇潰し用にダウンロードをしていった映画の一つです。ちょうど新幹線「はやぶさ」に乗車していた時に見始めたので、没…

ボディー・ホラー映画がたまらなく好き!(その5)エイジズム&ルッキズムを風刺散らかした医療系映画「サブスタンス」

この日を待ってました!!よだれが出そうなボディ・ホラー映画が公開されたので、映画館で観たいと思い観てきました♪ 「グロい」という評判よりも、「女性として落ち込んだ」というのが率直な感想です。 ストーリー 元トップ人気女優エリザベスは、50歳を超え、容姿の…

5月21日|探偵の日|探偵はBARにいる

5月21日は【探偵の日】。 探偵という職業を親しんでもらい、あらゆる問題解決の力強いパートナーであることをアピールするのが目的で制定されました。 と云っても、出来ることなら公務員たる警察官をもって日常起こる事故・事件は解決してほしいところ、アニメや映画な…

100億円突破!『名探偵コナン隻眼の残像』の興行収入はどのくらい?

劇場版名探偵コナンの最新作『名探偵コナン 隻眼の残像』が公開されている。 最近ますます人気が高まっている名探偵コナンだが、『名探偵コナン 隻眼の残像』も大ヒットを記録している。『名探偵コナン 隻眼の残像』は長野県警組の登場キャラクターと毛利小五郎をメイ…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

05/21

youtu.be 0番線と夜明け前「わたしは水になりたかった」OFFICIAL MUSIC VIDEOTurn Into Water - Single0番線と夜明け前オルタナティブ¥408 物価高 ・阿炎ってハイゴッグに似てない? ・美容院も今月から値上げだそうで。 DAZN セリエA 37節 インテル 2 - 2 ラツィオ あ…

【音楽】譜面を眺めたいぞ

相変わらずベートーヴェンを聴いているわけなんだが、ちょっと聴き方を変えている。 自分、昔吹奏楽部でコントラバスやっていたので、そのパートに重点を置いて聴くことがある。漫然と聴くよりも面白い。 聴いていて、あ、ここ、ピッチカートかな、それともスタッカー…

空港の音楽を聴く

卒論に関することを調べていたら、たまたま「空港の音楽」という曲に出会った。 空港内で意識的に聴かれることを想定しない音楽として作曲されたらしい。 曲をYouTubeで聞いてみると、ヒーリングミュージックのような落ち着くメロディで、よく眠れそうな感じ。 コメン…

梅干しと角煮の相性の良さを知ってしまった

前回、鮴のほにゃらら揚げの話をしましたが、そのとき一緒に梅角煮というものを買ったとですよ。 梅干しも角煮のたれで甘くなって、角煮は梅干しのさっぱりした感じでいただけてめちゃうまやんけ!と感動しておったのですが、だからといって梅角煮を家で作ろうなどとは…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

AIだけどAIじゃない

AIブームである。私のような場末のエンジニアにまで、AI案件の話が飛んでくる始末だ。AI案件とは、だいたいにおいて、「ChatGPTのようなAIに我が社の長年の課題(属人化している業務や、時間のかかる業務)を代替させ、業務効率化を図る」という趣旨になっている。とこ…

氷河期世代に触れる者は地獄の業火に焼かれる覚悟を持ちなさい。

就職氷河期世代支援は、他人事ではない。僕も氷河期世代に属しているからだ。で、ムカついている。同じようにムカついている人は多いようだ。ムカつく点や度合いは人それぞれだが、「今更感手遅れ感」と「方法」に疑念がある点ではだいたい一致している。先日、僕のX…

セカンドラインマネジメントの難しさと優秀な人材は大事という話

単なる感想です。 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントは難しい 組織を制御しきれない感覚 優秀な人材は大事 まとめ 宣伝 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントというのは、ファースト…

MVPの“あの図”が誤解を呼んでいませんかね

プロダクト開発に携わる人なら、一度は見たことがあるはずだ。 「最初にスケートボードを作り、それをキックボード、自転車、バイク、そして自動車へと進化させていく」──あの有名なMVP(Minimum Viable Product)の図である。 © Henrik Kniberg, CC BY-SA 3.0 Making …

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。